眼科勤務しとるんやけど質問ある?

シェアする?コメントする?

暇ンゴ

1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:23:43 ID:Cay
暇ンゴ

引用元: ・眼科勤務しとるんやけど質問ある?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:24:09 ID:27g
暇と眼ってちょっと似てるやね

4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:24:39 ID:GAR
視力よくしたい

6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:26:17 ID:Cay
>>4
原因にもよりけりやけど基本的に近視遠視乱視は眼鏡やコンタクトの矯正器具を使うことでしか良くならないやで
レーシックもあるといえばあるけど、あまりお勧めしないわ
レーシック(英語: LASIK)とは角膜屈折矯正手術の一種で、目の表面の角膜にエキシマレーザーを照射し、角膜の曲率を変えることにより視力を矯正する手術である。

近視を補正する場合、眼鏡やコンタクトレンズ等の道具を使用することが一般的だが、レーシックでは角膜を矯正手術することにより正視の状態に近づける。
これにより、裸眼視力を向上することができる。

1990年代にアメリカを中心にその手術方法が認知されるようになった。

7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:27:50 ID:shX
真面目な話目の焦点に向かって黒い影が高速で収斂してるんやが
イメージはドラえもんのタイムマシン乗車時の周りの時計が焦点に集まってる感じ
収斂(しゅうれん)・・・縮むこと。縮めること。収縮。

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:34:57 ID:Cay
>>7
飛蚊症かな?
視界に黒いものがチラついたりするのは眼底から出た血が目玉の中の硝子体に漂って
それが黄斑部の上に陰を作るせいで見えるもんなんや
もしかしたら網膜になにか起ってるのかも知らんから眼科行ってみ
飛蚊症(ひぶんしょう)は、人間の眼球内の原因により視覚に発生する現象で、視界内に小さな薄い影(糸くずや蚊のようにも見える)のようなものが現れる。
網膜上では特定の位置に影は存在しているが、眼球の運動による視界の移動により、この影は相対的に動き回っているように当人には感じられる。
眼科分野では遭遇する頻度の高い症状で、疾患の場合もある。
image_20160518154618

黄斑(おうはん)とは、網膜中心部にある黄色を呈した部位である。
視野の中心であり、認識としての「視覚」のほとんどをここで担っている。
image_20161017174019出典:ずっと見える情報局

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:40:21 ID:shX
>>10
飛蚊症じゃなく高速で一箇所に影が集まるんだよなぁ
眼科とか医者の知り合いとかに聞いても分からんらしいから気にしないようにしてるんだけど

15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:42:19 ID:Cay
>>14
そういう症例は聞いた事ないなぁ…
眼底や視神経に異常があるとか言われんかったか?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:44:28 ID:shX
>>15
うーん眼圧は高いらしいけど特に異常はないらしい
影っつても景色見たときに薄っすら見えるくらいだから気にはならない

19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:49:25 ID:Cay
>>17
眼圧が高いと視神経が圧迫されるんやけど、影が見えるのは網膜や血管の異常が主やからなぁ
申し訳ないけどワイの知識では原因まではわからんわ
ただ、眼圧の高くなる高眼圧症は緑内障へ移行しやすいから定期健診は受けてクレメンス
緑内障(りょくないしょう)は網膜神経節細胞が死滅する進行性の病気であり、特徴的な視神経の変形と視野異常(視野欠損)を呈する。

基本的には現時点では一度喪失した視野は回復させることが困難なため、失明の原因になりうる。
日本では、最近になって糖尿病網膜症を抜いて1番目の失明の原因となっている。

視野狭窄は自覚されないうちに末期症状に至ることも多く、発見には定期的な健康診断が必須である。

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:55:10 ID:shX
>>19
それ心配なんやが…
いろいろサンガツ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:03:32 ID:Cay
>>20
眼科に行ったらええで
検査してもらって先生に説明してもらうだけでも気は楽になるで
視力や視野の異常には心因性の物もあるからな

8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:28:08 ID:wCY

起床時、眼が開けられないぐらい乾いてるんだけどどうすればいいですか?

検査したら涙の量は正常っていわれたけど

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:34:57 ID:Cay
>>8
涙の量は正常でも、その涙が角膜の上に無いとドライアイや
涙には水分のほかに油分、ムチンっちゅー物質が含まれていて、角膜の上に涙をとどめる役割をしとるんやけど

その分泌が滞ると角膜の上から涙が剥がれてしまうんや
プラスチックの上に水性ペンで字を書いても弾いてしまうけど油性やと書けるみたいなイメージや

ただ、寝てる間は涙がそもそも分泌されないから、クーラーや扇風機付けながら寝てると寝起きは目がクッソ乾くやで
目薬をさすか、アイマスク付けて寝てみ

ムチンは動物の上皮細胞などから分泌される粘液の主成分として考えられてきた粘性物質である。粘素と訳されることもある。

動物の分泌する粘液にはほぼ全てムチンが含まれており、口腔、胃、腸をはじめとする消化器官や鼻腔、腟、関節液、目の表面の粘膜は、すべてムチンに覆われているといえる。

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:48:59 ID:wCY

>>10
サンガツ
アイマスク持ってるんだけど、横向き寝だと取れるんだよなぁ…

ムチンて腸粘膜とかのやつか。どうやって増やせばいい?
腸内環境整えたりネバネバのもの食べる感じ?
薬かサプリあるなら飲むンゴよ

寝る前にあずきパワーのレンジでチン系アイマスクやってるけど医学的に効果ある?
質問ばかりでスマンな

21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:55:37 ID:Cay
>>18
ぶっちゃけムチンの分泌はどうしようも無いやで
ムチンを摂取したからといって、摂取したもんがそのまま眼に行くわけやないからな

