司法試験に合格したけど質問ある?

シェアする?コメントする?

うpしないし、特定されること書かないし、大して優秀でもありませんので釣り認定も大歓迎ですよwww
全レスできないかもしれないが許してくれ。

1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:52:30 ID:jyz
うpしないし、特定されること書かないし、大して優秀でもありませんので釣り認定も大歓迎ですよwww
全レスできないかもしれないが許してくれ。

引用元: ・司法試験に合格したけど質問ある?

2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:53:07 ID:b1Z
ごいすー

5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:54:18 ID:jyz
>>2 
ありがとー

8: ◆7kPN4vZgtU 2015/09/14(月)21:55:05 ID:O7C
六法全書って持ち込めるんだっけ?

10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:56:26 ID:jyz
>>8 
択一試験は無理。論文試験では「司法試験用六法」が貸与される。
「六法全書」とはちょっと違うけどね。

9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:55:51 ID:iuo
先生に答え教えてもらったの?

10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:56:26 ID:jyz
>>9 
それ、教授に合格報告したときも冗談で言われたwww

21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:01:26 ID:b1Z
お漏らし事件どうおもう?

23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:02:28 ID:jyz
>>21 
お漏らしした憲法学者は受験生の中でもかなり評判悪かった。
青柳幸一の「憲法」のamazonレビューで見てみると笑えるぞ。

49: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:13:11 ID:sl1
合格発表っていつだったの?

50: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:15:34 ID:jyz
>>49 
9月8日。
ちょうど前日にお漏らし事件が発覚したから、めっちゃ微妙な気持ちで合格発表を迎えたわwww

48: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:13:10 ID:RsL
明治大学?

50: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:15:34 ID:jyz
>>48 
だからカンニングしてねえってwww

11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:57:01 ID:LA8
何年くらいかかった?
ストレート?

12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:57:22 ID:jyz
>>11 
三回目なので就活がかなり厳しいかも……

14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:58:26 ID:4HM
和光市通うんか?
和光市・・・司法研修所のある場所。

司法研修所(しほうけんしゅうじょ)は、日本の最高裁判所が設置する研修機関の1つで、裁判官の研究・修養、司法修習生の修習に関する事務を取り扱う機関である。
埼玉県和光市南二丁目3-8にある。

司法修習生とは、日本の司法試験合格後に法曹資格を得るために必要な裁判所法に定められた「司法修習生の修習」を行っている者のこと。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)21:58:50 ID:jyz
>>14 
そうだね、集合修習は和光だね。

19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:01:08 ID:INB
予備試験受けた?

23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:02:28 ID:jyz
>>19 
いやあ、そこまで優秀ではないよ。
一般教養だけは自信あるけどw

20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:01:22 ID:4HM
どれくらいスタディしたの?

23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:02:28 ID:jyz
>>20 
大学4年+ロースクール2年+浪人2年
法科大学院(ほうかだいがくいん)は、法曹に必要な学識及び能力を培うことを目的とする日本の専門職大学院。
修了すると、新司法試験の受験資格と「法務博士(専門職)」の専門職学位が与えられる。
アメリカ合衆国のロー・スクールをモデルとした制度であることから「ロー・スクール」と通称される。

46: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:12:48 ID:4CM
なりたい職業

50: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:15:34 ID:jyz
>>46 
まだ未定かなー

22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:01:49 ID:YNc
法律の解釈ってさ、結局は人間の解釈じゃねって思うんだけど、どう思う?

24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:02:40 ID:jyz
>>22 
うーん、難しいな。
kwsk

30: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:05:23 ID:YNc
>>24
いやワイも法学学んだばっかりだからよくわからんけど、裁判では法律に基づいて法律の解釈によりしっかりと公平な判断するってなってるけど、結局判断したり解釈してるのは人間だから法律に基づいてるのかって

38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:08:35 ID:jyz
>>30 
深いな 
法律というのは所詮人間が作ったものだからね。
しかも世の中の流れとともに変わっていく。
そういう意味では確かに「人間の解釈」と言えるかもね。

31: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:05:33 ID:hXR
弁護士になんの?

36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:08:02 ID:KiJ
検事になるの?

