社会学が専門だが質問ある?

シェアする?コメントする?

社会学の認知度が低く、バカにされるのが悲しい。
もっと社会学を知ってもらいたいと思い立てました。

1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:06:21 ID:2sV
社会学の認知度が低く、バカにされるのが悲しい。
もっと社会学を知ってもらいたいと思い立てました。

引用元: ・社会学が専門だが質問ある??

2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:07:20 ID:QYr
マルクス主義と社会学の関連について一説お願いします
マルクス主義とは、カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスによって展開された思想をベースとして確立された社会主義思想体系の一つである。
資本を社会の共有財産に変えることによって、労働者が資本を増殖するためだけに生きるという賃労働の悲惨な性質を廃止し、階級のない協同社会をめざすとしている。

5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:12:32 ID:2sV
>>2
社会学ってのは世の中を考える学問。
当然経済も思想も含まれる。

マルクスが提示したのは、それまで当然資本主義が良いと世界が言っていたとこに挑戦をつきつけたと言っていい。
我々の世界のあり方を考えさせる理論だと思う。

4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:10:23 ID:2Qc
そもそも社会学って何を学ぶんでっか

6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:13:42 ID:2sV
>>4
社会のことなら何でも。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:15:05 ID:OIS
社会の存在意義

11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:16:58 ID:2sV
>>8
人が人として生きていくため。

10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:16:28 ID:b8F
給料日いくら?
就職先どこがあるん?

17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:18:33 ID:2sV
>>10
すまん学生。
マスコミとか公務員とかかな。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:17:16 ID:b8F
詭弁な学問は疲れる

17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:18:33 ID:2sV
>>12
薄れないよ。現に今は学問分野の細分化が進んで、それらがちゃんと成り立ってる。

7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:14:00 ID:2Qc
経済や思想を総括して研究するって言えば聞こえはいいけど、経済も思想も現段階では手探り状態やん。

もしかして社会学ってなにが良くて何が悪いとか断言できないんちゃう?そんな学問に意味があるんでっか?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:16:05 ID:2sV
>>7
こういうレスを待ってた。

学問なんてのは全部手探り状態だよ。
現段階でわかっていることを理論化してるだけ。
そもそも社会学以外の学問も、何が良くて、何が悪いのかが分かってない。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:17:53 ID:2Qc
>>9
そんな嘘はつかんでよろしい
数学とか理科とか、これが正しいと言えるものを教えておるやろ
国語だって文体、漢字に関しては間違えようがない。社会学になにか一つでもそういうものがございますか?

19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:21:03 ID:2sV
>>15
「今の段階では」正しいってことね。

理科だって新しい発見があればそれまでの理論は変わる。
絶対正しいなんてのはない。

26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:23:48 ID:2Qc
>>19
あなたは自分の発言がおかしいことに気付いていますか?
社会学は現段階で何が正しいか間違っているかすら答えられないと、あなたおっしゃってないですか?
それならば理科や数学とは全く異なっておるわけですよ

30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:25:53 ID:2sV
>>26
理系とは考え方が違うのは当然だよ?
理系と文系の考え方が同じだと思ってるの?

20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:22:01 ID:b8F
口が立つ奴が勝つ

21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:22:07 ID:2Qc
結局、手探りだから仕方無いと言って結論を出すことから逃げているのが社会学なんじゃないんですか?
なぜなら結論を出せば、現存する国家ないし民族を裁定することになる
その責務から逃げることで、社会学は無意味になっているんじゃないんですかと聞いてます

25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:23:45 ID:2sV
>>21
文系の学問は答えがでないのが当たり前なのよ。
答えはひとつじゃない。色んな考え方がある。

23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:22:55 ID:QYr
法学部だったが、まぁ学説や判例によって見解がコロコロ変わるなんてこともザラだったから分からんでもない。

28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:25:05 ID:2sV
>>23
文系の学問はそうだよね

24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:23:19 ID:GBz
なんか否定的な事言われてるけど
あんまり良くない、もしくは嫌われる要因がある学問なのか?