ドライアイの一番の治療法はパソコンやスマホ、読書を長時間するのを避けることやけど
寝起きに目が乾くのが気になる程度なら、その時にドライアイ用の目薬をさせばええと思うで

アイマスクに関しては、直接目に風が当たったり、湿度が極端に下がったりしなければええんちゃうかな
そのアイマスクに含まれる成分が云々というのは眉唾もんやけどな

33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:14:19 ID:wCY

>>21
サンガツ
結局は生活習慣改善が大事ンゴねぇ

目あるいはまぶたがかゆいから皮膚科行ったらネオメドロールee出されたけど治らん
まぶたが乾燥してるだけな気がしてる

41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:27:43 ID:Cay
>>33
薬が合わないなんてのはよくある話や
眼科でも瞼の腫れや目じり目頭の炎症に眼軟膏を出してるから眼科も受診してや

たまに見え方は問題ないから視力検査や眼圧検査は要らんという人もいるけど、緑内障の早期発見には必須やから初診では受けてクレメンス

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:36:03 ID:JyT
目薬はやっすいのはアカンの?

13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:38:50 ID:Cay
>>12
まあ、目薬いうてもピンキリやしな
ドライアイ用のは余程のことが無い限り別に市販のでも問題無いとは思うわ
眼科に来てくれれば良く効く目薬を処方できるやで
検査料はかかるけどな

16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:44:11 ID:OZx
透視能力身につけたいんやけど

19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:49:25 ID:Cay
>>16
ワイもや

22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:56:21 ID:Diu
自分から見て右目だけが内斜視気味なんだけどどうやったら治せる?大学生でも払える?
斜視(しゃし)とは、片方の目は視線が正しく目標とする方向に向いているが、もう片方の目が内側や外側、あるいは上や下に向いている状態のことをいう。
俗に眇(すがめ)、ひんがら目(ひんがらめ)、藪睨み(やぶにらみ)、ガチャ目、ロンパリ、寄り目と言われる。

遺伝という説もあるが、はっきりした関係性やメカニズムなどはわかっておらず、遺伝によるものとは断定できない。
他には、強度の近視や遠視、失明、乳幼児期の弱視などで目の筋肉バランスが崩れてしまうことによる。また、外傷による場合もある。

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:03:32 ID:Cay
>>22
斜視は主に目玉を動かす筋肉が正常に発達してないことが原因やから
軽度なら幼少時なら訓練で発達してない筋肉を鍛えて直すことができるが重度やったり年食った後やと厳しいな

でも年を食っても両眼の筋肉を外科手術で調節して直すことはできるで
まあ、よほど重度でない限りは心配せんでもええとは思うがな

23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:57:07 ID:9d4
イッチは眼科医?
それとも視能訓練士のおにいちゃん?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:03:32 ID:Cay
>>23
偉そうに講釈垂れとるけどしがない検査員なんやすまんな

29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:11:02 ID:9d4

>>28
そうやったんか

ところで去年の夏にコンタクト作ろうと思って眼科に行ったんやけど、試供品?を貰っただけで処方箋はくれずじまいやったで
あの後も眼科行かなあかんかったんやろか?
なんの音沙汰もなしや。

38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:22:32 ID:Cay
>>29
試供品を付けて異常がなかったら再度受診して購入って流れやと思うけどなぁ
ワイのところでは商品+試供品で試供品を使った段階で異常があれば返品できるって感じやな
もう一度行ってみ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:29:47 ID:9d4
>>38
そんな案内されんかったゾ…
一年以上経ってるけど行ってもええんか?なんか気まずいわ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:33:10 ID:Cay
>>42
1年経ってるならまた一から作り直したほうがええやろなぁ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:57:48 ID:AUn
コンタクト処方されるとき目の写真取られるんやけど、あの目の中の六角形ってどうやったら壊れるんや
結構適当にコンタクト使ってるけど全然壊れへんやんけ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:12:46 ID:Cay
>>24
角膜内皮の事かな?
ソフトコンタクトを付けっぱなしやと角膜内皮の細胞に酸素が行き渡らんで氏んでいくんや
そうすると氏んだ細胞の部分を補おうとして生き残った細胞がでっかくなる

あの検査はそうしたでっかくなった細胞が無いかを調べとるんやで
細胞数が少ないと角膜が脆くなって、視力に支障が出たり、白内障の手術ができなくなったりしてしまうんや

まあ、よほど杜撰な使い方をしとらん限り深刻なことにはならんから大丈夫やで

角膜内皮細胞は角膜の一番内側にある細胞で一層のみです。
角膜実質細胞の水分を目の内側(前房)に引き込むポンプ作用による新陳代謝で、角膜の透明度を保っています。

最初は六角形の小さな内皮細胞がぎっしりあります。
しかし、一度死んでしまった内皮細胞は、一生涯再生することは有りません。減っていく一方です。

コンタクトレンズ装用による酸素不足で内皮細胞が死んで隙間ができると、その隙間を埋めるために周りの細胞は大きくなり、形もバラバラになっていきます。

内皮細胞の数が極端に低下すると新陳代謝が損なわれ、角膜が濁って視力障害を起こします。

image_20161018002434
image_20161018002407コンタクト装用歴4年 健康な内皮細胞
image_20161018002418コンタクトレンズ装用歴:30年

