ロースクール生だけど質問ある?

シェアする?コメントする?

暇なので。

1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)16:54:29 ID:Hpx
暇なので。

ロースクール・・・日本の法科大学院を指す通称

引用元: ・ロースクール生だけど質問ある?

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)16:55:22 ID:baN
倒産法勉強した?

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:02:11 ID:Hpx
>>6
まだっす。

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)16:56:21 ID:I1a
ロースクール通わな法律家なれへんの?

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)16:57:39 ID:baN
>>10
まだ旧司法試験あるやろか?

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:02:11 ID:Hpx
>>10 >>11
今は予備試験という、合格すればロースクール修了と同格と見なされる試験があって、それが旧試に近いかも。

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:03:05 ID:ddE
法科大学院なの?

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:06:27 ID:Hpx
>>13
そうっす。

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:04:36 ID:cBK
法科って実務向けの勉強であって法理論とか解釈の研究はしない?

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:06:27 ID:Hpx
>>14
そう思ってたらめちゃくちゃ解釈論勉強します。
いやまぁ実務は解釈しまくりなので確かに必要な知識とかないと怖いので勉強するわなぁと。

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:16:26 ID:Bn9
国際法やっとけ 楽だぞ

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:19:02 ID:Hpx
>>21
確かに、楽と聞いたことがあります。

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:11:35 ID:baN
彼女に対する借金返済に困ったワイは、大きな金額の融資は法律違反ですよって彼女に言ってやったんや
それを聞いた彼女は身内に迷惑をかけたくないと言ってきた
せやからワイは彼女と一緒に心中することにしたんや
でもワイは氏ぬ気はなかったからクスリを飲まずにいた
彼女は勝手に氏んだから、ワイは罪に問われへんよな?

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:17:10 ID:Hpx
>>20
理論構成としては
一見すると同意○人に見える

しかし同意が完全に自己の自由意思に基づいてなされたのでなければ○人と異ならないとする判例がある

彼女さんは、>>20さんが一緒に氏ぬなら、という留保で薬を飲んで自○している

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:18:01 ID:Hpx

彼女さんは>>20さんが氏ぬ気がないと知っていたならば自○しなかったと思われる。

よって同意○人にはあたらず、○人となる。

○=メと木と凡みたいなのとヌから構成されるあの字とする。

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:21:27 ID:baN
さすがイッチ
ロースクールにも試験とかあった?

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:22:30 ID:baN
ミスった
ロースクールに入るのにどんな試験あった?

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:34:44 ID:Hpx
>>26
私の代まで、
適性試験という、就活のSPI試験みたいなパズルがあって、その点数と、法律の試験か、小論文のどちらかでした。

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:38:35 ID:Bn9
将来は何志望?

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:39:23 ID:Hpx
>>28
Bですね。

B・・・Bengoshiの略で「弁護士」
J・・・Judgeの略で「裁判官」
P・・・Prosecutorの略で「検察官」

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:41:19 ID:WmY
要件事実論を学ぶのにおすすめの本を教えてください

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:43:43 ID:Hpx
>>30
司法研究所というところが出してる新問題研究要件事実
というのがまぁ、これさえやっとけばいいのかな、と。
そこそこ民法の理解が進んでることを要求していますが。

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:04:15 ID:WmY
>>32
サンガツ
やっぱり手を動かしてなんぼだよな?

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:13:40 ID:Hpx
>>50
そうですね。マーカー使ったりして重要部分意識して。

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:42:37 ID:lgV
六法に首っ引きだと日本語おかしなる
何であんなガバガバな書き方なんだ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:52:26 ID:Hpx
>>31
ほんと、なんなんでしょうね..
民法改正の解説本見たとき、「引き続き解釈に委ねることになった」とかもうね、無能

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:44:29 ID:O3i
すごいここに適した質問じゃないと思うけど逆転裁判の裁判見ててなんか感じるものってあるん?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:49:30 ID:Hpx
>>33
今アニメやってますよね。実はそれの影響でこの世界に進もうと。
逆転裁判の法律ってどないなっとんねん。って思います。

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:46:47 ID:AjP
金持ちやな
ロー言ってる間はバイトとかもムリやろう?

