実体験でのみ語れる。
実体験でのみ語れる。
引用元: ・精神科看護師6年目だが質問ある?
精神保健福祉士(せいしんほけんふくしし、英: Psychiatric Social Worker)は、精神保健福祉士法で位置づけられた、精神障害者に対する相談援助などの社会福祉業務に携わる人の国家資格である。
PSWと呼称されている。
今の病院しか見たことなくて他の病院のことは分からないから、偏見もあるかもしれないが自分の感じた目線で話する。
PSW(精神保健福祉士)の人達とも一緒に働いているが、医師、看護師、家族のちょうど中心で働いていて、トータルな調整役ってイメージ。
正直とても大変そう。
毎日残業してるのに、ほぼ残業がない看護師たちと同じ位の給料で頑張ってるイメージ。
分かりにくかったらごめんね。
多少無理をすればできなくはないと思うが、あとが極端に面倒だから自分は遠慮しとく。
時々引き込まれるような美人もくるが、当たり障りのない接し方を心がけてる。
ちなみに美人ブス、男女限らず、その患者に極端な同情と気持ちを入れ込んでしまったら、冷静な目線で看護できないから一線はおかないといけない。
自分はその一線を置くのが苦手気味。
病む。
はっきり言って病む。
閉鎖病棟だと、殴りかかられたり、胸ぐらつかまれたり、水かけられたり、後ろから蹴られたりされる。
一番痛かったのは、お茶をこぼしたときに床を拭き上げていたら、女のババアから脇腹を思いっきりけられた。
一番精神的に参ったのは、巡回していた時に病室で鬱の患者が首を吊っていたのを発見した時。
精神病院職員が病むってどうよ
実際やめていく人も多いよ。
自分も本当に参った時はやめることばかり考えてたけど、嫁子供がいるからもう少し踏ん張ってる。
確かに変人は居る。
でも良い医師もいるのも確か。
ウチで何回も入退院を繰り返す暴れる体格の良い患者が、病院を変えたらすっかり良くなってた。
嘘を付いてお薬出すだけの簡単なお仕事です
他の病院はどうか分からないが、うちではそれは無い。
どんなに昏迷状態や興奮状態で理解力が無くても、今からどんな治療をして、その結果どんな効果が期待できるのか、説明を行ってから薬剤投与や行動制限を行う。
ブルジョアもごくごく稀にいるが、結構あるのは障害年金ブルジョア。
入院していてお金を使う事がなくて身寄りの無い患者は、どんどん障害年金がたまっていく。
中には1000万オーバーもいる。
キングオブザ地方の個人病院。
手取りはコミコミの引かれ引かれで、19万ほど。
けっこう力仕事だよね…
格子牢屋みたいな部屋はある?
ありがとう!
おじさん頑張る!
格子牢屋みたいな部屋っていうのは、隔離室って名前ね。
昔は格子もあったけど、それだと留置所と変わらないってことで、今は基本的に強化ガラスを使用している。
他の病院ではそれすら割る患者もいたみたいだけど・・・。
隔離室も毎日掃除してるから、最低限の清潔は保たれてるよー。
巡回してる時、若い女の患者が部屋にパンツを干しててそれを見かけたくらい。
99.9%は年寄りだから、そんなにエ○ハプは多くないよー。
ゆうき ゆうは、日本の精神科医、漫画原作者。
医師業の傍ら心理学関係のサイトなども運営する。また、漫画原作者として『おとなの1ページ心理学』『マンガで分かる心療内科』などの漫画作品を手がけている。
最近は読んでないけど、ほとんど読んでるw
あんまり現場では応用できないような内容だけど、楽しんで読めたw
怒鳴ったりするおばあさんとかいたけど
飯がうまいしボリュームあった
居心地が良いと思えるから、それは当たりの病院だね。
昔の看護師達は激しい時代の精神科を知ってるから、結構気が強かったりするよー。
一つ注意として、居心地が良いからと長期間入院していると、外の社会に上手く適応できなくなって、退院に変な抵抗が出てくる人もいるから、病院の利用は最低限にねー。(専門用語忘れた(-。-;)
専門用語はおそらくホスピタリズムと思われる。ホスピタリズムとは、施設や病院で長期間生活することにより起こる、言語発達の遅れ・感情鈍磨・情緒不安定・依存性などの傾向。
日本語では「施設症」「施設病」とも呼ばれる。精神科病院における「ホスピタリズム」とは、患者が長期の隔離を受けることにより、無気力状態になること。
ひいては、社会復帰への意欲を失うことも有り、大きな問題である。
統合失調症は代表的な心の病気の一つです。この病気は10代、20代の若い年代に発症する事が多く、発症率は人口の1%前後です。
統合失調症の症状には大まかに「陽性症状」、「陰性症状」という2つのタイプがあります。■陽性症状
・幻覚(幻聴、幻視など)
・妄想
・思考の障害(思考の途絶、支離滅裂な言語など)
・行動における問題(激しい興奮、常同運動など)■陰性症状
・感情の鈍磨
・興味の喪失
・喜びを感じにくい
・意欲の低下
・会話の減少
詳しい手続きとかは知らないけど、貰えるよー。
でも国民の税金だから、ご利用は計画的にー。
それが本当なら、その医者は治療に必要な信頼関係を築けないね。
どんなに名医でも、患者が病院を信頼してくれなければ何も治療が進まない。
病気だから仕方ないとか?
