ゲーム業界20年ちょいの中堅だけどなんか質問ある?

シェアする?コメントする?

20年ごときではまだまだ中の下ですわ…。

1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:09:28 ID:wLK
20年ごときではまだまだ中の下ですわ…。
プレステでた頃から業界。コンシューマからスマホまで
だいたい分かる。

引用元: ・ゲーム業界20年ちょいの中堅だけどなんか質問ある?

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:13:07 ID:L83
そりゃ20年ぐらいゲームで遊ぶこともあるやろ(´・ω・`)。

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:17:14 ID:wLK
まあ、ゲームが好きだから業界入ったけど、そうじゃない人もいっぱいいるんだよね。
もちろん毎日ゲームやってるよ。(仕事以外で)

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:10:24 ID:LFx
家には帰ってる?

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:12:38 ID:wLK
基本無理やり帰らされる。
もちろんスケジュールがやばいときは泊まることもある。

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:29:26 ID:wLK
休日出勤で来週土曜まで休みない。

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:12:28 ID:vTw
日本産のゲームって実際のところ海外での評価はどうなの?

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:16:11 ID:wLK

日本のゲーム(萌え系)は
・Aksys
・NISAmerica
がローカライズして出していて、一定の評価はでてる。
(海外オタにだけど)

とにかく『任天堂はすごい』
他のゲームは微妙という感想多数。
『どうせおまえらJRPGだろ?笑』
みたいな。

ゼルダがすごい評価高かったけど、他のはやっぱ微妙だよ。
コマンド選択型RPGの印象が良くも悪くも強すぎる。

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:32:32 ID:vTw
>>6
やっぱり任天堂一強なのか

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:35:55 ID:wLK

>>10
つよい。

人気度でみれば日本以外ではエックスも強いよ。
ただエックスとPS4はたいがいマルチするから、
微妙。

ただ任天堂はちがう。
ファーストがつよすぎる。
自分でハードだして、自分でゲーム出して完結。
つよい。

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:38:52 ID:vTw

>>11
確かに
ハードもソフトも人気だ

他の企業は追従出来ないの?

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:41:42 ID:wLK

>>13
昔で言えばセガがそのポジションだった。

いまやもうソニーもMSも、サードのソフト頼みだから、無理だなあ。
(Steamも)

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:44:56 ID:vTw
>>15
それは面白くないなー
任天堂は面白いけど他の企業も面白かったらもっと全体的に面白くなるのに

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:47:13 ID:wLK
>>20
もっと面白いハードがソニーやマイクロソフトからでればいいんだけど。
まあ、それに対応する側は大変だけど。

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:37:59 ID:CQl
大手?
職種は何?

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:39:45 ID:wLK
>>12
大手
開発系。細かくいうとバレるから、まあ開発関係。

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:43:39 ID:CQl
>>14
なるほどプログラマとアーティスト以外の職種っぽいな

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:45:41 ID:wLK
>>18
PG寄りだけどね。アートには口を出す側。

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:42:42 ID:9sd
なんでこんなスレ立てたの?

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:43:15 ID:wLK
休日出勤であんまりまわりに人がいなくて寂しいから。

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:44:01 ID:ADd
採用やったことある?

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:45:41 ID:wLK
>>19
あるよ。
二次か三次で回ってくる。

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:47:40 ID:VYU
スマホゲームの無課金ユーザーは廃課金ユーザーより冷遇してるの?

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:56:39 ID:wLK

>>23
冷遇してない。
無課金ユーザーは未来の課金ユーザーだし、そもそもで無課金ユーザーがゲームを支えている(DAU的な意味で)。

人が居ないゲームはつまらないし、過疎るからね。

どの会社もいかに無課金ユーザーを居つかせるか、
いかに課金してもらうか、
いかに廃課金ユーザーにより課金してもらうか。

DAUとは、SNSをはじめとするソーシャルメディアやソーシャルアプリなどにおいて、1日にサービスを利用したユーザー(アクティブユーザー)の数のことである。
ソーシャルメディアの利用状況を計る指標のひとつとして用いられる。

DAUとは – IT用語辞典 Weblio辞書

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:47:45 ID:hqj
コマンド選択型RPGなんで評価されんのかね、そこが悪いわけじゃないと思うんだが
ポケモンはともかく、ドラクエは海外では評価されてないんだっけ?

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:00:31 ID:wLK

>>24
ドラクエ。

価値観の違いかなあ。
日本は想像で補う。海外は目に入る情報が全て。

FF7がある意味分かれ目だった。
FF7は3Dによる現実とファンタジーの融合だった。
そのときドラクエ(ドラゴンウォリアー)は2Dだし、地味なファンタジーだった。

余談だけどFF7の時のスクエアの3Dエンジニアや、アーティストは神と崇められてた。

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:15:47 ID:VYU
>>29
海外版ドラクエ11がボイス有になるのもこういった事情なんだね・・・

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:23:38 ID:wLK
>>63
カットシーンにボイスなしとか欠陥品扱いだからね。

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:48:58 ID:Tcq
そもそも日本産以外のゲームだと海外ではどんなゲームが主流なん?