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:50:20 ID:Hpx
>>34
学費免除貰えたので何とかなってます。
バイトしてる人もいますよ。

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:53:39 ID:kFq
周囲に誰も(車含め)いない場合、信号無視すべきだと思う?

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:54:30 ID:Hpx
>>38
それによって万が一、損害賠償責任などを負う覚悟があるのならどうぞ。

44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:55:54 ID:kFq
>>40
じゃあ責任を負う覚悟があるなら○人してもいいか?

46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:58:29 ID:Hpx
>>44
極端な話そうなりますね、
5年以上刑務所入って、民事の賠償支払って、出てからも恨まれたりする覚悟があるのなら。

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:53:48 ID:baN
えらいなぁ
法学部の底辺にはイッチが輝いて見える

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:55:41 ID:Hpx
>>39
ありがとうございます。

41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:54:31 ID:maX
低い学校ってなんや?

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:55:41 ID:Hpx
>>41
実績ならやはり学生や指導の質とかでしょうかね。

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:55:52 ID:vcO
イッチ専攻なに?

49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:02:49 ID:Hpx
>>43
学生証の記載に従うなら「実務法学」専攻ということになりますね。

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:07:12 ID:vcO
>>49
実務法学って何やとググったけどよくわからん
私法公法まんべんなくやるんかな?ワイは公法苦手だったからすごいと思う

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:13:40 ID:Hpx
>>52
ロースクール課程の正式名称を「○○大学法学研究科実務法学専攻」としているのです。

54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:10:45 ID:lgV
>>49
そうかいありがとう

45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:56:04 ID:lgV
勉強のコツとか教えてくれ
知り合いの居酒屋バイトしながら弁護士見習いしてたやつは1時間ごとの自習コマをわざわざExcel打ちしてたっけな

49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:02:49 ID:Hpx
>>45
基本書を読んで、判例読んで、とにかく一科目一周したら演習書で吸収した知識の応用の仕方を勉強するって感じですね。
当たり前のことに見えるかもしれませんが意外と徹底してやる人は少ないです。

47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:59:39 ID:baN
1年で習った民法総則がちんぷんかんぷんだった思ひ出

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:05:39 ID:Hpx
>>47
総則って判例とかが民法全体に渡ることもあるので、
法学部だと一番最初にやるところも多いですが持論としては一番最後にすべきだと思います。
債権各論→総論→物権総論→物権各論→親族分野→総則分野の順でやるとつかみやすいのかな、と。

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:01:58 ID:AjP
>>51
さすがにそれは・・・確かに総則が一番難しいと思うけど
よう分からんことが頭に引っ掛かっとる状態は気分が悪いけど学習する上で結構それが大事だったりするんやで

80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:11:07 ID:Hpx
>>75
そうですね。
詐害取消ってなんやねんって思いながら判例読んで、債権総論学んだときにああこういう意味なのね、とかありますね。
とりあえずわからないことだらけでもとりあえずやって、それが繋がってくるってのが法律の勉強なのかな、と。

53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:08:11 ID:baN
>>51
全部総則からやったから単位ギリギリやったわ
代理と177条と即時取得はホンマに訳ワカメ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:13:40 ID:Hpx
>>53
代理だと、改正民法のほうがスッキリしますよね。
判例理論が少し苦しいものがあったりしますし

56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:22:11 ID:Hpx
>>53
177条は、「物をあげたもらったは当事者間の間では有効だけど、それが不動産だったらちゃんと登記しないと第三者が出てきたときに思い通りのことにならないときがあるよ」程度の趣旨なので実はそれほど難しくないですよー

57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:23:45 ID:baN
>>56
趣旨は簡単やけど
判例が多すぎるのと他の条文と絡むのが難しい

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:30:00 ID:Hpx
>>57
そうですよねー。行政法が絡んだりしたときなんかもう..