38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:08:35 ID:jyz
>>31 >>36 
まだわからん^^;

42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:10:32 ID:KiJ
>>38
知り合いに弁護士おるけど、めっちゃ大変って言ってたぞ
検事になったほうが安定してていいそうだ

45: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:12:15 ID:jyz
>>42 
最近は合格者増えてて弁護士も供給過多だからな……
確かにその人の仰る通りだろうね。

51: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:15:52 ID:KiJ
>>45
知り合いの弁護士曰く、弁護士同士で客の取り合いになってるってさ

もともと日本って一般人が裁判するって土壌がないから、離婚調停とか資産問題とか
そんな地味なので食っていくしかないそうだ

法人専門の弁護士なら食えるそうだけど、お抱え弁護士雇えるほどの企業体力ある企業って
大企業しかないもんで余程有能な弁護士でないと無理だそうな

53: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:17:52 ID:jyz
>>51 
マジでこれ
「日本をアメリカみたいな訴訟社会にしようずwwww」
と考えたアホな法学者どもがこんな制度にしちゃったせい。

そんなすぐに弁護士の需要が増えるわけないのになwww

56: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:19:29 ID:KiJ
>>53
本気で弁護士やりたきゃ外国行けってさ
日本で法律家やるなら検事!って力説してたわ

58: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:20:46 ID:jyz
>>56 
渉外かぁ……
大学のときにTOEIC700超えしたことあるが全然足りないだろうなwww
渉外(しょうがい)とは、ある法律事項が、国内だけでなく外国にも関係すること。  

66: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:27:08 ID:KiJ
>>58
数日前にあったときの会話

俺「日本で弁護士が無理なら海外行って仕事するのはいけるの?」

弁護士「訴訟大国アメリカとかで腕磨く覚悟あるなら弁護士でもいいんでない?
ただ日本以上に実力主義だからね(ニッコリ」

だってさ
検察官になって何年かして大学教授とかにおさまった方が日本で法律やるならいいってよ

70: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:30:01 ID:jyz
>>66 
なかなか興味深い話をありがとう。
そういえば俺の知ってる先輩にも、大学教授になった人がいるな……

25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:03:37 ID:LA8
リーガルハイはどんな気分で見てたの?

28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:05:00 ID:jyz
>>25 
意外と法律のことわかってて感心した。
例えば、民事訴訟の場面でさりげに民法判例百選だとか、民訴学者の基本書とかおいてあるんだよね。

確かに過剰演出もあるが、フィクションと割り切れれば腹は立たない。

26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:04:08 ID:b1Z
司法試験組って小手調べに行政書士受けるん?

28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:05:00 ID:jyz
>>26 
なんだかんだで試験範囲違うから、あんまりそういう人いないんじゃない?

27: ◆7kPN4vZgtU 2015/09/14(月)22:04:28 ID:O7C
夜神月についてどう思う?

32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:06:00 ID:jyz
>>27 
映画版の話かな。彼の気持ちは分からんでもない。
だが、俺たちは法律の力を信じるしかないと思う。

29: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:05:05 ID:b1Z
三振して散っていった三十路たちに一言
法科大学院を修了した者は、その修了日後の5年度内に3回の範囲内で司法試験を受験することができる。
2014年(平成26年)5月、改正司法試験法が成立し、5年以内であれば回数の制限なく受験できるようになった。
※「5年以内」という期間制限は残るので、受験回数は実質「5回」までとなる。

34: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:07:03 ID:jyz
>>29 
俺が何を言っても何の慰めにもならないが、彼らのことを思うと本当に胸が痛む。
多くの人々の人生を狂わせた司法制度改革(笑)の罪は重い。

47: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:12:53 ID:b1Z
落ちた友達もいると思うが今後関係はどうなるんかな

50: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:15:34 ID:jyz
>>47 
今の司法制度って、落ちた人のフォローがほとんどできてないんだよなー。
まあそれは昔も同じなのかもしれんが。

61: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:22:37 ID:b1Z
三振の果てに行政書士として開業して
あくまでも法律家として生きようとしてる人見ると涙が出る

62: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:23:27 ID:jyz
>>61 
たとえ残念な結果になっても、司法試験に挑戦した人は仲間だ
当初の夢がかなわなかったとしても、新しい道で頑張ってほしいと思うわ

35: Awn◆Awn//////E 2015/09/14(月)22:07:13 ID:zlh
ご家族も弁護士?