「罪を憎んで人は憎まず」ではないけど、出来るだけ病気がその人を苦しめているって思うようにしている。
それでも中には救いようのない人間のクズの様な患者もいるけどね。
なぜばれた!
いや、いつでも辞めて良いんだけど、地元の中じゃ割とギャラが良い方だし、他に行くところがないから、出来るところまでは頑張るつもり。
嫁も子供もいるし。
過労で氏ぬなよ
臨床検査技師(りんしょうけんさぎし)は、病院などの医療機関において種々の臨床検査を行う技術者である。
日本においては、臨床検査技師等に関する法律により規定される国家資格である。
古くは医師自らが検査を行っていたものであったが、医療の分業化と検査の高度化が進み、現在の医療に臨床検査技師は不可欠の存在となっている。
いつも拘縮した患者の心電図を依頼したり、溶血した血液を送ってすまんな。
過労氏しないように、適度に息抜きしながら頑張るよー。
◆拘縮(こうしゅく)
専門的には、関節部を包む関節包および関節包以外の関節を構成する軟部組織(血管や筋組織、神経組織など)が変化し、可動域制限を起こした状態のことを言う。
一般的には怪我や病気などにより長期間身体を動かしていない状態が続くことで関節が硬くなり、動きが悪くなる状態のことを指します。
溶血(ようけつ)とは、赤血球が破壊される現象のこと。
赤血球の細胞膜が、物理的または化学的、生物学的など様々な要因によって損傷を受け、原形質が細胞外に漏出して、赤血球が死に至る現象である。
医者と看護師はハッキリいって釣り合わない。
他の看護師は医者に色仕掛けやらなんやらつかってくるだろうけど、君はそうならないで。
遊び相手にもならないで
by私立医学部生
自分は男でノンケだからご安心をー。
ちゃんと患者と看護師、その他の医療スタッフの言葉に耳を傾けることができる優しい医者になってねー。
こういうプライドだけ高い医者に我々医療関係者は困り果ててるから
お前ちょっとマジでええ加減にせえよ
「医者という仕事」にはプライドを持って貰って良いけど、「医者の俺カッコイイ」「医療スタッフを顎で使う俺カッコイイ」っていう曲がったプライドはノーサンキューだね。
小さい頃からそんな母親と
暮らしてきて
その影響もあってか
世間と自分とのズレが辛い
いつも病院に行きたいとは思ってるけど
母親と同じ症状と診断されたらって
考えると恐ろしくて躊躇ってる
結果はどうあれ、お母さんを支えてきている>>47を自分は評価するよー。
今まで本当に頑張ってきたんだね。
世の中の人間にも結構、重かれ軽かれ何かしら精神障害を持ってる人もいるよー。
自分も少しは世間とのズレがあると感じてるよー。
最近は頑張って気にしないようにしてるよー。
育った環境って、やっぱり大事だね。
一度、相談って形だけでいってみると、意外とすっきりするかもしれないよー。
>>47が希望しなければ薬は出さないだろうし。
病名があってもなくも、>>47は>>47だから、自分をしっかり持って生活してみてー。
ボーダーとは、「境界性人格障害(BPD)」や「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれる、人格障害(パーソナリティ障害)の1つ。
この人格障害の最も大きな特徴は、『0と1のどちらかしかなく、あいまいな部分が無い』という事。
その為、普通に会話している最中に少しでもイヤな事があると、突然不機嫌になり感情を抑えきれない。
感情の起伏が激しいという点ではかなりめんどくさい。
昨日までは親しげに話しかけてきていたけど、今日になると喧嘩腰だったりする。
それじゃそろそろバイバイねー。
この質問ある?に関係ある?何か
ごめんで済んだら警察いらないし、気の持ちようで済んだら精神科はいらない。
— 精神科医 ぷしこノート (@Psycho_Note)2016年2月22日 22:45:20