白内障(はくないしょう)は、目の疾患の一つ。
水晶体が灰白色や茶褐色ににごり、物がかすんだりぼやけて見えたりするようになる。
以前は「白底翳(しろそこひ)」と呼ばれていた。

25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:58:04 ID:XBa
鳥谷の劣化ってやっぱりレーシックのせいやと思う?
鳥谷 敬(とりたに たかし、1981年6月26日 – )は、阪神タイガースに所属する東京都東村山市出身のプロ野球選手(内野手)。
2007年、レーシック手術を受けた。

32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:12:46 ID:Cay
>>25
レーシック手術の経過はまだ不明な所が多いからなぁ…
ただでさえ年齢とともに角膜の状態は変化して矯正度数も変わっていくのに
その大本である角膜の厚さをいじくって屈折率を変えるのはちょっとなぁ

レーシックが視力を改善する筈なのに術後のあの鳥谷の劣化具合だと無関係ではないやろなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)13:58:53 ID:Nsj
レーシック受け終わったんやけど今後数十年で気を付けるべきことはなんやろ?

38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:22:32 ID:Cay
>>27
角膜が薄くなっとるから眼に物理的な衝撃を与えるような事は極力避けて、万が一そんなことがあればすぐに眼科受診してほしいやで

ただ、レーシック手術が普及してまだ20年も経ってないから、時間の経過による劣化具合なんかは分からんところが多いんや

今は症例を集めて研究しとる段階やからあんまり具体的にああせえこうせえとは言えない状況なんや

57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:59:33 ID:Nsj
>>27
了解やで

30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:11:53 ID:SWc
気球覗くのやつは何の意味があるんや?

34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:14:35 ID:hiI
>>30
あれは眼球の屈折率はかるやつやで
コンタクト作る時やるやん、でも屈折率=視力ではないらしいから実際に見る検査もやるらしいで

38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:22:32 ID:Cay
>>30
角膜の屈折率や曲率半径を見とるんや
だいたいこれくらいの度数のレンズでよく見えるとか
コンタクトレンズはこれくらいの曲率半径がちょうどいいとか
そういう情報が得られるんや
実際に検査したりコンタクト付けたりすると違ったりするけどな

31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:12:24 ID:KEO
今まで出会った眼科医さんが
「スポーツ選手とかその一瞬に賭ける人以外はレーシックは絶対にするな」って言ってたんやけど
眼科界ではやっぱり今後の副作用的なのを気にかけてる人多いん?

41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:27:43 ID:Cay
>>31
まだ術後数十年でどういう経過になるかわからんことだらけやからな
一時的に見えれば後はどうなってもOKって人以外はコンタクトと眼鏡で十分やで

35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:16:17 ID:Kk2
コンタクト作りに行った時眼科医に下まぶたが赤くなってるって言われたけど原因はなんなん?

36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:17:13 ID:hiI
>>35
恋やで

41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:27:43 ID:Cay
>>35
ものもらいやったりアレルギーやったりするんかな…
抗生物質の目薬なり軟膏なりもらわんかったか?

39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:26:59 ID:ZEI
ワイコンタクト作ったんやが右目だけどうもフィットせんのや
多分度数は合ってると思うんやけど、掌を見ると僅かにボヤけるというかで車は怖くて運転できん
どうすればいいんや?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:33:10 ID:Cay
>>39
遠くにピントが合ってしまってる可能性があるな
コンタクト付けたときの視力検査で最後に赤と緑の背景の二重丸のうちどっちがはっきり見えるか聞かれんかったか?
緑の方がはっきり見えてるとピントが遠くに合ってしまってるから近くは見えづらくなるやで

コンタクト屋なり眼科なりに相談したほうがええで
ケチって事故でも起こしたら大変やからな

47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:36:01 ID:ZEI
>>46
そういえば聞かれたンゴねぇ・・・そんな意味があったんか
近距離は見るだけで疲れて辛いけど、確かに遠くを見るとボヤけないし楽やわ
サンガツやで~

40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:27:40 ID:XBa
ワイ2ウィークのコンタクト1ヶ月以上使っちゃうけどこれってヤバイ?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:33:10 ID:Cay
>>40
やべぇよやべぇよ…
使用期限はしっかり守ってクレメンス

43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:31:43 ID:8hv
ワイ乱視なんやけど治るんか?

48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:36:38 ID:Cay
>>43
乱視も近視や遠視と一緒で治療することは出来ないやで
やから眼鏡やコンタクトで矯正するしかないわ

コンタクトなら軽度の乱視は乱視度数無で矯正できるけど
中~重度の乱視は乱視度数入りハードレンズが一番いいやで

眼鏡はある程度の乱視は矯正できるけど、目とレンズが離れてる分矯正力はコンタクトに劣るんや

52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:46:54 ID:8hv
>>48
サンガツ
やっぱり治らないんやね…

44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:32:01 ID:31S

目のこの部分をこするのってあんま良くないん?

