ダイカスト (die casting) とは、金型鋳造法のひとつで、金型に溶融した金属を圧入することにより、高い寸法精度の鋳物を短時間に大量に生産する鋳造方式のことである。 ダイキャストとも言われる。
またこの鋳造法だけでなくダイカストによる製品をもいう。
ダイカストをとらえて「鋳物の産業革命」と称す向きもある。
引用元: ・ダイカスト工だけど質問ある?
加工もあるけど自分は鋳造
技能職になるのかなあ・・・?
でも機械の簡単な修理はするから一応技能職か
ダイカストは機械で金型押さえて金属を高速高圧で型に流しこむ製法
素材は限定されるけど複雑でデカイ部品でも早く作れるのが特長
ミニカーだけど重量感あっていいよねー
わかる、質感良いよね!
自分は自動車部品製造なんだけど
俺も書き込んでから思ったけど
考えてみたら本物の自動車本体に使われてるよなw
最近は樹脂も増えてるけど、まだまだ金属も必要なんだよね
イェーイISOヤッテる~♪
そもそも見つけられないって・・・・・・
>>10
ISOのなんとかとTSのなんかもやってるよ!
でも現場従業員はほとんど何のことか分かってないね!
ISO/TS16949. ISO/TS16949とは、自動車産業に属する製造業における品質マネジメントシステムの規格である。
自動車産業は購入部品の品質がそのまま自動車の品質に反映されるという特性が強く、サプライチェーンとしてのマネジメントが非常に重要であり、サプライヤーへの品質マネジメントシステムに関する厳格な要求が必要になっている。
何の部品かわからんがかっけーな
男の子の憧れやんけ
コントロールバルブボデーという部品でAT車に必須らしい
この迷路に現場で0.5mmでもコブがあって気づかなかったら責任は現場にあるとかマジ勘弁
なんかカッコいいよなー
男の子の憧れわかるわ!
カッコいいけど・・・カッコイイケド・・・
ホントこの部品大変だから金型なるべく付いてほしくない
鋳巣に関しては技術に・・・というか原因が分かりにくい上にパッと見分からないから困る
いや、加工を困らせてるだな。ごめん後工程
鋳巣(チュウソウ)とは、ダイキャスト内部に存在する空洞のこと。通常は『巣』と呼ぶことが多い。
ダイキャストは高速で射出し短時間で凝固させるため、製品内部に空洞が発生する可能性が高く、鋳巣は液体と固体の密度差から凝固の遅れた部分に発生する引け巣(凝固収縮巣)と、金属が溶解中に吸収したガスが凝固時に放出しきれずに残った小さな気孔、ブローホール(巻き込み巣)に分けられる。
5S
ISO
↑めんどい?
危険予知訓練(きけんよちくんれん)は、工事や製造などの作業に従事する作業者が、事故や災害を未然に防ぐことを目的に、その作業に潜む危険を予想し、指摘しあう訓練である。
ローマ字による表記 Kiken Yochi Training の頭文字をとってKYT(ケーワイティー)、あるいはKY訓練/KY活動(KYK)とも呼ぶ。5Sとは職場の管理の基盤づくりの活動で、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の頭文字の5つの「S」をとったもの。
KYT・・・面倒だけどこれは仕方ない
5S・・・やりたいけど時間ない、時間あってもしない人が居るのが一番問題
ISO・・・かなり面倒
一番面倒なのは結構な頻度で役員が視察に来ることだな
この時だけは上司が本気出して細かい所をネチネチ言うから現場が氏ぬ
現場あつあつ?
流し込む金属が700度
金型から取り出して手元に届くのが300度
現場は夏が室温40度、冬が室温-5度くらいかな
うわぁ、怖い現場だ
一応ファンで冷やしてるから300度は行かないまでも
手袋無ければ一発で火傷するレベル
冬は製品で暖をとってます
そんな苦労があって製品が作られてるんだねー
俺のダイキャストカー大事に可愛がるわ・・・
ダイキャストカー・・・ダイキャスト製法で作られたミニカー
部品小さいからそこまで現場は熱くないと思うけど物は大事にしてほしい
自分も親戚から貰った30年くらい前のダイキャストカー持ってるわ
お世辞じゃなくてマジでそう思ってるよ
ダイキャストカーときどき抱っこして寝てるわ
ひんやりして気持ちいいんだよなー
寝るときも一緒って凄い大事にしてるんだな
自分ももうちょっと気合入れて製品作るわ
工場見学行ってみたい
あったまった金型に離型剤とかいう油ぶっ掛けてて
ものすっごく汚いから汚れてもいい服装で来てね!