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:03:42 ID:wLK

>>25
主流

TPS/FPS(CODとかの戦争物。フォートナイトとか。
MOBA(いわずとしれたLOLとかDota2とか
TP/FPRPG(スカイリムとか
MMORPG(外人はRPGでなりきりするのが大好き
スポーツ系(サッカーとか

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:50:40 ID:CQl
ゲームエンジンとか使ってんの?

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:22:19 ID:wLK
>>26
いまやコンシューマならなんかしらゲームエンジン使うよ。
ソシャゲのリアルタイム系もそう。

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:27:27 ID:CQl
>>31
なるほどー
ユニティとアンリアルってどう違うの?
決定的な違いというか

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:38:17 ID:wLK

>>33
まあ、よくいわれるけど、ゲーム種によってつかうの選ぶ。
どっちもコンシューマ対応幅広いけど。

ユニ…スマホゲーとかでつかう。
アンリ…がちがち3Dゲームでつかう。TPS/FPSとか3D系。

俺の認識ね。
ガチエンジニアではないから、まちがってたからごめん。

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:41:35 ID:CQl
>>39
ほ~、教えてくれてありがとう

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:26:34 ID:f2E
20年ちょいだとアセンブラでゴリゴリやってた世代とは違うか…

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:31:33 ID:wLK
>>32
それは、大先輩たちの時代。
彼らがゴリゴリやったゲームをユーザーとしてプレイしてた世代だよ。
だから中堅。
上を見れば30年選手が現役でゴロゴロいる。怖い世界。

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:35:12 ID:f2E
>>35
シンプルシリーズから始まったEDFなんかも、5をゼロから作れって言われたら氏にそうな気がするな

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)11:55:25 ID:vOr

ニンテンドーって最新技術じゃなく、あったら面白いが大前提だもんね

海外を視野に入れると、デフォルメよりリアルな質感のグラが良いの?

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:28:39 ID:wLK

>>27
海外はリアル志向。
現実の延長線上にファンタジーを見る。
クラウドが細身ででかい剣をふりまわすくだりの話は有名。

日本は幻想志向。
現実にない、非現実をファンタジーにみる。

海外と日本の価値観が融合したのがなろう系異界転生もの。
これは、海外に説明しても受け入れられない。

もちろんそれが絶対ではないけど。
マインクラフトとかあるし。
ただ根っこはそうだよ、ってはなし。

なんでそんなこといえるかというと、海外と仕事してるから。

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:32:39 ID:7dW

バイオ2もバイオ4もある程度作りこんだものを捨てて0から作り直したら良作になった

いまは開発費とか時間がかかりすぎてそういうことができないから
微妙な内容に仕上がってしまうみたいな話を聞いたことがあるけど実際そうなん?

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:46:51 ID:wLK

>>36
いまのゲーム開発のプロセスはアジャイルであることを前提に…

会社としてプロジェクトを承認するかどうかは、企画承認を
経た上での少人数でつくったプロトタイピングの出来による。

それでゲームのコアループがしっかりして、面白さがあれば(マネタイズ、または売れる本数)、プロジェクトとして承認され、
人も増えてく。

実際にゲームとしての体裁を積み重ねていくプロセスでも
承認は必要になる。(アルファとかベータとか)

つまりだ、それほどの関門を通って世に出たゲームが微妙という
ことは、その会社の企画承認者がボンクラか、ゲームデザイナーが
ボンクラか、プロデューサーがボンクラか…ってこと。

もちろん、承認者を騙すプロデューサーのプレゼンスキルが高い場合、
より高確率でやばいまま世に出る。

みんな、わかってて、開発してるから、同罪っちゃ同罪。

アジャイルとは『すばやい』『俊敏な』という意味で、反復 (イテレーション) と呼ばれる短い開発期間単位を採用することで、リスクを最小化しようとする開発手法の一つです。

アジャイル開発 -NEC-

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:33:09 ID:7dW
FF15がなんであんな糞な内容になったのか解説ヨロ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:02:57 ID:wLK

>>37
知ってる?FF15って開発期間10年以上だよ?
うんこを10年こねくりまわしてもうんこである事実は変わらないんだよ?

・開発期間の長期化によりコンセプトが時代に合わなくなる
・人の入れ替えでベースとなるコンセプトとゲーム内容がアンマッチ
・FF7リメイクの実験にされた(グラとかモデルとか)
→ただし、ゲームとしてはつまんなかったかもだけど、技術的には
業界的に超絶すごいことをしてるのでさすがスクエニ感ある。
・プロデューサーが勘違い野郎だった。
→キャンプのために海外旅行して写真撮りまくったくだりとか
ユーザーには受け入れられなかった。

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:53:47 ID:VYU
過去のゲーム収録した〇〇ミニとかって今後も流行るの?