28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:25:05 ID:2sV
>>24
エセ学問とか言われることあるよ。特にネットでは。
要因は知らない

32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:27:08 ID:QYr
「現時点」での正解はあるが「未来永劫変わらない」正解はないのだ。

43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:29:53 ID:2sV
>>32
マジでこれだよ。

例えば、地球は自転と公転しているってのは、現在ではそうだってこと。
いつのか変わる日が来るかもしれない。永遠に自転と公転をするという確証はないよね。

35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:28:11 ID:2Qc
その「現時点」における正解すら答えられないと、そういうことを>>32さんはおっしゃられているわけですが

49: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:32:48 ID:GBz
で、結局どんな学問かわからないわけだけど
定義としてはどのようなものなんでしょう?

56: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:34:53 ID:2sV
>>49
一言でいうと、社会のメカニズムを研究する学問だね。
なぜその現象が起こるのか、というとこを、多角的に考える。

61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:37:59 ID:GBz
>>56
大雑把に解釈を言わせてもらうと
心理学から経済学、果てはバタフライ・エフェクトまでってこと?
若干オカルト入ってそうだなw
バタフライ効果とは、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。

70: 1 2015/06/05(金)23:45:55 ID:2sV
>>61
まぁ教養が必要な学問だよ

63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:39:27 ID:TXI
>>56
社会科学はすべてなんらかの社会のメカニズムを研究しているけど
社会学の固有の研究領域は?

74: 1 2015/06/05(金)23:48:11 ID:2sV
>>63
マスメディア論、家族論、日本人論とかだよ

52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:33:16 ID:8Xu
守備範囲が広そうだし難しいと思うけど、社会学がなにを目的とした学問なのか自分なりに一つの文にまとめてみて

69: 1 2015/06/05(金)23:44:40 ID:2sV
>>52
社会の現象を、それまでの学問とは違う見方で解明する学問。

57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:35:32 ID:KnW
社会学専攻から社会科教員ってなれる?

70: 1 2015/06/05(金)23:45:55 ID:2sV
>>57
なれるよ

66: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:43:53 ID:P89
たしかに社会学ってなに?っていわれると答えられない

社学のやつらも一番聞かれる質問は「社学ってなにやんの?」だと言っていた

79: 1 2015/06/05(金)23:51:53 ID:2sV
>>66
うんうん。社会ってのが曖昧だからね

75: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:49:26 ID:2Qc
社会学を学んでる人が、社会は色々だね、という答えで終わっていいんですか?
なんのためにそれを学んだんですか、と問うていまうs

81: 1 2015/06/05(金)23:53:31 ID:2sV
>>75
だって色々なんだもん
人が集まって社会が出来上がるのか、社会というものがすでに存在してその後に人間がいるのか
という議論があるよ。

85: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:55:28 ID:4mE
でもそれを決めるのが文系の仕事なんじゃないってのが俺の見解

88: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:57:56 ID:GBz
>>85
だね
材料を集めることと道具として活用することはまた別
思想なんかもそうだね
正しいか間違ってるかではなく使いようによってどのようなものにでもなる

87: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:57:34 ID:nPY
大きな物語の崩壊がどうのこうの とかやるんでしょ、つまんなそう

92: 1 2015/06/05(金)23:59:09 ID:2sV
>>87
よく知ってるね
面白い人には面白いよ。マクロ視点から社会を見るの。

89: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)23:58:10 ID:QYr
ちょっと目を離してるうちにおもしろいことになっててワロタ
大学生に戻ってまた講義受けたいなー

94: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:00:41 ID:AMo
俺は学がないけど
学問の系統的に物事を見るって感覚は好きなんだよなぁ

99: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:04:21 ID:wcz
地域社会学の先生の話だが

ある地域にある公園のトイレが管理されていなくて汚いままだった。掃除をしてもすぐに汚くなる始末
そこで公園を住民で掃除をしようという考えに至る
しかし住民が自発的に動くにはどうすれば良いか?
そこでノートをトイレに置き、掃除をした人がいつ掃除をしたか書き込めるようにした
結果自発的に住民が掃除をし、トイレは綺麗に保たれた

