200万前後のくっそ薄給
県紙以下よ
うそちゃうんやが
朝日新聞珊瑚記事捏造事件(あさひしんぶんさんごきじねつぞうじけん)とは、1989年(平成元年)に沖縄県西表島において、朝日新聞社のカメラマン・本田嘉郎が自作自演で珊瑚に落書きによる傷をつけ、その写真をもとに新聞記事を捏造した虚報事件である。
落書きの文言「K・Y」を取って、KY事件とも呼ばれる。
ニュースない方が楽
しょーもないイベントで紙面埋めれるし
あかん
なぜそれが行われて、どういう経緯、意図を持っているのか
それがあったことでどう言った影響があるかの方が大切
意図を持ってんのお前らやん
地方(地域)だと国政に関わること少ないから偏向しようにも難しい
地方自治ネタでもわりとやってるやん
首長こき下ろすのとかムダに公務員批判とかが多いけど
少なくとも俺はこき下ろすまではせん
公務員批判したら住民喜ぶからじゃね?
住民や読者が喜ぶからやるってのは扇動してるだけで報道やないやん
間違いないな。だからやらんのやけどな
どっちかというと行政との関係築けなければ地方地域はしんどいよ
それは悪いけどする。その人の発言だけバカほど長いとかバランス取れんようなるからな
バランスとった結果、事実とかけ離れてもええってそれもうゴシップジャーナリズムやん…
事実とかけ離れないようにもちろん注意はする
その上で言葉の改変とかして苦情もらうこともあるわ
論文のディスカッションにこの一語入れるかどうかでガチ喧嘩になる商売からしたら、びっくりするぐらい言葉の扱い軽い商売に見えてしまうわ
それはそうかもな
結局、一般市民にわかる言葉に改変せねばならんから特にそうなるし
いわゆる役所言葉って大変そう
それは普通にありやろうな
鹿児島とかなら今西郷ばっかりの紙面になってそう
なんとなくや
それは怒るやろな…
そっち側の意見も分かるけど、それなら最初から新聞社呼ぶなよって思うし、ほかの紙面に載ってて、地方紙では読めんってなると購読者は困るしな
呼んでへんのに勝手に嗅ぎつけてきたからな
他も呼んでなかったけど事前に連絡してきてたから相応の対応できたけど朝日と奈良新聞は突然来た上に会議に入り込ませろとかむちゃくちゃゆうてきたからな
奈良新聞www
実家がならやったからなんとなく奴らの態度の悪さはわかる
でも案外それって記者クラブとかで他4社が情報流されてるんやと思うで
それはわかんねんけどなんで事前に根回ししてこーへんのやって思うやん
ノーアポでネタ取ったろなんて甘いと思うねん
しかも朝日の方はモノの言い方も知らん若い女記者で
「朝日新聞ですが(ドヤァ)今日こちらで◯◯に関する検討委員会があるようですけど取材したいので入らせてもらいます!」
って言ってきて、事前に約束したかの確認をすると「アポ取ってないとダメなんですか!取材拒否ですか!」と怒鳴るんや…
びびるで
まぁ確かにアポ取らずに行けば相手に準備させる時間を与えず生の情報が聞き出せるというのはあるんだけど、女の物言いは良くねぇな
どっかの新聞みたいに女優○○熱愛か!?
みたいな噂だけで見出し作るのなんなん?
ほぼ詐欺やろ
それはスポーツ紙とかやろ?あんなん週刊誌みたいなもんや
広告が命やわ
毎日あれだけの文章量載せてる割に
誤字殆どださないのは純粋に凄いと思う
校正(こうせい、英語: proofreading)は、印刷物等の字句や内容、体裁、色彩の誤りや不具合を、あらかじめ修正すること。校合(きょうごう)ともいう。
出版にあたっては、印刷に先立って仮刷りを行い、それと原稿の内容を突き合わせ、誤植や体裁上の不備を正す。文字や数字ばかりでなく、デザインや発色の確認も行い、特に発色の確認を行う校正を色校正(色校)という。
地域レベルなら粗捜しすれば結構あるぞ
うちはダブルチェックやし、校閲がやる気ないからクソみたいなミス多い
この前もでっけえ社説的なの書いたのに、編集作業するやつが見出し打ち間違えてキレそうになった
大手は新聞組版システムに校正機能が働いているんやで
組版についてんの!?すげぇ!うちも導入してくれ…(無知)
これから年収上がる見込みもないんか?
ないな。ド田舎やし
はよ転職するわ
1日のスケジュールおせーて
楽しいかと聞かれればそうではないぞ
9時半出社
16時まで取材とか
16時以降 執筆
19時までに出稿って感じ
くそちょろやったわ
社説というか「記者の目」ってやつやけどな
社説はない
一覧性があるから、興味ないニュースまで学べる
そういう意味では見たらいいけど、別にネットメディアでもええと思うやで
広告がでかいけど、コミュニティfmの場合は補助金出てたりする
県レベル以下の地方新聞は消えたやつも出てきてるしかなりやばいやろ
まぁ潰れるやろな…
うちの会社も
この質問ある?に関係ある?何か
コンビニで新聞を買ったら店員が「暖めますか?」と聞いてきて、「お願いします」と答えるとニュースが炎上し始める
— スドー🌸 (@stdaux) 2018年4月19日
日本のメディアが批判していることは日本のために良いことで、称賛していることは日本にとって良くないこと、と理解すればほぼ間違いありません。そう思ってみれば判りやすいですね。テレビや新聞などのマスコミは、ほとんどが他国の広告塔となってしまっている事実を理解してください。
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2018年4月11日
マスコミは
企業なら倒産するまで
個人なら自殺するまで
叩く。役員等それなりの地位の人に対しては、辞任するまで叩く。他方、マスコミは自身の責任は取らない。新聞では「大きく捏造、小さく謝罪」。
人の不幸でメシを食べるマスコミは卑劣だ。
— ねこさん (@palulu1994z) 2018年4月18日
今時ネットを使えば素人でも数万人規模のアンケートを実施できる。しかもそれは多種多様な人が能動的に直接回答してるアンケートです。
一方で新聞やテレビの調査はせいぜい数千人、それも昼間に固形電話に出て長時間付き合えるという特殊な人を相手に、作為的な質問をしてる。どちらが信用できるか。— RAIE (@R8eru) 2018年4月15日
以前、某新聞の若い女性記者に「オフレコにするんで本件について感想を聞かせてください」と言われたが、「今のマスコミにオフレコなんて存在しないでしょう」と冷たくあしらった。
— フル・フロンタル (@full_frontal) 2018年4月19日
学校や幼稚園からの「ご家庭で余ってる新聞紙を持って来てください。」っての、そろそろやめてほしいな。
それか「新聞とってない場合は大丈夫です。」とか。
このご時世、新聞とってない家庭って珍しくないと思うの。— 離活主婦 (@m_rikatsu76) 2018年4月17日
管理人の独り言的な質問
自宅で新聞はとっていますか?
コメント
県レベル以下の地方紙の有る土地はド田舎とは言わないと思う
高知県とかガチなド田舎は県レベルでも一紙
奄美大島2紙ある