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:59:05 ID:WE0
>>42そういえばメガドラも出るらしいな、どうなんだろ

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:06:03 ID:wLK

>>42
リメイクを単品でIOSとかAndroid、またはVCみたいなやり方で出しても旨味が少ないから、まとめてやれば売り物になることが証明された。

だから、はやる。
だって過去のIPを掘り起こして詰め込むだけで金になるんだから。
あ、ただ権利関係めんどうなやつは外されるから、そのへん空気よんで。

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)12:59:36 ID:cLM
最初、海外のゲームはグラがリアル過ぎてバタ臭くやってられんわと思ったが
一度体験すると、その完成度と面白さに驚愕するな
日本はスカイリムみたいなの作る事無理なんか?

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:09:03 ID:wLK

>>44
わかってるね。バタ臭かったPS時代の積み重ねが今になって差として
現れている一因。

オープンワールドは作るの大変だけど、ゼルダが機転になって
企画承認されるかも。んで、日本産のスカイリムみたいなのが
できるかも。
…おっと、ドラゴンズドグマの悪口は、ってやつ。

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:03:54 ID:J7P
ゲーセン向けのゲームって今どうなの

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:19:20 ID:wLK

>>46
アミューメントも一定の収入があるし、それ単体でどうこうではなく
空間としての需要があるから、そこでのカルチャーにむけての
ビジネスモデルはまだ超強いから、なくなりはしない。

ただ、そこで100円入れて遊んでもらうゲームを出すことの意味を
会社が考えたとき、ストリートファイター系の格闘ゲームが家庭用
でしか出ないという選択肢が時代を反映してる。

ただアーケードは独自の入力デバイスと筐体による次世代の遊びの
実験場でもあるから、まだまだいける。

100円一回入れてなんぼのゲームから、時間や物理的なものを100円を『つぎ込んで』で遊ぶゲームが成功してるから、そっち系はいいよね。
艦これACとか。
(あ、セガがいまファンタジーボダブでやらかしてるけど…)

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:24:13 ID:J7P
>>50
こないだ久しぶりに朝行ったらメダル目当てのジジババばっかりだった
景品ゲームとメダルで面積の8割位なんだね今は
若い子はあんまり最近はゲーセン行かないのかね

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:31:02 ID:wLK

>>52
プリクラ(言い方古いけど、補正写真)は若い子に人気。
音ゲーも若い子に人気(ボカロ世代が支えてる)。

んじゃあ、ゲームやってるおっさんたちはどこいってるかというと
都心の薄暗い(トライとかはあれだけど)地下ゲーセンで
1回50円で3rdやってる。

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:11:00 ID:eoB
チームは何人体制くらい?

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:23:47 ID:wLK

>>48
チームサイズをよく聞かれるけど、開発だけなのかプロダクション全体なのか、あとは家庭用/PCかスマホか、はたまた開発段階によってかわるから、『チームサイズは?』っていう質問はちょい時代にあってない。

例としてあげるなら、ベータを迎えた家庭用ゲームで、プロダクションふくめてピーク150人。
…みたいな。

だから質問の仕方としては『開発チームのピークサイズは?』ってのが答えやすい。

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:35:54 ID:eoB
>>51
家庭用ゲームの開発だけだと何人くらいなの
何ヶ月くらいで1つ完成させるの

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:54:00 ID:wLK

>>58
家庭用だと、また対象ハードを考えないといけないんだけどね。

結局内容によるから、一概に◯◯年って、答えを出せる時代じゃないのよね。
まあ、いまのだと1.5~2年。40人。これからふえるかも。ジャンルは言わないけど。

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:43:47 ID:eoB
>>60
意外と少ないね
昔の資産はどれくらい流用できるの?
外注と内製の比率はどんなもん?

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:04:34 ID:wLK
>>70
あんまいうとバレるからやだけど、
『日本』ではその規模、『海外』では100超えてる(外注も含めて)。
外注比率30%。

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:26:07 ID:8RE
侍道5でますか?

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:48:51 ID:wLK
>>53
アクワイアかスパイクに聞いてくれ。
侍道3は好きだった。
ニンジャは外人受けするし、俺も好きだから天誅シリーズも
出て欲しい。

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:26:27 ID:GGt
vitaのHenkakuは業界では有名なの?

HENkaku・・・PSVitaの改造に必要なカスタムファームウェア

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:48:51 ID:wLK
>>54
まあね。
ソニーの法務部頑張れとしかいえない。

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:27:22 ID:uKq
ACみたいなロボットゲームはもう流行らないのかね

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:48:51 ID:wLK
>>56
フロムがんばれとしかいえない。
グラが進化して作るの大変だし、どこまで現実に寄せるかも
大変だし、まあ現代戦FPSが進化しすぎで、ロボット同士の
1on1(または複数)に需要があるかどうか…。

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:55:26 ID:GGt
個人的な感覚なんだけれども、
日本人でアニメや漫画の無断upはしていても、
ゲームの無断upをしている日本人は少ないように見える
気のせいかな?