38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:08:35 ID:jyz
>>35 
NO

37: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:08:31 ID:b1Z
検事って研修の中でも優秀なひとがなるってまじ?

39: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:09:13 ID:jyz
>>37 
それよく言われてるんだけど、正直よくわかんないんだよね……
でも修習の起案を頑張ったほうがいいとは思う。

44: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:11:21 ID:b1Z
検事って公務員だよな?
圧倒的ネームバリュー×公務員で最強戦士やんけ

45: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:12:15 ID:jyz
>>44 
ただ2年ごとくらいに転勤させられるうえに引っ越し費用は自腹らしいwww

59: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:21:24 ID:RsL
クッソブサイクだろうけどめちゃくちゃモテるだろ?

60: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:22:08 ID:jyz
>>59 
残念ながらショタイケメンなんだよな
高校の時から女子たちの間でひそかな噂になっていたようだ^^

79: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:36:00 ID:P2d
司法試験に合格したことは信じたとしても
>>60は信じない!

それはさておき、正直今法律関係ってそんなにおいしい職でもなくなってきたけど
あえてそこに行った理由は?

83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:39:43 ID:jyz
>>79 
ワロタw
恥ずかしい話、中学生のときにプレイした逆転裁判がきっかけなんすわ。
で、なんやかんやでローまで行って、気が付けば後戻りできない状況に……

63: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:25:12 ID:tfo
憲法の条文とか全部暗記してるの?
合格者ってどういうレベルなのかわからん

67: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:27:41 ID:jyz
>>63 
これもよくある質問だが、司法試験受験生が条文を丸暗記することはほとんどない。

確かに択一試験では六法の持ち込みが出来ないけど、ちょっとした数字みたいな
ところしか出ない(憲法改正はどのくらいの賛成で可能か、とか)。

むしろ、判例や学説の理解が大事。
ぶっちゃけ、過去問やってりゃそこそこ戦える

65: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:26:41 ID:tfo
北村弁護士とか大渕弁護士ってどうなの?
やっぱり凄い人なの?

69: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:29:10 ID:jyz
>>65 
北村弁護士は努力の人、ってイメージ。
大渕弁護士はよーわからんけどすごいんじゃないか?

ぶっちゃけ、最近の「行列のできる法律相談所」は全然法律相談になってなくてつまんねーんだよね。
改題しねーかな

『行列のできる法律相談所』は、日本テレビ系列で2002年4月7日から毎週日曜日の21:00 – 21:54(JST)に放送されている法律番組・トークバラエティ番組である。通称は『行列』。

72: ◆7kPN4vZgtU 2015/09/14(月)22:30:47 ID:O7C
橋下元知事もたしか苦学してたんだっけ

74: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:31:39 ID:jyz
>>72 
早稲田在学中に商売やっててトラブったのをきっかけに独学で手形小切手法を勉強したんだろ?
あいつすごすぎ。

73: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:31:35 ID:RsL
司法試験って何を覚えれば受かるの?

76: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:33:34 ID:jyz
>>73 
択一試験では、過去問で頻繁に問われる判例・条文知識を覚える必要がある。
論文試験では、条文の解釈や、有名な判例の知識が必要。

ただ、暗記だけじゃ受からない。
生の事実を、法律的にどう構成するかというセンスが問われる。

77: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:35:22 ID:RsL
じゃあ永住外国人が生活保護の対象外となった判例は何人でしょうみたいな問題がでるの?

83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:39:43 ID:jyz
>>77 
まあそういうクイズ形式みたいなものではないが、塩見訴訟の事案概要や判旨がどんなものだったかというところは問われるね。
◆塩見訴訟
失明時に韓国籍であり、後に日本国籍を取得した在留外国人に年金給付の社会保障が及ぶかが問われた事件。

71: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:30:34 ID:tfo
大学と大学院はどこらへんのレベル?宮廷?