63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:32:40 ID:baN
>>57
あれ行政法も絡むんか
ちな行政法未履修

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:37:32 ID:Hpx
>>63
行政が、土地を買収した際に、登記上の所有者と現実の所有者が異なるとなったら、民法177条の適用があるか、という論点、そして判例があります。

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:25:13 ID:W2k
おんjにち○ことかま○こ画像貼ったらマジでタイーホされるん?

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:30:00 ID:Hpx
>>58
不特定多数にわいせつな物を見せつけるわけですから。

59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:26:13 ID:kFq
ネットの書き込みから住所特定して訴えるプロセスを教えて

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:30:00 ID:Hpx
>>59
裁判所に申し立てして、裁判所がプロバイダーに情報開示命令を出して、そこから、って形だと思います。

62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:31:24 ID:Bn9
学部時代はゼミとかなにやってた?

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:37:32 ID:Hpx
>>62
刑訴をごりごりやるゼミでした(特定されそうな予感)

66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:41:01 ID:Bn9
弁護士なっても刑事専門になるんか?

67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:44:25 ID:Hpx
>>66
刑事って食えないですよ..
だから逆転裁判はあれの専門でなりたってるからおかしい..
野球で例えるなら打撃と守備にちっとも力入れてない選手みたいなもんです

68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:49:02 ID:fdR
ロースクールって大学院とは違うの?
仕組みがよくわからん

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:52:25 ID:Hpx
>>68
修了したらもらえるのが修士や博士なのが普通の大学院
ロースクールは専門職大学院といって、修了する意義は司法試験受験の権利とか、オプーナかよみたいなもんでしかないです。

70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:53:07 ID:Hpx
なので、司法試験受ける気ない人がいく意味は1ミリもないです

71: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:55:13 ID:fdR
はえー 専門学校やね
「法科大学院」も大学院に含まれるの?

72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:57:00 ID:Hpx
>>71
大学院ではありますね。学部修了が前提なので。

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:58:41 ID:fdR
>>72
学部卒やったら法でなくてもなんでもええの?

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:08:13 ID:Hpx
>>74
そうですよ。むしろ法学部じゃない人にも弁護士になりやすくして、その人の経験を活かした法曹を!ってのが法科大学院ができたときの理念だった(過去形)ので。

73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)18:57:44 ID:Bn9
法科大学院も一応修士相当の法務博士みたいなんもらえるやろ?

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:08:13 ID:Hpx
>>73
そうですね。
法務博士(笑)=修士相当 なので、早い話、論文一個も書いたことないまま(学部の卒論もない)博士課程に進むことも、理論上可能です。

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:03:09 ID:FaS
法学部ギリギリ卒の俺が通る
首都圏住み?地方?

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:08:13 ID:Hpx
>>76
両方経験しました、とだけ。

77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:03:59 ID:fdR
あなたにとって法とはなんですか?

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:08:41 ID:Hpx
>>77
それを語るにはまだ学識が浅いです..

81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:11:53 ID:FaS
大学院同士、合格者ランキング意識してる?
こないだ京大がトップってニュース見たけど

84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:51:56 ID:Hpx
>>81
幸いにも辛うじて上位のところに入れたのと、年度によって優秀なのとそうでないのとがあったりするのであまり意識はしてないです。自分が受かるかどうかなので。

82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:17:08 ID:FaS
もう1つすまん
浪人or留年したことある?

84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:51:56 ID:Hpx
>>82
ないです

83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:22:18 ID:baN
占有改定が理解出来ず、丸暗記でしのいだ思ひ出

84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)19:51:56 ID:Hpx
>>83
野球のチケットを、一緒に見に行く友達に僕の代わりに持っといて、っていって渡すのを法的に難しく表現したのが占有改定ですね
スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

逆転裁判で好きなキャラは何ですか?

コメント

  1. 匿名 より:

    他ローあんま知らんけど辛いもんなのかな

  2. 匿名 より:

    >>66
    ちなみに北千住だかに刑事で有名な事務所あるし全く成り立たんわけではないと思う

    実務家じゃないから知らんが