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:09:03 ID:wLK

>>61
技術的なリテラシーが高くないといけない。
そういうのを開発してオープンにするのが海外の方がはやい。

そういう点から日本がすくないないように『みえる』ってはなし。

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:17:32 ID:2uf
オープンワールドもモノリスなら期待できるんだけどなー
モノリスさんエルダースクロールの新作つくって

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:23:38 ID:wLK

>>64
世界観次第かなあ…
リアル路線かつダークファンタジー。

なんというか生まれ育って遊んできたゲームが違う日本人に果たして
海外のような世界観が作れるかどうか…。
(日本人=ゲーム業界にいる、ゲームデザイナーだったりアーティストだったり)

ダンジョンズアンドドラゴンズのTRPGとか、まあ、挙げればきりがない

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:31:39 ID:wLK
夕方まで全レスするよ

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:36:44 ID:ggz
最近のゲームって映画みたいだけど製作費も相当なもんでしょ
思い切り赤字出しちゃう事も少なくは無さそうだが
日本ゲーム業界は安定してる?

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:53:11 ID:wLK

>>67
苦しいよ。安定してるのは一部。
家庭用はもうPS2-3から言われてるけどマシンスペックの向上に対応するための技術コストがすごい高い。(人的にも)

ソシャゲ会社は虫の息のところと、そうでないとこがある。
ソシャゲはすぐ赤字なる。
ピンキリかな。

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:38:06 ID:MG0
スカイリムやたら持ち上げる風潮嫌い

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:02:36 ID:wLK
>>68
俺も嫌い。アレ系好きじゃない。
ただ、オブリビオンが日本に受け入れられるきっかけについては
まさに神の所業だったといいたい。

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:40:17 ID:2uf
好きなゲームは?

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:02:36 ID:wLK
>>69
好きなゲームは、あげたらきりがないけど、ほらツイッターではやってる人生の4本的な観点でいえば、
・ウルティマオンライン(PC)
・イース1,2(PCエンジンCDROM)
・エドワードランディ(AC)
・R.U.S.E.(xbox/PC)

71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:50:51 ID:MG0
スカイリムも結局出来合いのものを細かく散りばめただけというね
目指すべきはマインクラフトみたいに自由度が無限のシステムや環境の提供
これが理想

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:06:13 ID:wLK

>>71
そういうのいいよね。
ユーザーも居着いてくれてマネタイズできれば、開発も延々とできるし、環境も維持できる。

そんな体力がありそうなMSに期待したい。

73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:56:49 ID:7dW

ファミ通とかスマホゲーばっかりでつまらなくなったなあ

東京ゲームショウなんかもスマホゲーばっか

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:09:01 ID:wLK

>>73
いまやメインストリームだからね。
ビジネスてきにもミドルリスク、ハイリターンにみえるから、
どこもやりたがるし。

まあ、昔からは想像できなかった
『次の革新的なデバイス』
ができないかぎり、スマホゲーはつづくよ。

ただそれがVRでないのは確か。

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)14:57:33 ID:7dW

カプコンのバイオハザード系のゲーム好きだったのに
なんで出さなくなったんだろ

鬼武者とかDMCとかディノクライシスとか
ああいうのですらスマホゲーとかパチスロばっか

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:12:46 ID:wLK

>>74
鬼武蔵、ディノクラすきだったなあ。

まあ時代だと思って諦めるしない。
演出技法と『カメラ』技術、ユーザーのニーズいろいろ
まぜっこすると、
『カメラ固定視点で画面が切り替わる』
なんてものは、いまさら怪盗ロワイヤルと同じゲーム出して
うれるかってのに、にてる。

76: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2018/04/29(日)15:03:06 ID:ZPl
ソシャゲの市場ってまだまだ
デカくなってくと思う?

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:16:07 ID:wLK

>>76
スマホゲーは出続ける。もうレッドオーシャン。
飽和しつつも微妙にひろがっていく。

そこにルートボックス問題がきて、直撃うけて
さてマネタイズに問題がでてきたエリアから氏んでいくかもしれない。

すくなくとも、スマホゲーの企画は掃いて捨てるほどある。

ルートボックス問題
ガチャのような当たりハズレがあるゲーム内の課金要素が、ギャンブルにあたるのではないか?という問題。

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:15:56 ID:7dW

スマホゲーだとある日突然運営終了のお知らせとか出てくるのがいやだ

クラウドで運営終了する代わりに
強化とかイベントはやらないけどほしいユーザーだけDLしてずっと遊べるみたいな使用にすればいいのに

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:21:34 ID:wLK

>>81
そういう声はあるけど、サービス終了して収益がないプロジェクトで、ユーザーにデータを残すためのAWSの維持費のコストとか、ビジネス視点だと、やっぱりむりなんだよね。

オフライン化してDLだけさせて~とか、まあ権利関係とか大変だから、
採算とれないとサービスは終わっちゃうものなんだよね。
だから、マニアックなソシャゲに手を出さないで、人気のやつを
プレイするっていう、自己防衛もあり。