74: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:31:39 ID:jyz
>>71 
YES
とだけ言っておこう。それ以上は黙秘します(笑)

75: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:32:40 ID:tfo
宮廷卒でも2浪するのか・・・
クソ難しいんだな司法試験って・・・

76: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:33:34 ID:jyz
>>75 
今年、合格率が50%を超えたロースクールは一橋と京大だけなんだぜえwww

78: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:35:45 ID:tfo
>>76
東大がないのは官僚になる人が多いからかな?
司法試験て日本最難関の試験なんだなぁ
官僚(かんりょう)は、一般に、国家の政策決定に大きな影響力を持つ公務員をいう。

83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:39:43 ID:jyz
>>78 
それはあると思う。
東大生様は「弁護士なんかなるくらいなら官僚になろうずwww」
とか思ってそうです(偏見)

80: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:36:14 ID:RsL
司法試験受かるヤツって英語もできる?

83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:39:43 ID:jyz
>>80 
一概には言えないと思う。

81: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:36:57 ID:RsL
やしろって弁護士頭いい?
八代 英輝(やしろ ひでき)は東京都板橋区出身の日本(東京弁護士会所属)及びアメリカ・ニューヨーク州弁護士、タレント、コメンテーター。

83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:39:43 ID:jyz
>>81 
国際派とか聞いたから、頭いいんじゃないかな。
ずっと前なんかのドラマに特別出演したときは棒だったがwww

82: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:37:54 ID:tfo
伊藤真って、本めっちゃ出してるけど凄い人なの?
なんか性格悪いってか、女好きって聞いたけどww

83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:39:43 ID:jyz
>>82 
すごい人ではあるが、選挙があるたびに喜々として訴状を提出するような香ばしい方なので個人的にはちょっと……
女好きかどうかは知らんw

84: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:40:53 ID:gtC
年収は

85: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:42:06 ID:jyz
>>84 
詳しいことは知らんが、最近は下がり気味らしいね。
それに、大学+ローの奨学金返済に加え、司法修習期間の奨学金が給付制から貸与制になっちゃったので・・・
まあ、マイナスからのスタートだよ(ーー;)

86: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:44:08 ID:tfo
浪人中は予備校とか行ってた?

88: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:46:10 ID:jyz
>>86 
二年目は通信で予備校使ってたね。
変な添削もあったけど、いい意味でプライドを捨てられたのがよかったと思う。

87: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:44:48 ID:RsL
高校時代も重要?

88: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:46:10 ID:jyz
>>87 
いや、むしろ大学の学部時代が重要だと思う。
俺は大学には上位合格したが、学部でダラけすぎてしょうもないことになったからな。
学部+ロー時代にもっと真面目に勉強してれば、三年もかからなかったと思う。

89: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:47:20 ID:RsL
なってからも大変?

92: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:50:04 ID:jyz
>>89 
だろうな。
他の人も言ってる通り、弁護士は食い合う関係にあるし、検察官は転勤ばっか。
裁判官とか浮世離れしてるイメージだわw

111: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:04:54 ID:P2d
>>92
カーチャンの知り合いに裁判官が一人いるそうだが、その人曰く裁判官はたいてい変人だそうな。

そしてカーチャン曰くその人も変人だそうな。

112: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:07:45 ID:jyz
>>111 
裁判官は中立を求められるからあんまり自分のキャラを出せない。

例えば、ある裁判官が巨人ファンだと知れ渡ってたら、巨人の選手に有利な判決が出るかも、と疑われちゃうよね。

そういう疑いをもたれないため、裁判官は自然と浮世離れしてしまうのだ……
だから変人が多いってことになるんだろうね。

裁判官の人柄を知りたいなら「サイコーですか?最高裁!」って本がお勧め。

90: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:48:13 ID:tfo
勉強で、覚えるコツとかある?

92: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:50:04 ID:jyz
>>90 
難しい概念とかは、自分の身近な例で置き換えて考えるといい。
条文や判例規範は、キーワードを抽出すること。

俺はやらなかったけど、声に出して覚える人もいるみたいだね。

93: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:51:23 ID:jyz
ところで聞いてくれよエブリワン、今年の憲法の問題は「平等」が主なテーマだったのサ

それなのに作問者が受験生を不平等取扱いしてたんだぜHAHAHA

94: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:51:29 ID:RsL
弁護士って金持ちしかなれんだろ?
おまえどうだ?

