引用元: ・定時制高校に通ってるけど質問ある?
通信も似たようなもんだろ
一応通信も併設されてる
通信ってどう?
超楽
俺は15時とか13時からだけどこの学校特殊な所なんだよね
特定避けるためにぼかすけど全日と同じ感じで通うことも可能
定時ってだいたいそんな感じじゃない?
俺が通ってたとこも全日みたいに朝から授業受けることができたよ
昼夜間制と完全な夜間制の二種類があるらしい
おお、ってことは先輩か
せやね、ちなみに今何年?
今年入学したばかりだよ!
そか、卒業した後どうするかよく考えて努力したほうがええぞ
定時は楽だからどうしても怠け者になる。
ありがとう
ついつい楽な方向に流れてるから頑張るよ
んー幸いなことに今のところはないかな
全日っぽい学校だからかな?
どういう系統の学校なん?
うちの地元だと看護系か通信も兼ねてる所が多いみたいだけど
工業系も昔は多かったけど今は無いね
ググると一発で出てくるから科は言えないんだけど普通科の他にもう一つ併設されてるよ
県立はここしかないから詳しくは言えないけどw
あとは中高一貫の脱落者を救うみたいな感じかな
一見普通の人だけど
不登校とか特殊な事情の人が居るってイメージはあるね
うちのカーちゃんも働きながら定時制出たから色々聞いたりはしてるよ
精神系の病気に掛ってる人が多すぎてwww
友達の三人に一人は何か持ってる
そういう環境で育ったからか、しっかりした子は多い気がする
いじめなんて全く見かけなかったし先生もいい人が揃ってたわ
俺が入学したてのクラスなんか全員が不登校だったみたいだし特殊ではあるよね
うちのカーちゃんの場合は時代のせいか生活費の為に昼に働く人が来てたケースが多かったらしい
今もそういう子はいるだろうね
少し家庭が苦しいから修学旅行に行かない子もいたよ
夜間の方の!
同級生の半分は卒業する時にはいなかったなw
いっちがんばれよ、夏休み明けとか怠いから
ありがとう!あと何日かで夏休みだからめっちゃ心配…
ちなみに卒業後ってどうなりました?
就職したよー
正社員で。
ぶっちゃけ専門やら大学行けるなら行ったほうがいい。
最終学歴が定時卒だとなにかと言われるから
おお!正社員って凄いな!
一応大学には行くつもりー経済学びたいしねw
勉強なんて受験終わってからやってない
自称進学校ですら一人もいないとかざらだぞ
進学先の所に東大って書いてあった…
上のレベルは高いからねw底辺は酷いけど
授業中に音楽聞きながら
持ち込んだクッションで寝てた自分がいます、はいw
まあ自分もたまにスマホ弄ってるから人の事は言えないんだけどねw
そういうのって早い段階で授業来なくなるからあんま気にしてなかった
学校には来てるんだよな…遊ぶために
高認目指してます(勉強してるとは言ってない)って奴ばかりw
そりゃ楽してても卒業できるような学校だしなぁ
その1人だけど社会に出てから苦労したわー
社会舐めてたわー
この質問ある?に関係ある?何か
定時制高校も、以前のような「ヤンチャした子」が集まって来るんじゃなくて、不登校だったおとなしい子が行き場を求めてやって来ると聞いたことが。
— keaton65 (@keaton1966) 2017年1月7日
いじめ問題はなんだかんだいって転校させて環境を変えるのが一番だったりする。すでにいじめがある状況で第三者の働きかけで自体がよくなるとは私は思えない。それよりは被害者を通信制とかフリースクールとか定時制の別の学校に転校させる方が被害者生徒の苦痛を早く楽にすることができると思う。
— るくれ~る@ダイエット戦士 (@leclerk64)2015年7月7日 22:54:38
○○ができない大学生 Fラン大「九九」 中堅大「分数」 理科大「卒業」 早稲田「会話」 慶応「避妊」 東大「友達」