◆AWS
アマゾンウェブサービス。Amazonが提供するクラウドコンピューティングサービス。

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:34:55 ID:7dW

結局は収益だもんなあ

長年やってて最近ご無沙汰だったウインドランナーが
終了してしまう

一切課金してないから別にいいけど
課金して強くしてたやつとかどういう気持ちなんだろうなと思って

ツムツムなんかもいつ終わるかわからんなあ
現にマベツム終わっちゃったし

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:44:31 ID:wLK

>>89
LINEゲームの運営はほんとサービス終了する判断が早いんだよね。
(韓国だから)
その中でのこって長寿だったウインドランナーすごいんだけど、
収益とランコスつりあわなくなっちゃったのかな。

とりあえず、LINEゲームの新規は即氏する可能性があるから無課金推奨。

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:36:16 ID:fyW
FF15って結局クソゲーなの?

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:47:12 ID:wLK
>>90
ユーザー的にはクソゲーとの判断が多勢。
ビジネス的にはリクープしたか怪しいので失敗。
技術的には超絶神ゲー(いろんな要素が)。
◆リクープ
損失などを取り戻すこと。費用を回収すること。
「初期開発費用をリクープする」

リクープとは – コトバンク

91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:43:06 ID:7dW

RPGでストーリーはあまり気にしないほうだけど
ストーリー以外もかなりひどいらしいな

戦闘はボタン押しっぱなしだとか魔法で味方も巻き添え食うとか

料理はうまそうだったけど

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:51:01 ID:wLK
>>91
FFフランチャイズのナンバリングとして、期待外れだったからね。
JRPGのいいところと、GRPG(グローバル)のいいところを混ぜたら
『すごいものができる!』
はずだったのが、結果としてうんこが出来た、と個人的には思う。
繰り返すけど、技術視点では凄いから。

98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:55:37 ID:uLc
終わる終わると言いつつ終わらない和ゲー業界

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:03:43 ID:wLK

>>98
真面目な話、ゼルダBotwのGOTYは、燻って、腐っていた日本のゲーム開発やゲームデザイナーを奮い立たせた。
実は本当に終わりそうだったけど、未来があるように思えてきた。
任天堂だからできるとかいう声もあるけど、俺らはそのゲームにこめられたメッセージをうけとらないとね。

とりあえず、一年先に出るゲーム達に期待しよう。
(その熱い想いが反映されるゲームが出始めるまでの時間)

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:59:55 ID:0tA
過去作のリメイクが糞になっても平気で出してくるのは誰が悪いの
話題になってた某リメイクだけじゃなくて納得出来るリメイクってなかなか無い

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:09:49 ID:wLK

>>99
わかる(達観)

コンシューマ系のリメイクは数字が読みやすいからね。
ビジネスとして企画が通りやすいのは明確。
アセットつかいまわせるし、コストもそんなにはかからない。
悪いのはそれを出そうとするプロデューサー、ディレクターの
センス。『そこはちがうだろ』っての多くない?

俺みたいなおっさんはリメイクじゃなくて、リバイバル派。
VPのスマホはいい感じだった。許せる。
ただ前に出た聖剣伝説は許せない。

ドラクエシリーズのリメイクは嫌いな懐古厨です。

101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:06:38 ID:ggz

FFは物凄い金かかってそうだもんなぁ
初回の映画も鉱業的に大失敗したらしいが

要はあれは技術見せゲームだと思えば良いのかな

104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:22:34 ID:wLK

>>101
あの映画はね、『ヒゲ』がね、本当にやらかした。

スクエアのブランドイメージとは業界最先端の映像技術と世界観。
だから、スクエニなっても、そこは頑張る。
そして、そこに金をかける。
金=人件費、機材費、ツールのライセンス費、トレーニング費とかとか

あんましらないかもだけど、Nukeっていう画像いじるソフトがね
ライセンス料はんぱなくて、ぶちぎれなわけですよ。
そういうやつに、金を惜しまない会社。

FF15をゲームとして楽しむんじゃなくて、『ここはどうなってるんだろう』とか『どういう意図でこういうデザインになったんだろう」とか、
そういう視点でみながら、ネットでGDCとか色々な公演みたりすると
『クソゲー』の一言でおわらせるのはもったいない。
そこに未来がみえる、はず。(まあ、いろんな話をそうごうして、だからどこが?といわれるとコンプラてきにあれだから勘弁。

ただそれはゲームとしてユーザーに伝わらないのはダメだし、
そうなるとやっぱ『クソゲー』になっちゃうのかなあ。

Game Developers Conference(GDC、ゲーム開発者会議の意)は毎年開かれる世界各国のゲーム開発者を中心とした会議である。
展示、様々なチュートリアル、ゲーム業界人によるプログラミング、デザイン、製品、ビジネス、法律問題、グラフィックを含むゲーム関連の話題に関するカンファレンスや討論が行われる。

Game Developers Conference – ウィキペディア

102: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:09:29 ID:HRf
聖剣伝説のチームとかモノリス、元カプコンの人がゼルダシリーズに関わってるの見ると感慨深い

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:26:17 ID:wLK

>>102
通だね。
そゆとこ観れると別の意味で色んな感情を喚起させるよね。

スタッフロールを何回も見直して、知り合いみつけて『アレ、やったんだ、すごいね』って連絡したりする。

105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:26:11 ID:VYU
FF16は出るの?

