引用元: ・3万円の包丁愛用してるけど質問ある?
ステン
ZDP-189
S30Vと違って砥ぐのが快適
ただし少し錆びやすいように感じる。
ZDP-189、S30V・・・鋼材の名称
それとも趣味?
趣味
就職したら料理する機会が結構減ったんで、包丁がそこまで長切れする必要がなくなっちゃったのがつらい
長切れとは、「長く切れ味が保つが、欠けやすく研ぐのが大変」といった意味合い。
牛刀(ぎゅうとう)は世界中で広く使われている西洋包丁。フレンチナイフ、シェフナイフ、万能包丁などとも呼ばれる。
もともと塊の肉を小さく切るのに都合よく設計されている。
牛刀
まあちなみに包丁は外資だ
(製造工場は日本にあるけど)
ツヴィリング?
ツヴィリング J.A. ヘンケルスは、ドイツのゾーリンゲンに本拠を置く、刃物などのメーカーである。
「ツヴィリング」や「ヘンケルス」などの名前で知られている。双子のマークが有名。
なお、社名の「ツヴィリング」とは、ドイツ語で「双子」の意。
まあ正解
使った感じ、かなり設計が煮詰められてるように感じられて非常に好印象。
ただツヴィリングの包丁全部使ったわけじゃないんで、あくまで俺が買った包丁に限った話し、だけどね。
ツヴィリングは使用感いいよな
ほかのも似たような感じか。
俺は右利きなんでいつも包丁は片刃よりに砥いで使ってるんだ。
ツインセルマックス(俺が買ったの)が両利きの5:5の両刃刃付けだったんで一瞬ちょっとがっかりしたんだが、グラインドがフラットグラインドで刃の肉が相当落としてあったから、片刃刃付けにしても
違和感なく普通に使えた。
グラインドとは、刃の断面を見た場合の背から刃にかけての角度のこと。片刃とは、片側のみから刃が付く包丁。
まぁわしのはJAヘンケルスのペティだけど
へーまぁ確かにそこは使ってみないと分からんわな
ツヴィリングの雅シリーズかっこいいよな
あー、これか
ハンドルの形が昔からある普通の洋包丁っぽい感じだな
鋼材はおそらくこれもZDP-189か
んでブレードのダマスカス部分はおそらくエッチングか何かで立体ダマスカスにしてあるのかな?
ダマスカス鋼とは、木目状の模様を特徴とする鋼であり、古代インドで開発製造されたウーツ鋼の別称である。
エッチングとは、化学薬品などの腐食作用を利用した表面加工の技法。
そんなことより雅って文字がね
今日の料理で使ってる人がいたんだけどめっちゃかっこよかったわ
包丁屋も鍵付きの棚に入れてるし
洋包丁で10万円あたりの奴はあんまり買おうと思わないな
そこまで金だすなら自作検討する
この質問ある?に関係ある?何か
【ケーキを綺麗に切る方法】 包丁をガスコンロなどで温めてケーキを切ると、生クリームが包丁にべっとりつかない これケーキ屋さんでも使われる方法♪ コンロがなかったらライターでもOK!
— 超便利!スヌーピーお役立ち裏技集☆ (@Snoopy_urawaza)2015年5月30日 9:36:04
なんかいま唐突に調理実習のときにクラス1カワイイ子が「やだぁ~みぃおさかなさあれなぁ~い><」って言ってて男子たちがそれを「かわいい~///」って言ってて女子たちが「バカどもが」って魚の頭を包丁でメッタ刺しにしてたシーン思い出した。
— ぼっちのつぶやき (@BocchiTubuyaki)2015年5月28日 4:54:22
「包丁を使わない!アップルパイのレシピ」ってのがあったから、そりゃすごいと思って見てみたら、さり気なく素手で林檎を粉砕することが前提になっていて、誰向けのレシピなんだこれは状態。
— 1%のひらめき (@hiramekik)2015年5月24日 18:05:57
女にとって「台所仕事」は多分にボケ防止になる作業だと私は思っている。包丁と火を使うには終始緊張感がともなうし、気をぬいて作った料理の味はちゃんと気がぬけ、急いで作る料理の味は荒くて不味く、そのときの料理人の気分が即、結果となって現れるから油断がならない。
— 高峰秀子 (@HidekoTakamine)2015年5月24日 2:01:26
妻が豆腐を手のひらに乗せて切るのが怖くて無理だと言うんで俺が実践しながら「包丁を引いたりしなけりゃ手が切れることはないだろ」って言ったら「じゃあそれ(包丁)引いてみてよ」ってきて、あれ?俺まぁまぁ嫌われてる?ってなった。
— テチ (@techi_twisted) 2016年9月24日
管理人の独り言的な質問
マイ包丁もってますか?