image_20161017194005

50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:43:40 ID:Cay
>>44
せやな
手についたばい菌が炎症起こしたり麦粒腫や霰粒腫(ものもらい)ができたりするから
どうしても痒いならなるべく手を洗ったりしてからやってほしいやで
ものもらい・・・麦粒腫(ばくりゅうしゅ)、霰粒腫(さんりゅうしゅ)の2種類の病気を合わせた総称。

45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:32:56 ID:9QO
良い眼科、悪い眼科の特徴だったり見分けるコツ教えて

50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:43:40 ID:Cay
>>45
うーん、ワイは複数の眼科に勤務した訳やないから具体的にはわからんが
むやみやたらとあれこれ検査させるような所はダメってのがどの科でも定番の悪評かな…

やたらと医師の数が多い病院が、そいつらを食わすために金のかかる検査や薬を押し付けてくるってのは聞いたことがあるやで

あ、あと大学病院は患者をモルモット程度にしか見てないからまずは町の眼科にかかるのがええやで
大がかりな手術となったら眼科で紹介状書いてもらって大病院へ行くんやで

54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:50:49 ID:9QO
>>50
なるほど、参考になるやでサンガツ
大学病院の方が設備いいし良い医者揃ってそうて思ってしまうんやが
やっぱ患者数が多い分ちゃんと見れない部分がぁるんやね

53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:50:27 ID:wEd
ワイ、四年前まで紹介されたデッカい病院の眼科通ってたんやけど
5年目あたりで急に「今回でここには来なくてええで。地元の眼科行ってクレメンス」って言われたんや
紹介されたにはそれなりの事情があるはずやのにこんなんでええの?

59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:06:42 ID:Cay
>>53
症状がよくなってきたから経過観察ってことやないかな?
大病院は患者の数も多いから、よほど複雑な事情が無い限りは他の病院に患者を回すんちゃうか
そのへんの医者と病院の事情には詳しくないんや、すまんな

でも緑内障や白内障、網膜剥離等の経過観察の検査や薬の処方は町の眼科でもできるから安心してや
異常があれば元の病院へ紹介状書いてくれるやで

網膜剥離(もうまくはくり)は、目の疾患の一つ。網膜から神経網膜が剥がれることにより、視力・視野を失う病気。

55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:55:04 ID:s70
推理物とかで、メガネレンズの破片から犯人特定とかあるけど
現実にレンズって誰かと同じものつくることとか無いんか?

59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:06:42 ID:Cay
>>55
レンズの度数は近視遠視乱視、あとは遠近両用だったりと人によって様々や
度数も0.25刻みで遠視なら+、近視なら-、乱視だとさらに角度まで入るし
基本的に左右で度数は違うから、だれかと同じ度数のレンズの眼鏡なんてそうそう無いと思うやで

56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)14:55:44 ID:Cay
いきなりやけど近視・遠視・乱視について軽く説明するで

近視、遠視は具体的には眼球の形が正常と違うから屈折異常がおこり、それが原因になって網膜に正常に像が結べなくなる症状のことや
近視やと眼球がラグビーボールみたいに伸びるし、遠視やと逆に縮むやで

人間は基本遠視で、近くを見続けることで目が近方視力を優先しようとして眼球が伸びていくんや
無論伸びやすい人(=近視になりやすい人)、伸びにくい人(=遠視になりやすい人)もいるし
ド近眼やド遠視(弱視)といった病的な強度近視・遠視もあるんや

ただ、これらは緑内障や白内障、黄斑変性と違ってレンズで矯正できるから眼鏡やコンタクトが必要なんや
乱視は角膜のカーブが縦横で異なるせいで像が一致しないのが原因やから
その異なるカーブに対応した角度・度数のレンズを入れることで矯正できるんや

また、レンズと目の距離が近ければ近いほど矯正力は上がるから、眼鏡よりもコンタクトの方が見え方はええで

58: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:03:51 ID:RUC
>>56
そんなのググればわかるから

59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:06:42 ID:Cay
>>58
何度じいさんばあさん子連れのマッマにググれカスって言ってやりたかったことか…
近視も遠視も乱視も治療はできないってのを知らない人は多いからな
あえて検索して調べようとする人も少ないし…
みんなもこれを機に目について調べてみてや

65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:18:22 ID:ysf
>>56
産業で

70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:26:37 ID:Cay
>>65
眼鏡
コンタクト
これで見えなければ病院池

60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:08:37 ID:9QO
目からくる頭痛はどうしたらええんやろか?

62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:10:54 ID:Cay
>>60
頭痛なら眼圧が高くなって眼底が圧迫されてるとか、眼窩底骨折とか
あとは眼精疲労やドライアイでも頭痛の症状がでるな
まれに群発頭痛で激しい痛みに襲われて眼科に飛び込んでくる人もおるらしいけど
いっぺん眼科受診してみてや

68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:23:09 ID:9QO
>>62
サンガツ
事務作業多いからたぶん眼精疲労だと思われ
疲れたときに目閉じて瞼ギューってやるのはあかんの?