107: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:31:19 ID:wLK

>>105
まあ、なんというか『第三者視点』でいえば、
あのフランチャイズやナンバリングは、『出ないわけがない』よね。

FF15があれだったから、FF16はでない、って判断にはならない。
(あの映画レベルのやらかしならまだしも)

首をながーくして、ゲーム情報誌や求人広告ストーキングするしかないね。
もっと知りたかったら、リンクトの海外開発者探して、ウオッチすれば
なんかわかるかも(あんま推奨しないw

108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)16:51:47 ID:wLK
そろそろ打ち合わせの時間だから落ちるよ。
付き合ってくれてありがとう。
それじゃあ。

109: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2018/04/29(日)21:04:03 ID:ZPl
勉強になるスレだったから
ブックマークしとこう おつかれー

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:06:13 ID:eoB
ゴールデンウィークの日曜に打ち合わせかよ

111: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2018/04/29(日)22:11:59 ID:ZPl
>>110
ゲーム業界は月末忙しいからしゃーない

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:18:43 ID:Ius
内容の濃いsfゲームつくってクレー

114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:06:02 ID:jba
良スレめっけ
と思ったらイッチおらんやんけ!!

115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:38:01 ID:Njo

あれ、まだスレ生きてた。
せっかくだから、まだなにかあれば、答えられるよ!
(コンプライアンスに違反しない範囲で)

GWとかお盆とか年末年始とか、そういう季節のタイミングにピークが来ることがままあるから、休みに働くはごくたありまえ(代休とるよ!)なんだよね。

もうなれっこだけど。

116: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:41:47 ID:rNs
ゲーム業界に行きたいと夢見ている
大学生や専門学生に一言

122: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:53:45 ID:Njo

>>116
職種によるけど、開発だけが仕事じゃあない。
色んな、関わり方がある事を知ってほしい。
その上で、何がしたいか、何ができるか、で道を選ぶ。

これだけは言っておくけど、
『プランナー志望!アイデアで勝負!』
とか一番嫌われるから気をつけて。
広い知見をもって理論武装しておいてほしい。

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:44:09 ID:0z9
ガラケー対応ソシャゲってあとどれくらいでガラケー非対応になりそう?

124: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:58:53 ID:Njo

>>117
1-2年はいける。

ガラケーユーザーは、ずっとガラケーなんだよね。
いまだに…。
昔のミクシグリモバとかからずーーと5ポチやってる人たちって、
一定数いて収益もあるんだよね。
くわしくかかないけど、まあたとえば売上の比率は2:8と、まだまだ
無視できない。少ない労力で維持できるし、せっかく長く遊んでくれ
てるユーザーは見捨てられない。

148: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:25:50 ID:0z9
>>124
未だガラケー持ちなんですがゲームだけUA偽装やら開発者モード、エミュレータでやってますよ。
運営はそういうの禁止方針らしいけど。
JavaScript解析で普通わかると思うんですが、バレてるけど黙認なのか単にバレてないのかどっちだと思います?

154: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:53:48 ID:Njo

>>148
もちろん、どのアカウントが『どんな奴』かまるわかりです。
DeviceIDとか、ほらいろいろあるし。

ただ、対応するメリットデメリット(対応コスト)次第。
利用規約を盾にアカウント凍結とかすることも、まあやったり、
やらなかったり。

いま、アカウントが、生きてるってことは、『まだ』お咎めが
ないってことです。

ただし、偽装アカでゲーム内リソースを複製したり、
怪しいスクリプト走らせてサーバ負荷上げたりしたら、
お縄にすると思います。

118: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:44:42 ID:rNs
ワークライフバランスとかコンプライアンスは
ゲーム業界でどの程度遵守されてるのかしら

126: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:07:00 ID:Njo

>>118
コンプラは絶対氏守。
守秘義務の塊。漏らしたらおわる。
だから、ここでかけるのは話せる事だけ。

勤怠とか会社によってまちまちだけど、上場してるとこは
きびしいよね。
たださ、業界の慣例というか、やるときは、やるから、まあ
ブラックといえばそれまでだけどね。

119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:46:36 ID:rNs

CEROレーティングについてどう思う?