うろ覚えだが、こんな話があった
当然他の地域でノートを置くだけで、改善するかは分からない。だが、この地域ではノートを置くだけでトイレは掃除されている

105: 1 2015/06/06(土)00:08:53 ID:u0K
>>99
興味深いね。
ノートで客観的に参加度合いがわかるからかな。

102: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:06:11 ID:FtE
受験生です。
宮廷文学部の社会学専攻いいなって思ってるんだけど、就職に困るってことはない?
あと文学部の中でコース決めるとき、社会学は倍率高い?
質問ばっかりすまん

108: 1 2015/06/06(土)00:10:28 ID:u0K
>>102
まず宮廷なら困らないよ。
社会学の就職先は法とか経済とかと似た感じだよ
マスコミとかだと社会学の知識(社会統計学とか社会調査)が生かせるよ

110: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:10:45 ID:MOD
>>102
文学部内では就職は良好な方だよ
社会学のコースは大所帯のことが多いから志望者が多くても倍率が飛び抜けて高いという印象はない

106: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:09:07 ID:KBe
こちらニッコマあたりの大学卒

大学時代、社会学をとってたけどなんか、社会学のレポートに

「個人経営の商店が潰れ、大手チェーンのコンビニが増えたことについてどう思いますか?」とかいう課題だされたな

イッチならどういう回答する?

115: 1 2015/06/06(土)00:13:47 ID:u0K
>>106
どう思うか?かwww広いなww
当然の結果だと思うよ。便利なほうがいいもん。品数も多いし。

143: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:32:35 ID:MOD
>>106
「個人経営の商店が潰れ、大手チェーンのコンビニが増えたことについてどう思いますか?」
という問いに社会学的に答えるのであれば
個人経営の商店と客によって形成されていた社会的ネットワークが
コンビニの台頭によっていかに変化したかを説明した上で
現代社会の人的結合の特徴を一般化してまとめる
その上でそのような特徴が他の場面でどのように現れているかを論じて終了
学部のレポートならこの程度で十分だろ

131: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:23:44 ID:AMo
こんな質問していいのかわからないけど
インターネットが社会全体の性格に影響を与えると思いますか?

極性化されることによって個別の人格にも社会としての人格にも影響を与える気がしてしかたがないんだけど自分じゃ答えをだせないw

136: 1 2015/06/06(土)00:27:24 ID:u0K
>>131
情報を鵜呑みにして一人歩きしてしまうよね。
批判するにしてもネットだとしやすいから感情的になったりして個の性格が歪んだりする。

はい、本家2chのVIPのことです。

142: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:31:27 ID:AMo
>>136
ありがとう
そこまではわかるんだけどリアルでは表面に浮き上がるほどの影響を与えていないようにも感じる
主観だけど

でもネットを見てるとリアルに影響を与えてもおかしくないぐらいのパワーを感じる
この不思議が気になって気になって

151: 1 2015/06/06(土)00:36:09 ID:u0K
>>142
言いたいことは凄くよくわかるよ。
うーん、ネット=世論になる可能性が高いかな。ネットはみんな見てるから、無意識のうちに洗脳みたいなのが起こるかも。
うまく言えないがww

157: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:37:59 ID:AMo
>>151
ネットと心理を調べる学問って無いんだよね?
面白そうなんだがな…残念

164: 1 2015/06/06(土)00:41:34 ID:u0K
>>157
うーん、そうだなぁ
ネットならメディア論かなぁ

149: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:36:02 ID:chr
社会学って政治経済学とどう違うのかわからん
もっと突き詰めれば哲学とかになりそう

158: 1 2015/06/06(土)00:38:41 ID:u0K
>>149
なるよ。
政治経済の理論も使うけど、それらの考えにはない理論を打ち立てるのが社会学の醍醐味かな。
今までとは違う発想、見方で物事を分析する。

169: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:43:43 ID:chr
>>158
なるほど。
人間の社会生活の形成みたいなこともするの?
古代の人間の社会生活はどんなものなのか?みたいなのとか
弥生時代とかは原始的な社会主義みたいな感じだったのかなあとか考えると面白い

173: 1 2015/06/06(土)00:45:34 ID:u0K
>>169
うんうん。
家族の変遷とか土地制度の変遷とかやるよ

177: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:49:10 ID:chr
>>173
ほうほう
歴史学的な側面もあるわけか

じゃあさ、現代の日本は資本主義だけど経済格差が問題になってるよね?
アメリカとかもっと格差大きいけどさ。

だからといって社会主義にはなれないから修正資本主義ってのがあるって聞いた
社会学的にはどう修正すべきだと思う?