職場で悪口を言われている気がして精神科医に相談したら「幻聴ですね、もし納得出来ないならICレコーダー等で録音して聞かせてください^^」と言われて意地になってICレコーダー買って仕掛けたら幻聴ではなく実際にガンガン悪口言われてて精神科医と一緒に笑ったことある
— 読んでも読まなくてもどっちでもいい。 (@5s_tweet)2016年2月22日 12:47:32
僕「精神病は甘え」
女ツイッタラー「なってみたら甘えじゃないって分かりますよ」「フォロワー多い人が話題に出すことじゃない」
僕「ククク……群がってきたな…自称精神病の蝿共が…」
女子高生「精神病の事を煽るのは良くないですよ」
僕「ですよね……すいません…反省します…」
— MSMK (@osrmishi)2016年2月24日 6:43:59
【メンヘラ】
意味:謎に包まれた過去の経験からとっかえひっかえの恋愛が出来なくなってしまった一途な女の子の総称
寂しさへの耐性が低いため適切なタイミングで優しくすると執着されることとなる
このタイプの彼女から逃れ、次の恋愛へ進むリアル脱出ゲームが大学生の間で流行している
— 大学生語辞典集 (@daigaku_weeei)2016年2月28日 10:00:02
メンヘラとヤンデレの違いが分からないという方の為にセリフで例えて教えましょう
ヤンデレ「あの子さえいなくなれば私は貴方と幸せになれる‥♡」
メンヘラ「迷惑な私さえいなくなれば貴方は幸せになれる‥♡」
— ʚつかさしɞ (@tsukasashi_25)2016年2月22日 11:55:28
精神科の病気や障害は
×気の持ちよう
○脳の異常お薬は
×飲むと楽になるからズルしてる
○飲むと楽になるが、それが「普通の人の状態」だと知って驚く副作用
×とんでもないから飲むと毒
○命のために必要だからめっちゃ慎重に医師が処方— 常識的で非常識 (@joshikitekide_) 2017年11月10日
【質問】臨床心理士に向いている適性について教えてください。 【ゆうきゆう回答】臨床心理士に限らず、心理士や精神科医全般に言えることですが「話を聞くのが好き」な人が向いています。ちなみに自分はその分の「自分も話したい欲求」をマンガで発散してますが他の人はどうしてるんだろう。
— マンガで分かる心療内科♥心から感謝です! (@sinrinet)2016年2月24日 11:48:18
管理人の独り言的な質問
メンヘラな異性と関わったことありますか?
コメント
看護師に「患者を食えますか?」と質問する人多いねw
食う気になるくらい患者さんが元気なら退院してますよ。
あと女医さんに色仕掛けしている男性看護師を想像してワロタ。
双方プライドを持って仕事をしてる人が大半じゃないかな?
元カノが境界性パーソナリティ障害だったなあ。
接するのが凄く難しい病気だから自分は良くても親・親戚が拒絶して結婚できんかった。
境界性パーソナリティ障害の方ってやっぱり突然不機嫌になったりするんですか?
実習先の師長さんが
「やればやるほど訳分からなくなるのが精神看護よ」いうてたw
経験者が語る重みのある言葉ですな
※2
境界性パーソナリティ障害は感情の障害みたいに言われてるけど、
病気の症状から来るストレスで更に色々な症状が出てくるから対応が難しい。
突然不機嫌になったりするせいで友達がゼロとかで寂しさを感じて彼氏に依存。
依存してるから相手を信じたくて試す行為を頻繁にする等など。
う~む、それはなかなか、大変ですな・・・
管理人の器では受け止めきれそうにない・・・
うつ病患者なんだけど退院後かなり手厚のサービス使って
自宅でひとり暮らししてたんだけど疲れて
再入院。易疲労感あり、自信がなくストレス感じてる状態です。
精神科OTでは何をするべきですか?