残虐ゲーム規制したところで意味ないと思うんだが
グロテスクバージョンやらゴアモードやら銘打って発売してるのに
実際は規制されまくりとか詐欺やんけ

129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:12:58 ID:Njo

>>119
もうCEROとのつきあいもながいからなあ…
ただめんどくささでいえば、ESRBとかPEGIのほうが上だけど。

CEROのレーティングはユーザーを振り分けるためだけに
あるんじゃなくて、企業自身を守る役割もあるから、
悪とは思ってない。
ただ海外と日本で差が出るのはいやだよね。

「海外でOKでてるから日本でもこれでいく!』
とCEROと喧嘩する会社いっぱいあるよ。

◆ESRB
正式名称はEntertainment Software Rating Board

海外のゲームパッケージについているそのゲームの推奨年齢、内容を明記したもの。

ESRBとは – はてなキーワード – はてなダイアリー

◆PEGI
汎欧州ゲーム情報(はんおうしゅうゲームじょうほう、Pan European Game Information)は、EU圏内を中心にヨーロッパの29か国を対象にしたコンピュータゲームのレイティング審査を実施する機関。

事務局はベルギー・ブリュッセルの欧州インタラクティブ・ソフトウェア連盟(ISFE)本部内に置かれている。略称はPEGI(ペギー)。2003年設立。

汎欧州ゲーム情報 – Wikipedia

120: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:47:45 ID:Ni9
FF15での凄い技術とやらが活かされてるゲームは現時点で何かありますか?

132: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:22:09 ID:Njo
>>120
うーん、うーん、やっぱいえないんだけど…まあ、スクエニの最近出たゲームとかみてみよう!
気に食わなかったら嘘松とよんでもいいよ。ごめんね。

121: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:50:37 ID:I2H
クリエイター目線でTESやBotwの魅力を語って欲しい

133: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:36:15 ID:Njo

>>121
著名な方々がかたりつくしてるから、いまさら感あるんだけど、
『決められたゲーム仕様の枠組みのなかに居ながらあらゆる自由を想定して作られていて、自身でそこを冒険している没入感を得られてしまう所』

が魅力だと思いました。
オブリのゲームの中の本棚の本読んだことある人ならわかる作り手のこだわり。

123: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)15:57:22 ID:rNs
テレビゲームばかりやってるゲーム大好き少年は
ゲーム業界に向いてますか?

134: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:48:29 ID:Njo
>>123
ゲームは誰でもプレイできるし、門戸も開かれてるから、
『ビデオゲームで遊ぶだけ』なら、もうずっと遊んでたほうがいいよ。
小難しい、かつ小煩いこというけど、仕事として成したいなら
それじゃだめだよね。世界はひろいから、もっといろんなので
遊んでみたり、やってみたりしよう!

125: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:00:13 ID:rNs
ゲーム業界はどういう人が多い?
オタク?体育会系?

134: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:48:29 ID:Njo

>>125
やっぱり、そう言う印象持たれちゃう業界なんだよね。
もちょっと視野をひろげてみてもらいたいな。
ゲーム作りに関わる職業っていっぱいあるんだよね。
だから職種によって必要となるパーソナルスキルもちがうし。

学校でも1つのクラスに陽陰まじってるじゃない。
会社もおんなじだよ。
ただ、すくなくとも、『ゲームが好き』っていう『ゲームオタク』
なのは確かだと思いたい。

127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:09:06 ID:rNs
昔はクリア後のおまけ要素で最初から入っていたような特典が
いまだと有料DLCばっかりなのはなんで?
あとそういう商法どう思う?

128: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:10:15 ID:rNs
発売後に追加要素くわえて完全版やらスペシャルエディションやら出すようなやり方するのはなんで?

135: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:06:19 ID:Njo

>>127, 128
まず、いまの時代のゲームプレイヤーは、多くがソシャゲの仕組みに慣れていてまたそれが当たり前のように受け入れられているという市場の背景を前提とする。(仕組み=定期的なアップデート、課金によるゲーム内リソースの獲得、P2W)

コンソール系のDLCを指してるとおもうけど、考え方としては
その市場背景に乗っかりながら、ゲームの寿命をのばし、さらに
プラスアルファの収益を得たいパターンと、単にリリースに
入れられなかった分の後だしのパターンと、ユーザーのシーンに
合わせた改変、あとはユーザーの要望とか。

ディスクうったら終わり(DLタイプでも落としたらおわり)だと、
高騰する開発費のリクープは望めない。
だから、ソシャゲよろしく『追加コンテンツは課金(ガチャ)して遊んでね!』

…となってほしかった。
それが受け入れられると思っていた。

結果反発を生むことになったけど、ただわかってほしい。
少しでも売り上げの底上げしないと、会社はなりたたないし、
次のゲームもつくれないんだ。

ジャンプやマガジンの漫画のアプリでしか連載されてない漫画でさ、
いきなり連載うちきりなって騒いでるひとたちさ、なんでその漫画好きなら単行本かってあげなかったの?って思う。
なんかうまくいえないけど、それににてる。

やっぱり、うりあがらないとおわっちゃう。
こちらがわとしては、『どうか、お察しください』
かなあ…いなや思いさせて申し訳ないけど。

◆P2W
「Pay to Win」とは「金払って勝つ」という意味。
課金サービス(マイクロトランザクション)を導入した一部のビデオゲームで、現金で購入したゲーム内アイテムなどを利用することで相手プレイヤーよりも有利になれるというゲームバランスになっているもの、つまりは現金を支払った者が勝者になるゲームを例えた言葉。

略称は「P2W」。この呼び方は英語圏で基本無料ゲームを指す「Free to Play(F2P)」を捩ったものである。

Pay to Winとは (ペイトゥウィンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

130: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:15:36 ID:rNs
むかしむかし某大学の教授がゲーム脳とやらを
提唱して話題になったけどどう思う?

