引用元: ・歯車で興奮する体だけど質問ある?
エンジニアだよ
回転するものに引き込まれるってのはあるみたいだよ
工場とかで定期的に機械に手を突っ込む人がいるみたい
時計塔の中の歯車とかいいわ
あの中の配置の美しさには射○もんンゴオオオオオオ
噛み合いたいンゴオオオオオオ
歯すじがつるまき線である円筒歯車です。
平歯車よりも、強く、静かな歯車として、広く使われています。
歯車を擦り付けると冷たくて気持ちいいンゴねぇ
マ?同士???!
昼間からその油の染み付いた程よく年季が入った歯車はヤバいンゴねぇ‥
スチームパンクは、サイエンス・フィクションのサブジャンルの1つである。
1980年前後が勃興期であり、1980年代から1990年代初めごろまで特に人気を博したが、その後もSFの1サブジャンルとして定着し現在に至る。
蒸気機関が広く使われている設定で、イギリスのヴィクトリア朝やエドワード朝の雰囲気がベースとなっている世界観である。スチームパンク的衣装と武器
機械というより歯車ンゴ
数年前に歯車に擦り付けて逝ってからやめられないンゴ
おま俺か
俺はこれをハグ二ーと呼んでいる
実在すんのか?
いるんじゃないか??
正直、ケモナーとかリョナより全然まともな性癖やと思うのやが
◆ベベルギア
傘型歯車のこと。
傘型の歯車を合わせることによって、回転軸の方向を変えることが可能だ。
バイクではシャフトドライブの車両に多く採用されている。
あの、形状はいいンゴねぇ‥
同士ンゴか?
今ベベルギアの内径仕上げてるけどお前と同じ性癖は無いわ
いつもありがとうございます。
お世話になっております
◆リファレンス 57260
スイスの時計メーカー、ヴァシュロン・コンスタンタンが制作した、「史上最も複雑な機械式時計」。
ちょっと芸術的すぎてぶっかけられるの躊躇いそう
かけるけど
行ったことあるけど普通に出してたんだよなぁ‥
そうかなんかホッとした
インボリュートのエ○さ
インボリュート歯車は、歯車、特に平歯車および斜歯歯車において、歯の軸と直交する断面の形状をインボリュート曲線としたもので、いくつかの良い特性があることから、近年では他の曲線の歯車に比べ機械製品で最も多く使われる。
ググッたらタマヒュンやんか‥
この質問ある?に関係ある?何か
日本の変態技術で思い出したこと。江戸のからくり人形は「同じような動きをするんじゃ面白くねぇから、時々失敗させようぜ!」って歯車とぜんまいの組み合わせだけで「ランダムにミスをさせる」機構を作ったそうな…。 技術以前に驚愕なのは「ドジっ子萌え」という文化が既に確立されていたことだ。
— 可笑しすぎて涙目_bot (@namidame_bot) 2016年9月28日
将来は社会の歯車になって「生きる意味は」「自分とは」みたいなことは考えずに、好きな人とか夕飯のこととかだけを考えて日々の生活に追われながら生きたい。
— わこ (@atthedriv) 2016年9月27日
配達先のおばあさんが「お兄ちゃんいつもありがとうね、ひいきにしてるよ」って笑顔で言ってくれたので、社会の端っこの方の特に必要ではない小さな歯車の私はその言葉だけでモチベーションあがるので言葉(と笑顔)って大切。
— ノヨミDX (@Tokei0024) 2016年9月27日
労働者個人を歯車に喩えることがあるわけですけれども、会話や休暇という潤滑油がないと、歯車がぎすぎす言い出して、生産性が上がらないのではないかと思います。
— 細川 隆好 (@hosotaka) 2016年9月26日
俺「この車はね、自動でライトがつくし、対向車居なくなれば自動でハイビームにしてくれて、ワイパーも自動で動かしてくれて、シートの位置まで自動でやってくれるんだよ!」
彼女「そこまでやってくれるのに、ギアは自分で変えないといけないんだね」
俺「」— セミクロ@WRX STI VAB (@semicro_youtube) 2016年9月29日
管理人の独り言的な質問
機械時計とか持っていますか?
コメント
私は鉄骨組みの建造物(H形鋼がボルトやリベット、溶接等で組まれてる所)を見るのが好きかな
鉄橋(の下)とか工場の骨組み部分とか、大きければ大きい程ワクワクするw