制服は落ちない汚れだらけだよ・・・
パーツクリーナーで一発!
なんて無理か…
あれ金属用ですやん
よかった・・・よかった・・・
お、工場勤務ですかな?
ものづくりは日本の基礎だと思ってるよ
なんかそう思われてると思うと嬉しい
自分は流通サイドなんだけどね
職業に貴賎なしって価値観が薄らいでる気がしててさ
製造サイドの人には、ロボットに出来ないことを極める、もしくはロボットの扱いを極めた存在になっていって欲しいと思う
◆貴賎(きせん)
身分の高い人と低い人。貴いことと卑しいこと。 「職業に-なし」
物流の方でしたか
最近は現場仕事=底辺の図式で悲しい限り
なんか大変な仕事ほど待遇悪くなってる気がする
ロボットに出来ない仕事といってもこれからどんどん少なくなって行くだろうから
いろいろ考えとかないとな
いやいやとんでもないっす
寝るときも一緒だよ
ときどき話しかけたりしてるよ
愚痴聞いてもらったりしてるんだ
いつか本物の車買ったらめちゃ大事にするわ
ペット並みの高待遇だ・・・
追加で現場の人の苦労話を一つ話そう
車のシートの皮とかパンパンに張ってるじゃん
あれって機械じゃなく人力で張ってるんだよ
クリーニング屋よろしくスチームアイロンでプシャーして伸ばして
グイッと入れてフレームに引っ掛けるの一日中
自分が一ヶ月続けた結果、手のひらの筋肉痛で物が握れなくなった。
そうなんだ!!
布のシートも手で貼ってるの?
たいへんなんだね
座るのが申し訳なくなるようだよ・・・
単純労働をずっとやってられるわけじゃないしね
合理化、労働力の流動化、安い労働力の調達。この流れはずっと続く
テキトーな労働力で歩留まり悪くなっても、やっぱ商売上のバランスが重視されるし
なんとなくこれ貼ってみる
自分のところは単純労働というわけではないけど流れは同じだな
良い人材がガンガン抜けてるのに要求が厳しくなってて嫌になる
単純労働って言ったのは、「すぐにでもロボットに置きかえれる」て意味ね
中国のトランプ箱詰め、凄いと思うんだよ。どうやって1セット計ってるのかわからんし早いw
でも裁断以降のオートメーション化で無くなっちゃう仕事じゃない?
何をどうしろって言える知識なんかないけど、製造サイドの人みんな「腕」を磨いてほしいなと思う。
目先に青息吐息の会社とかだとそういう環境保つのもしんどいんだろうけどね・・・
契約社員に残業押し付けて自分の対面保つ会社とか、マルハニチロみたいにやらかされる会社いっぱいあるんだろうな
◆青息吐息
非常に困ったときや、きわめて苦しいときに発する元気のないため息。また、そのようなときの状態をいう。
大きな心労・苦労があるとき、心身ともに疲れ果て、苦しそうな息づかいをすることから。
ああ、そういうことね
自分のとこは機械がすぐ止まるから今のところロボット置き換えは難しそうだけど
3Dプリンターが進化したらやばいな。
保全関係の資格取ろう
俺は物にも魂とかあると思ってるよ
もともと日本人ってそういう考え方じゃないかなあ
針供養とかすごいと思うんだよね
「針を供養する」ってすごい考え方だと思う
昔の人は針一本でも大事に使ってたんだなあって
だからものづくりをしてる人ってすごいと思うんだ
日本でものづくりが尊重されなくなったら終わりだと思う
針供養(はりくよう)とは、折れ、曲がり、錆びなどによって、使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納める行事。
各地の社寺で行われているが、主に淡島神社(粟島神社)または淡島神を祀る堂(淡島堂・粟島堂)がある寺院で行われる。
八百万の神ってやつね
日本のものづくり産業は国の基盤だから現場職=底辺と言う人が少なくなってほしい
そしておやすみなさい
と思うから物は粗末にできないな
作った人の気持ちになって物を大事にしたいな
(横だけどどんどん粗末に扱って次々新品買ってほしいかもなーw)
上はその考えが多いから人も使い捨てにするのかもしれん
現場も真剣に作らない人が中には居るからあんまり強く言えないけど
いやつくる方も売る方もまじめですよー
でも消費していただかないことにはどうにもなんない。
そーじゃなくても国内じゃ買ってくれること少ないんだから
それが現場の外国人はかなりテキトーな人が多いんだよね
そして今は車買わない人が増えたから仕方ないか
外人さんいるのか。そりゃきついなー
ところで部下に派遣さんとかいる? 日本人含めて
数年前に全派遣切りして派遣が逆恨みでやらかしてから一切使わないようになった。
契約社員ならわんさか
(俺氏は派遣でコミュ障発動してバックレた過去があるで)
苦労してんなー
心壊すなよマジで
最近は話すだけなら何とかなるから大丈夫
ただ外国人とは難しいわ・・・
話に参加させようと思って
発言できないから聞いてるだけだと思うけど
いま俺と一緒に画面見てるよー
ダイキャストカーさんこんばんは!