— かいしんのつぶやき (@kaisinnot)2015年7月2日 19:52:22
「せんせートイレ」「先生はトイレじゃありません」「僕の発言の意図は先生にトイレへ行く許可を頂く旨のものですし、状況からもそう察するのが適当です。単語二つからなる文の補間ですら意味を繋げられない程度の能力しか持たない先生の国語の授業は苦痛ですので、僕はトイレへ行かせていただきます」
— 1%のひらめき (@hiramekik)2015年7月8日 14:06:22
そういえばドイツ語の授業で聞いた話だけど「手が冷たい人は心が温かい」っていうのは元はドイツのことわざで、それは本来は「体温が冷たい」って意味じゃなくて「子供を厳しくしつける親は本当は優しい心を持っている」という育児の話なんだとさ
— 家族レベルたけぇ (@douga_love01)2015年7月8日 11:14:20
「学校のいじめ対策はいじめられる側が逃げることが重要」と、したり顔でオッサン共が解説してたけど、その子が学校辞めて通信制とかを卒業して働くようになったら「怠け者」として後ろ指刺される社会が待っているんですがそこんところはどうなんすか
— じじたぬプチに行けぬきびたき (@kondensunori)2015年7月9日 8:42:45
管理人の独り言的な質問
就職活動、苦労しましたか?
コメント
俺が定時制高校に行った理由は金がなかったからだ。
俺が小学生のとき、父親が300万の借金を残して突然蒸発した。
母ちゃん毎日必死こいて働いてくれたけど、中3のとき高校の学費がどうしても払えないって泣き出した。
それで仕方なく定時制に行った。
で、働きながら勉強することになったわけだけど、俺が選んだ仕事が新聞配達。
中学の担任の先生に「16歳になったら原付免許が取れるからやってみろ」って言われて何となく選んだ仕事なんだけど、この仕事を選んだことで俺の人生が上向き始めた。
新聞配達員って人生失敗した奴ばっかだけど、自分より恵まれない境遇の奴には本当にやさしいんだよな。
ちょっとぐらい要領が悪くても大目に見てくれて、気に入ったから高1の5月からずっと続けた。
で、俺が高2のときに新しく入ってきたのが高校卒業したてのケンちゃん。年が近いからすぐに仲良くなった。
ケンちゃんは働きながらITの専門学校に通っていて、はじめは何とも思わなかったんだけど、俺が高校3年の春に上場企業から4つも内定もらったんだ。
詳しく聞くと、専門卒でも初任給20万稼げるんだって。
それでそんなに稼げるなら俺もケンちゃんの学校に行きたいって言ったら、次の日学校のパンフレットと募集要項を持ってきてくれた。
東京IT会計専門学校って言うんだけど、ケンちゃんは新聞奨学生だったんだ。入学時に貸与された奨学金は卒業まで勤務すると返済不要で毎月給料ももらえるって聞いて俺も早速申し込んだ。
働きながら勉強するってはっきり言って大変だった。
でも、進学してよかったと思う。応用情報技術者試験にも受かったし、IT業界なら誰でも知ってるN社に就職できた。
定時制高校に通うことを考えている奴、人生そんなに簡単にあきらめたらダメだ。新聞配達しながら勉強することを一度考えてみてほしい。
中卒で働くことを考えたこの俺がそう言ってるんだぜ?
人生簡単にあきらめるなよ!
定時制は校則がないぶん、以外とめちゃ楽しい〈^ー^〉www
校則ないのか?
1
自分語りはチラシの裏に書けや底辺野郎
ジャップ
定時制出はこれから大変やぞ
俺は必死こいて自分のできること伸ばして仕事できるようになったけど定時制じゃなかったらもっと甘々な人生だったんだろうと思うよ。
世の中は理不尽だから定時制出は一生付いて回るから行く奴は覚悟しろよ