72: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:34:53 ID:Cay
>>68
目をいじくって悪いとは言わないけど根本的な解決にはならないんちゃうか?
眼鏡とかの矯正器具を使っているなら度数を調整して事務作業用の眼鏡を作るとええやで

あとは全体を動かすストレッチやドライアイ対策の目薬やね
何と言ってもやっぱり必要なのは適度な休憩よ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:10:47 ID:9d4
イッチは専門卒なんか?
ワイもそっち方面に興味あるンゴねぇ…

63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:15:15 ID:Cay
>>61
別に専門学校卒や資格持ちとかは無いやで
最終的に診断する医師と、医療行為をする看護師さんがおればあとの検査員などの人員は適当や

64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:17:52 ID:j1j
ワイなんか外斜視らしいんやが
どういう症状なんや?別に不自由した事は一度もない

66: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:19:05 ID:qWo
>>64
テリー伊藤みたいな目つきってことやで

70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:26:37 ID:Cay
>>64
黒目が外に向くってのが外観やね
症状としては遠近感が弱くて、立体的にものを見るのが難しくなるやで

ただ、見た目斜視やって分かるのは結構重度の奴で、見た目普通やけど検査してみたら斜視やったてのは多いで
不自由してないなら放っておいてもええやで

67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:20:08 ID:33z
視力がよくなる方法ってある?
レーシックとかじゃなくて日常生活でこうしたほうがええよみたいな

70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:26:37 ID:Cay
>>67
眼精疲労やドライアイで一時的に視力が落ちてるなら目を休めたり目薬で筋肉を弛緩させたりして
視力を回復する方法はあるけど、屈折異常に関しては回復は無理やな

ただ、軽度の近視は疾患というよりは近くを見る環境への適応って面もあるから
パソコンやスマホ、読書なんかを長時間するときは適度に休憩をとれば進行を和らげることはできるんやないかな

あと、薄暗いところで物を見るのは近視を進める可能性があるから控えたほうがええやで

弛緩(しかん)・・・ゆるむこと。たるむこと。

69: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:24:33 ID:QpH
昔アレルギーで痒くて目こすりまくって今眼鏡、後悔してるンゴ

73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:37:24 ID:Cay
>>69
目をこすって視力低下って角膜に傷が付いたんか?
矯正して視力が出ないなら仕方ない

でも、矯正して視力が1.0~1.5くらいあれば大丈夫や
その場合は逆に目をこすってなくてもその視力になってたと思うで

71: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:28:37 ID:w7E
レーシックやなくて
目の膜張り替えて目良くするって聞いたことあるんやがどうなん?

73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:37:24 ID:Cay
>>71
それは知らんなぁ
角膜移植か何か?

74: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:38:22 ID:0y1
なんか知り合いにお前目揺れてね?って言われるがなんなんや?

77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:43:36 ID:Cay
>>74
眼振やね
原因は遺伝とも脳の異常とも言われてて良く分かっていない病気で治療は困難や
ただ、日常生活で困っていないなら気にせんでもええと思うで
眼球振盪(がんきゅうしんとう)は、自分の意思とは関係なく眼球が動く現象。病的なものと生理的なものがある。
一般的には眼振(がんしん)と略して呼ぶことが多い。

75: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:38:51 ID:7HW
右目と左目の視力が違いすぎてメガネでは対応しきれん言われたわ
ずっとコンタクトとかお金やばいしなんとかする方法ないかな

77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:43:36 ID:Cay
>>75
うーん、さすがに左右差が大きいと眼鏡を作ってもしんどくて掛けてられないと思うわ
そういう人のために作られたんがコンタクトレンズやから、我慢してクレメンス
レーシックは…あまりお勧めせんわ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:45:28 ID:9QO
イッチの所にくるメンドクサイ患者ベスト3教えてクレメンティ

80: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:57:57 ID:Cay
>>78
1位 ボケ老人
時間かかりすぎてヤバい。指示を全然聞いてくれない。検査終わらない。いや、始まらない。

2位 気難しい老人
基本こちらの指示に突っかかて来る。怒鳴る。
特に視力検査なんかラ環が見えないところぎりぎりまで答えさせるから「見えない言っとるやろ!」って切れる。ストレスで寿命がマッハ。
ただ、本人も早く済ませたいからなのかボケ老人よりは時間がかからない分まだ楽。

3位 心配性の老人
年を取るにつれて白内障、緑内障の患者が多く、黄斑変成も出て来はじめると不安からなのかやたらと質問してくる
さらにはいちいち眼圧や視力の結果まで書いてよこせととにかく心配と不安から質問攻めにしてくる
クッソ手間がかかるが、ストレスは気難し屋よりは無いし実際の時間もそんなにかからない
ただ、近視も遠視も乱視も緑内障も白内障も手術や矯正以外では改善しないということをわかってほしい

基お年寄りが多いからこんな風になってもうたわ。
若い人(50代以下)は礼儀正しい人ばっかで楽。団塊はうんこ。

81: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:59:07 ID:9QO
>>80
サンガツ
やっぱ団塊ってクソやわ

79: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)15:46:49 ID:XV3
眼科さんって院内の消毒とかってどこまでしてるん?
感染症持ってる人とか前以て申告してもらえたら対応できるんやけど、そうもいかん場合も多いし…
今、総合病院で研修中やけどネットでいろいろ調べて気にする患者さんおるよね…

82: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)16:03:09 ID:Cay
>>79
流行り目(流行性角結膜炎、EKC)のことかな?
流行り目の疑いのある人は検査を全部すっとばして先生に見てもらってるで
患者さんの座ってた椅子や、使った検査機器は看護婦さんがアルコールで拭くんや
流行り目をおこすウイルスはアルコール消毒で氏ぬから大丈夫らしい

実際院内で感染が広がったことは無いわ
その他感染症に関してはあまり意識してないかな…

流行性角結膜炎(りゅうこうせいかくけつまくえん)(EKC:epidemic keratoconjunctivitis)はウイルスで起こる急性の結膜炎のことで、別名「はやり目」ともいわれ、感染力が強い。
学校保健安全法上の学校感染症の一つで、感染の恐れがなくなるまで登校禁止となる。
また、児童に限らず成人が感染した場合でも原則的に出勤停止となり、特に医療従事者の感染は時に患者への二次感染を引き起こす事がある。

83: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)10:01:23 ID:sOk
ド近眼が飛蚊症の好発条件ってのは何でなん?