ダイキャストカー「こ・・・こんばんは/////」
(お父さん・・・かな??)
やだ・・・かわいい////
「たいへんな思いをして作ってくれてありがとう」
「おかげで可愛がられて幸せに暮らしていますよ」
なんか恐縮してまう
ダイキャストカーたんも
俺以外の人と話すの初めてで
緊張しているもよう
がんばれば人工精霊できそうな感じがする
こんなので遊ぶのもいいかもねw
こういうの楽しそうだなあ
時間があったらやってみたい
・・・って、いつの間にか二時過ぎじゃないか
いくらGWと言ってもそろそろ寝ないとな
最後にもう一つカッコよさそうな部品の画像持ってきた
ではおやすみなさい
うわああああエンジンじゃないですか!!!
カッコいいなあああ
日本は八百万の神の国
そしてものづくりの国
底辺なんていう人は
ダイキャストカーたんがゆるさない
そして俺もゆるさない
今日はありがとう
おやすみなさい
また機会があったらいろいろ聞かせてください
ではおやすみなさい
この質問ある?に関係ある?何か
若者は自分を人と違ったものにする個性の種を一つでも探し出して、全力を尽くして育て上げることだ。社会と学校はこの種を奪い、誰も彼も一まとめに同じ鋳型に押し込めようとするだろう。だが、この種を失ってはいけない。それは自分の価値を主張するためのただ一つの権利だから。 ヘンリー・フォード
— ビジネスに関する名言! (@asdgawre)2015年4月21日 17:00:53
凡人の脳みそは、どれもこれも似通っている。全員、一つの同じ鋳型からつくられている。同じ場面に遭遇すると、誰もかれもがまったく同じことを思いつき、さらに各人のさもしい魂胆が加わる
— ショーペンハウアー名言集 (@Schopenhauer0)2015年4月20日 19:17:57
ミニカー買う人「これは初期版だけここにエラーがあるから貴重なんだよ。あとから出たやつは修正されてて価値がない」 クルマ買う人「初期版は必ず不具合あるし、リコールとか嫌だからマイナーチェンジしたあとが狙い目」
— tadatchi (@tadatchi)2015年4月22日 11:58:11
突き抜けたスキル、専門性がないということは、単純労働しかできないということ。誰でもできるような肉体労働は、評価されない時代になったので、当然その労働から得られるお金も少ない。だって、代わりはいくらでもいるのだから。この状態は、もっとも奴隷に近いと言ってもいいだろう。
— 【必読】お金にまつわる名言 (@_okane_meigen)2015年4月18日 20:03:07
何気ショックだった出来事
母「今日あんたの会社のすぐ近くで車動かなくなってさ」
私「私に電話すれば良かったのに!」
母「直せたの?」
私「私の資格は?」
母「整備士」
私「私の会社は?」
母「自動車整備工場」
私「なぜ呼ばない」
母「車直せると思ってなかった」
— ちゃまこ310@ ほんわか れ〜しんぐ (@namusonn) 2016年5月6日
管理人の独り言的な質問
ダイキャストミニカー持ってますか?