95: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:52:11 ID:jyz
>>94 
ロースクール2年と修習期間中の奨学金(という名の借金)により無事氏亡の予定(^q^)

96: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:52:58 ID:SsU
修習って金かかんの?

97: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:54:00 ID:jyz
>>96 
修習先にもよるが、けっこうかかるぜ
それに、修習受けつつ就活しないといけないしな……

唯一心配しなくていいのが晩飯代(先輩たちがおごってくれるから)とは言われているが……

98: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:54:15 ID:RsL
いやでも弁護士は余裕で返せるだろ

99: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:55:37 ID:jyz
>>98 
そう思いたいけどねー
合格者増やしたせいで今は弁護士が飽和状態なんよ。

それで、どこの事務所にも雇われなかった新米弁護士が即独なんてことになったら悲惨だぜ。
キャリアもノウハウもないのに独立とか無理だろ……

100: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:55:53 ID:tfo
>>1の専門の法律は何?

101: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:56:41 ID:jyz
>>100 
専門といっていいかはわからんが、司法試験の選択科目は知的財産法(著作権法+特許法)を選んだよ。

102: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:56:56 ID:RsL
企業に顧問弁護士ってのいんだろ?
いくらでも就職先あんじゃないの?

103: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:58:01 ID:jyz
>>102 
俺の友人も一発で受かって企業法務いってたなー……
確かに、あんまり拘らなければ就職できないことはないだろうね。

104: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)22:58:47 ID:tfo
弁護士って、自分の専門の法じゃない法律も覚えてなきゃいけないの?
例えば、専門が商法の弁護士でも行政法とかちゃんと覚えてるもんなの?

105: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:00:18 ID:jyz
>>104 
その人の所属する法律事務所が、どこを専門とするかは明言してるから、
基本的にはそれにあった顧客しか来ない。

とはいってもなじみのない分野の法律を勉強しないといけない場合はある。
だから、その都度勉強するのさ。

「弁護士は一生勉強する仕事」と言われる由縁である。

106: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:00:46 ID:RsL
なるほど独立したり難しいこと成功したら大金稼げるけど、拘らないと金は稼げないってことか?

108: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:02:40 ID:jyz
>>106 
そうなるだろうね。
四大事務所とかいう超大手になると、寿命と引き換えに稼ぐことになるだろう。
まあ一発合格かつ上位合格者じゃないと相手にしてくれないけどなw

107: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:01:15 ID:tfo
過払い金のCM多すぎなんだけどどう思う?

108: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:02:40 ID:jyz
>>107 
あれは俺もウザいと思うわ。
あんな事務所に就職したら弁護士としてのスキルを磨けなさそう。

109: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:03:22 ID:RsL
じゃあ司法試験受かってもそこから能力がないとってことになるのか大変だな

110: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:04:10 ID:jyz
>>109 
ほんこれ
ぶっちゃけた話、法律事務所の面接もフィーリングですし。
先輩弁護士が「コイツと働きてぇ!」って思ってくれるかどうか。

114: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:08:49 ID:aBJ
裁判官ってなんで最後に説教すんの?
大きなお世話だろ

117: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:12:29 ID:jyz
>>114 
刑事訴訟法規則221条というレッキとした法的根拠があるんだぜ(微笑み)

115: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:09:25 ID:tfo
司法試験受かるやつとか弁護士にDQNの奴いるの?

117: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:12:29 ID:jyz
>>115 
「だから、あなたも生き抜いて」の著者である大平光代は昔かなりヤバかったらしい。
大平 光代(おおひら みつよ)は日本の弁護士、元大阪市助役。大阪弁護士会所属。
中学1年の7月に転校した事がきっかけになり、いじめに遭う。
親友だと思っていた同級生達からいじめられ、そのショックから割腹自○を図る。
居場所を無くし14歳の時、暴○族に入る。この頃美容専門学校を受験し合格したが中退。しばらくして暴○団の世界に入る。
16歳の時、組の人間に認めてもらいたいという思いから、彫り師に頼み“観音様に蛇”の刺青を入れる。
その年に組長と結婚し、その後離婚する。
21歳の時に組を離れて大阪・北新地のクラブでホス○スとして働き始める。
しばらくして、父親の友人である大平浩三郎と再会する。浩三郎はのちに光代の養父となる。
浩三郎の強い勧めで立ち直る決意をし、猛勉強を開始。
29歳のとき最難関の司法試験に1年間の猛勉強の末一度で合格。弁護士として非行少年の更生に努める。
波乱の半生を描いた自伝『だから、あなたも生きぬいて』(講談社)は260万部を超えるミリオンセラーとなる。