179: 1 2015/06/06(土)00:54:04 ID:u0K
>>177
やはり修正資本主義だね
政府がある程度国民に手を差し伸べてしてもらわんと。格差縮小に取り組むべき

155: 二代目キュアハート◆mWmyLN68N. 2015/06/06(土)00:37:35 ID:Nut
ところで>>1が好きな社会学者は?
リッツァとギデンズがすきなんだが
ジョージ・リッツァは、アメリカ合衆国の社会学者。
マクドナルドの経営理念とそれを象徴する合理化が現代社会にあらゆる場所に浸透していることを指摘し、それをマクドナルド化と名づけたことで知られる。

アンソニー・ギデンズは、イギリスの社会学者。
ブレア政権のブレーンとして「第三の道」「ラディカルな中道」を提唱したことでも知られる。

161: 1 2015/06/06(土)00:40:14 ID:u0K
>>155
マックス・ウェーバー!(`・ω・´)
マックス・ヴェーバーは、ドイツの社会学者・経済学者である。マックス・ウェーバーと表記されることもある。
第二世代の社会学者としてエミール・デュルケーム、ゲオルグ・ジンメルなどと並び称される。

181: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)00:55:10 ID:GIv
結局、社会学とは何なのか?

185: 1 2015/06/06(土)01:01:03 ID:u0K
>>181
社会と人、もしくは社会と社会の関係を扱う学問。
スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

 今までどんな学問を学んできましたか?興味のある学問とかありますか?

コメント

  1. 匿名 より:

    社会学的は似非学問
    バカが偉そうにする為に開発されたもの。

    哲学も心理学も経済学もパターンや法則を見つけるための学問だが、
    社会学は学問というより宗教なので学問としての体を成していない。

    社会学という名前のサークルのようなものの。
    ただの妄想を垂れ流してるだけ。

    統計も読めないから経済学も心理学も出来ない。哲学を理解する文系能力がない。
    そういうバカな活動家が社会学なんて偶像を作り上げた。

    だから社会学者(笑)は社会学的な法則なんて持ち出さない。
    存在しないから。

  2. 匿名 より:

    社会学は人が関わる事全域可能だがそれ以上の範囲はない。人の関わりのないところは学問の領域ではない。
    質的データ解析だって、社会学発信。
    ちまたで行われている世論調査だってね。民族学はエスニシティの問題と大きく関わるね。
    経済学、法学、医療とだって密接だ。
    流通や地域活性化等視野に入れると必然的に経済と関わる。
    労働問題に関われば法学、医療だって専門家支配が問題になっているだろう。
    ほんの一例だが、意外とそこらへんに社会学は蔓延ってるのではないかい。

  3. 匿名 より:

    簡単さは

    社会学>政治学>商学(経営学)>経済学>法律学>史学>哲学>文学(英文や仏文)>心理学>外国語学
    やからなぁ

  4. 匿名 より:

    教育社会学→教育学部(院)が本流
    歴史・文学・ジェンダー社会学→文学部(院)が本流
    環境社会学→自然科学系学部(院)が本流
    科学社会学→理化学系学部(院)が本流

    社会学って、ある分野の2流以下が集まる学問って感じなのよね。学生・教員含めて。

  5. 匿名 より:

    社会学者を名乗ってる連中のアカデミックな実績がまるでない。
    古市はAO入試、宮台はサブカルライター、大沢真幸はセクハラ。

  6. 匿名 より:

    俺は言語学が専門だけど、
    外国語学>心理学>文学(英文や仏文)
    じゃないかなあ。

  7. 匿名 より:

    社会学って客観性を考慮してないから所詮妄想だよねって言われて終わっちゃうよね

  8. riiii より:

    パーソンズはどのように父性を説いたのか教えていただきたいです。