85: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)10:31:29 ID:Tf8
>>83
病院で飛蚊症といえば眼底出血や網膜剥離を疑うんやけど、そうやない飛蚊症もあるんや。
眼球の中を満たしている硝子体の中には繊維やら細胞やらがちょっとあるんやが、
そういった物が瞳孔から入った光を受けて網膜上に陰を作るんや。これは生理的飛蚊症と呼ばれて何の害も無いやで

近眼、特に強度近視やと眼球が伸びてるから眼球の体積が増えて、その分硝子体内の物質が網膜上に影を作りやすくなる
結果として飛蚊症が強度近視に起こりやすくなるって事や

84: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)10:04:46 ID:phR

風送るやつビビるからやめーや

老人になるまでコンタクトって無理なんか?
今は酸素を通しやすいように改良が進んでるらしいが、ずっとコンタクト生活送ることは無理なんかな

85: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)10:31:29 ID:Tf8
>>84
眼圧検査は緑内障の早期発見に不可欠なんで我慢してクレメンス
コンタクトはハードなら氏ぬまでいけるやろうな
ソフトだとドライアイの危険性が高まるし、角膜内皮の細胞にも負担がかかるから勧められんわ

白内障の手術だって角膜内皮細胞の数や状態によって受けられなかったりするからな
年食って白内障になって、でも手術ができないからとじわじわ失明してしまうのは嫌やろ

86: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)10:40:08 ID:phR
>>85
マジかいな
ワイはワンデーのソフトずっと使ってるし、20代で既に裸眼視力クッソ悪いし
しかも片目を外傷性網膜剥離でやったから、手術は成功して完治したもののそれの影響で悪い視力が更に悪化したし一部の視界は歪むし斜視っぽくなるしで散々やわ
将来的にはこのまま視力落ち続けて失明するんじゃないかと怖い

87: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)10:59:37 ID:Tf8
>>86
まあ、網膜剥離やってしもうた方の視力が落ちていくのは仕方ないわ
ただ、裸眼視力が悪くても矯正視力がちゃんと出ていれば問題無いわ
近視か遠視かはわからんけど、屈折異常が原因で失明なんて余程のことが無い限りは起らんで

まあ、老後も考えるならソフトやなくてハードにするってのは考えておいた方がええ
もしくは眼鏡やな

88: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:10:11 ID:phR

>>87
超絶近視や……。あとアトピーの影響で白内障の危険も孕んでるみたいや……今は大丈夫みたいやが
とりあえず若い内はコンタクトでもゆくゆくは眼鏡に切り替えるか……ハードは手入れとかあるしなあ
最近全然眼科に行ってなかったから今度コンタクト買うとき診てもらうことにするで

あと以前細胞数を教えてもらった気がするが忘れてしまったんでもう一回聞いてみるか……。

91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:43:25 ID:Tf8
>>88
白内障の手術ができるかどうかで老後の人生の質が変わるからな
大事にしてや

95: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:51:46 ID:phR
>>91
ほんと目は大事やからな……
とりあえず定期的に眼科にかかっていれば安心やろうか?

101: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:57:08 ID:Tf8
>>95
せやな

131: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)14:55:46 ID:PlW
>>85でソフトよりハードのほうがいい理由をようやくちゃんと知ったわ
20年前の初コンタクトのとき、店員さんたちに「酸素透過とかいろいろな面で」と
ハードを薦められてそうしたけど、すっかり慣れたからぐぐったりしてなかった
その間にやたらソフト人口が増えたように感じたから
あれ?もしかして今はソフトのほうがいいの?とか思っていたけど
ちゃんとハードも意味あるんやなと一安心

132: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)15:15:34 ID:Tf8
>>131
ソフトは直径が大きいから目を完全に覆ってしまうんやが
目の表面の涙がそのソフトレンズに浸透し、蒸発して目が乾くんや

ハードならその点覆う面積も小さいしレンズが涙を吸って行くこともあらへん
矯正力もハードの方が良いし強い乱視だとほぼハード一択や

ワイは眼鏡しか使わんけどもしコンタクト作るならハードやろうな
ソフトはスポーツするときとかほんの一時的に使う場合にはええと思うけど
装用感がええからと日常的にソフトレンズを使うのはよほどマメに手入れできる人でなければいかんわ

89: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:11:47 ID:cC7
眼鏡買う→視力落ちて度が強くなるの繰り返しなんやがワイどうなってしまうんや

91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:43:25 ID:Tf8
>>89
度数が進むのはしゃーない
よく勘違いする奴がいるけど、眼鏡を掛けるから視力が落ちとる訳やないからな

90: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:32:13 ID:bU9

両眼性複視っていわゆるスマホ老眼?