118: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:16:33 ID:b1Z
裁判官からの公証人で人生無敵コース

119: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:18:09 ID:jyz
>>118 
裁判官は激務らしいけどなw

120: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:18:42 ID:RsL
痴○冤罪のときどう行動するのがベスト?

121: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:20:19 ID:jyz
>>120 
これ色々言われてるよね……

「命がけで逃げるしかない!!」とか言ってる弁護士もいるらしいが、個人的にはおすすめできない。
だって目撃証言とかでいずれ捕まりそうだし。

やっぱり例のシミュレーションの通りでいいんじゃないかね。

122: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:21:10 ID:RsL
それでも僕はやってない!!!

123: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:21:49 ID:jyz
>>122 
まだその映画観てないんだよなー
わりと刑訴手続の勉強になるらしいね。

「12人の怒れる男たち」なら観たことあるがw

126: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:25:26 ID:RsL
いいなあーこれからモテ期到来だろーな

127: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:26:35 ID:jyz
あんまり浮かれないように気をつけるはwww

129: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:31:04 ID:RsL
彼女いんのか?

130: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:31:33 ID:jyz
今はいない(泣)

131: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:33:08 ID:RsL
受かったと知った途端急に連絡してきたやついる?

136: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:35:11 ID:jyz
>>131
そういうやつがいるという話も聞くが俺の場合はいまんとこ大丈夫だw

むしろ、司法試験をともに戦った仲間が、新聞記事とかを見て久々に連絡くれたりする。

133: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:33:51 ID:5vt
三回落ちたらアウトだっけ?

137: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:37:08 ID:jyz
>>133 
それが数年前に制度変わってさあ、5年で5回受けられるようになったのよ。
で、今年が、4回目受験も参戦した初めての年。
150人くらい合格で、意外と検討してた。
本来受けれなかった4回目って意味で、「ゾンビ合格」なんて言われてるね。

134: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:34:31 ID:SsU
知財専門なら求人多いんじゃないの?

137: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:37:08 ID:jyz
>>134 
うーん、知財高裁のある東京や大阪ならいいんだろうが、そういう大都市はけっこう早めに求人終わっちゃってるのよね。
一発合格とか上位合格しか相手にしない感じ?

135: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:34:57 ID:bvX
とにかくおめでとう!

検事になるのか、弁護士になるのか、はたまた将来は裁判官になるのか
知らないけど、日本のためにがんばってな!

137: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:37:08 ID:jyz
>>135 
ありがとう!苦労して掴んだ資格だからな、決して無駄にはしないぜ!

141: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)00:06:56 ID:cx8
そろそろ寝るわ

みんな、俺の相手してくれてありがとな!

128: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:29:05 ID:jyz
難解な法律問題とかを出して
「なんだ答えられねえのかコイツぁ釣りですぜ」
とか言ってくる人がいるかと思ったけど
みんな良心的でよかったw
スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

裁判沙汰になる出来ごととか経験したことありますか?

コメント

  1. 匿名 より:

    よくまとめられてて感心したが、「だから、あなたも生き抜いて」だけ広告が無いwww

  2. 管理人 より:

    本当だ!完全に見落としてたw

    ついでに大平光代さんの略歴を掲載!

    コメントありがとうございます!

  3. 匿名 より:

    いやあ・・・
    リーガルハイは滅茶苦茶だぞ
    特番を見たけど、最強無敵の証拠方法である書面が
    ずっと後になってようやく出てくるってどういうことだよ
    あり得ねえ

  4. 管理人 より:

    ※3
    そういったところが、この方の言う過剰演出ってことなのかな?