普通の像にうっすらと左にずれた像が重なってんねん

両眼性複視とは、目で物を見る際に、本来であれば一つの実像であるはずのものが多重に見えてしまう、物体の実像がはっきりとつかめなくなってしまう症状のことを指します。

両眼性複視(症状・治療等) – 目の病気ガイド

91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:43:25 ID:Tf8
>>90
おそらく乱視やと思うで
もちろん他の原因も考えられるけどスマホ老眼は関係無いんちゃうかな
老眼っちゅーのはピントを合わせる力が衰える状態のことであって物が二重に見えるのとは関係ないで
気になるならいっぺん眼科受診してみ

96: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:52:16 ID:sOk
成長期終わると近視の進行も止まるってさすがにデタラメやろ?

97: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:53:21 ID:Tf8
>>96
そら人それぞれよ

99: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:54:18 ID:Hdi
目の疲れを取るにはどうすればいいん?
寝る以外で

101: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:57:08 ID:Tf8
>>99
目薬さして遠くを見てればええやろ

100: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:56:04 ID:okB

高校の時、眼科検診でファッ!?これ相当アカンやつや、きみ今すぐ病院行けや
言われてびっくりして次の日すぐに眼科行ったんやけど異常なし
学校から診断結果もらう前に自己判断で行ったから未だに理由がわからないでもやもやするし怖いわ

眼科医の先生的に考えられるのは何がある?

101: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:57:08 ID:Tf8
>>100
近視はかなりキツイ方?

102: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:58:55 ID:okB
>>101
視力はそんなによくないけど裸眼でも生活できる程度や
「このまま放置すると大変なことになる」とか言われて失明も覚悟したで

108: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:05:10 ID:Tf8
>>102
うーん、強度近視やと眼底見たときに緑内障みたいな状態に見えることがあるから
医者もそれ見て病院勧めたと思ったんやけどそうやないみたいやな
病院行って眼底写真撮る検査とか視野を調べる検査とかした?

103: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:59:19 ID:7xB
コンタクト購入時の診察って何であんなにやる気ないん?

108: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:05:10 ID:Tf8
>>103
眼圧測って視力調べてコンタクト渡して終わりやからな
流れ作業よ

110: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:07:40 ID:7xB
>>108
ワイ目痒くてめっちゃ目ヤニ出てるのに…

113: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:11:32 ID:Tf8
>>110
そんなんいくらでもおるわいちいち気にしてられるかい
目薬をきちんとさして、どうぞ

104: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:59:26 ID:sfF
ワイ飛蚊症なんやけど失明の恐れある?

108: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:05:10 ID:Tf8
>>104
眼科、行こう
網膜がやられてるとレーザー治療の必要もあるやで

115: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:13:21 ID:sfF
回答ありがとうやで
今20なんやが12歳ぐらいから飛蚊症やねん

116: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:18:58 ID:Tf8
>>115
いっぺん眼科で診てもらうとええやで
飛蚊症で診てもらったら網膜が破れてて即レーザー治療なんて例もあったからな

105: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:59:34 ID:5tJ
緑内障って治療薬とかの研究してるかな?
失明したら治る見込みないん?

113: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:11:32 ID:Tf8
>>105
緑内障の進行を抑える薬はあるけど、治療は無理やな
視神経再生の研究はしとるらしいけど、まだ実用には程遠いやで

106: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:00:31 ID:Hdi
溶接やってる人って目、大丈夫なの?

113: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:11:32 ID:Tf8
>>106
マスク付けずに溶接やって目を火傷した人はおったな
クッソ辛そうやったで

109: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:07:34 ID:sOk
コンタクトの装着練習で手こずりまくってすまんな…w

113: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:11:32 ID:Tf8
>>109
皆そうやししゃーない

111: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:10:00 ID:Hdi
レーシックって結局やばいの?

116: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:18:58 ID:Tf8
>>111
やばいかどうかが分からんからやばい
手術ミスで目が感染症起こしたり視力が落ちたりなんてのはよく聞くけど
手術成功してもその後何十年と経ってどういう風になるかなんてまだ全然分かってない
怖すぎてワイなら絶対しないわ

114: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:12:43 ID:dSk
両目悪いのに片目だけコンタクトつけてる状態ってやっぱあんま良くないかな?
なんか左のレンズだけやたらすぐ破けちゃって残数が偏っとるんや

116: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:18:58 ID:Tf8
>>114
えぇ…
それって付けててしんどくないか?
遠近感や立体感が無くなって転んだりしやすくなるからできれば両目につけてクレメンス
度数が許すなら眼鏡もアリや

118: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:22:45 ID:dSk
>>116
サンガツ
確かに目が疲れる気がする
ちょっとケチりたくなっただけやからやめとくわ

120: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:29:07 ID:Tf8
>>118
両眼の度数が2.0以上離れると頭痛や吐き気が起こる恐れがあるからな
気を付けてクレメンス

117: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:21:03 ID:CNc
オルソケラトロジーやってるんだけど知ってる?
オルソケラトロジー(Orthokeratology)は、特殊なカーブデザインが施されたハードコンタクトレンズを装用することで角膜形状を変形して矯正し、主に近視などの眼科的屈折異常を治療する角膜矯正療法。
オルソは矯正、ケラトは角膜、ロジーは学問・療法を意味する。
オルソケー(Ortho-K)とも略され、レンズの名前からオルソレンズとも呼ばれる。

酸素透過性の高いコンタクトレンズを夜間、主に就寝中に装用することで角膜形状を矯正し、レンズを外した後も一定期間裸眼視力を維持できることが特徴である。

120: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:29:07 ID:Tf8
>>117
知らんかったから今調べてみたら、夜間にレンズを装着するって怖いっすね
ホンマに日中は矯正無しで見えるようになるんか?

122: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:39:52 ID:CNc
>>120
やっぱやってないとこもあるんやね。夜つけるのとつけないのじゃ次の日の視力全然ちゃうわ。着け心地はまんまハードコンタクトやで

123: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:45:53 ID:Tf8
>>122
はえ~すっごい便利…
問題はないんやろうけど、でも夜間装用しっぱなしってのは抵抗あるわ
寝がえりうってレンズ外れたりせえへんの?

124: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:52:06 ID:CNc
>>123
もう1年以上使ってるけど外れたことは無いで。あとワイ、初めてのコンタクトがこれだったから寝てる時につけることにそんなに抵抗なかったわ

126: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:56:55 ID:Tf8
>>124
なるほどなぁ
角膜の矯正なんてえらいもんを考えたなぁ

119: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:24:15 ID:Hdi
眼科って他の科と比べると楽そうなんだけどどうなん?

120: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:29:07 ID:Tf8
>>119
まあ、検査する身からすると楽っちゃ楽やね
ただ受診する人数が多いから変なのに当たると面倒ではある

121: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:31:40 ID:bHS
色盲の検査とかする?
ワイ赤緑系の区別付きづらいんやが他の色盲の人に出会ったことがない

123: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:45:53 ID:Tf8
>>121
色覚異常検査は極まれにやるな
石原式やって色の並べ替えをする検査やってって感じやな
色覚異常の人間はワイの身近におるけど言われるまでは気づかんやったなぁ

125: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:54:56 ID:sOk
ところでイッチの子供の頃の将来の夢はなんや?

126: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)12:56:55 ID:Tf8
>>125
子供の頃は貝を採る人になりたかったらしいで
ワイも意味はよう分からん

127: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)13:09:20 ID:bU9
眼科医になるまで奨学金とかとった?

130: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)13:25:09 ID:Tf8
>>127
医者じゃないやで
何なら理系でもないわ

135: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)15:51:40 ID:i1J
ああ眼科ってことは眼か
メガネとかコンタクトとかは専門外なんか?

137: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)16:00:15 ID:Tf8
>>135
眼鏡コンタクトもやってるで
専門かといえば眼鏡メーカーやコンタクトメーカー程ではないけど
ある程度の知識は持ってるつもりや

128: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)13:10:35 ID:bU9
あ、あと寝てる間に着けてれば視力回復するコンタクトとかあるやん
あれってトゲトゲしてるけどいたくないのかな

130: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)13:25:09 ID:Tf8
それはたぶん>>117でも言ってるオルソケラトロジーちゃうかな
目の表面に固定するためのもんやろうから大丈夫やろ

129: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)13:13:09 ID:Q6Q
ものもらいが月一ペースでできるんやが

130: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)13:25:09 ID:Tf8
>>129
甘いもの好き?

133: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)15:45:11 ID:Q6Q
>>130
別に好きじゃないかな

134: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)15:48:49 ID:Tf8
>>133
そうか
甘いものを摂取すると血糖値が上がって白血球の貪食能(異物を排除する力)が落ちるんや
そうすると細菌やウイルスを排除しきれんようになって体質によるのかも知らんけどものもらいが出来やすくなるんや
とりあえず目薬や抗生物質を服用して、血糖値を余り上げないように気を付けてみてクレメンス

143: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)19:31:27 ID:Q6Q
>>134
お、サンキューな
ちょっと甘いもの控えるようにするわ

136: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)15:55:24 ID:Qa7
悲しくないのに涙が出ちゃうんだが異端か?

137: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)16:00:15 ID:Tf8
>>136
涙は常に分泌されてるやで
目から涙が零れるなら涙点閉塞症の可能性もあるな
慢性結膜炎や鼻炎、花粉症やったりせんか?
涙道閉塞症とは涙の排出がうまくいかずに、目がうるむ感じや涙があふれ出る症状(流涙症)が出ることです。

141: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)18:21:11 ID:sOk
>>137
アレルギー性鼻炎持ちやで

142: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)18:29:09 ID:Tf8
>>141
鼻炎や蓄膿症、アレルギー性結膜炎などになると涙を排出する涙点という穴が炎症で狭くなって涙が排出されにくくなるんや
その結果排出されなかった涙が溜まって目から零れるようになるんやで

138: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)16:16:54 ID:bU9
眼圧検査って痛いん?

139: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)18:17:11 ID:Tf8
>>138
人それぞれやね
微動だにしない人もいれば瞬きしまくって計測できない人
風が当たるとビクっとしてしまう人もいれば涙が出てくる人もいる
氏にはしないから安心してクレメンス

140: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)18:18:53 ID:53s
予備自衛官を視力悪すぎて落ちたんやが裸眼視力戻すにはもうレーシックしかないやんな?

142: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)18:29:09 ID:Tf8
>>140
裸眼視力を戻すにはレーシックくらいしか無いんちゃうか?
両眼裸眼0.1未満の近視やと予備自衛官は難しいみたいやね
ただ、レーシックについては何度も言っとるけど後遺症のリスクが未知数の手術やと思っといてくれ
スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

◆医師転職サイト

エムスリーキャリアエージェント

管理人の独り言的な質問

レーシックの経験談とかありますか?