136: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:08:29 ID:Njo
>>130
諸説あるけどあんまり信用はしてない。
まあ、何事も娯楽はやりすぎはよくないよね。
っておもう。

131: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)16:17:32 ID:fFg
フロムソフトウェアの看板ゲーの天誅ってすごいおもしろったのに
PSP以来新作出てないけどブランド終了したの?

137: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:09:46 ID:Njo
>>131
フロム好きかな?
『いろんなゲーム』をやって、スタッフロールをみてみよう…!

138: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:19:32 ID:CLD
やっぱり作る側の職人としては携帯機やスマホゲームじゃなくて据置機で出したい?

139: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:25:26 ID:Njo

>>138
コンソール(PCゲーム)が、キャリアのスタートだから、
懐古主義的にいえば『据え置き機で大作ゲーム』はやっぱり
好きなキーワードだよ。

いまは、時代の技術をみて、ゲームが介入できる要素がある技術分野に
対して(次世代ハードも含む)、それを生かしつつ、かつゲーム性を
持ち、マネタイズできる仕組みを考えて…みたいな事が必要。

だから俺はそれに追いつくために、頑張って色んな分野をどぶさらいしてきたよ。(なお今も絶賛どぶさらい中)

140: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:46:21 ID:Njo

もう需要ないかな?
いまゲーム業界って、人手不足なんだよね。
いろんな職種で。

とくにテストの人出がたりない。
もしゲーム業界に裸で飛び込みたい!なら、テストの仕事がいいよ。

ニートや引きこもりの人にこそやってもらいたい。
そういう人たちにはある意味最強の忍耐力が備わってると
思ってる。絶対向いてる。

142: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:59:52 ID:I2H
>>140
テスト
給料どんなもんなん

144: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:16:00 ID:Njo

>>142
外注費、として、支払ってる金額は1人月まあ大学卒の初任給以上だけど、本人に入るのはいくらかなあ…その会社によって違うかも。

雇用形態にもよるかもね。

164: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)20:42:26 ID:rNs

人が足らんっていってもテストプレイヤーなんて
派遣みたいに使い捨てなんじゃないのか?

というか別に興味あるわけじゃないゲームを仕事としてプレイするのは案外きつい
ような気がする

141: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)17:48:46 ID:wqA

ゲーム業界って具体的にどこよ

バンナム
セガ
ニンテンドー
カプコム
バンプレスト

位しか思いつかないが

143: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:13:03 ID:Njo

>>141
うーん、ゲームの事あんまりしらないかな?
広義的にゲーム業界っていってそこしかでてこないのは
ちょっと残念。

PC系だとアートディンクとか歴史あるし、ファルコムとかでかいよね。コーエーも歴史シミュレーションとかで超絶ナンバリングあるし、海外に目を向ければValveなんか
もう超すごい。ブリザードとか。
スマホでいえば、スーパーセルとか、キングとか、もちろん日本で言えばXflagとかあるよね。
中国見ればアリババとかテンセントとか。
コンソールのだって、海外だとMSとかやばいよね。でかい。
2Kとかアクティビジョンとか、日本見れば君が挙げたとこも
超有名大手だね。

…とにかく、そういうゲームの会社だよ。
ゲーム会社めちゃくちゃある。
入ろうと思えばいくらでもある。
特別なものじゃあないよ。

146: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:21:48 ID:1F6
めっちゃ下手だけどゲームはナムコとかバンナムとかDMMとかハドソンとか好きなんだけど
テストプレイってだいたい給料いくらなの?

151: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:35:51 ID:Njo

>>146
正しい事を教えると、『テストプレイ』っていうのがあるのは、
スクエニとかの『ゲームモニター』をさしていて、実際募集してる。
時給1000円くらい?

で、明確な職業としての『テストプレイ』てのは、ない。
あえていうなら、登録制のアンケートサイトに登録していたとして、
たまたまデモグラフィック属性があったとき、フォーカスグループに
よばれて…という感じ。
一回謝礼5000円とか?

『テスト』の仕事をする延長線上に、プレイ感のフィードバック
まとめたりとかは、してもらってる。
『下手』は、ある種大事なステータスだよ。

147: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:25:49 ID:1F6

そういえば経済的な質問

就職氷河期と比べたら景気どう?

152: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:38:44 ID:Njo

>>147
景気は、いい…のかな…。人手不足。
ゲーム売れる。ARPPUも高い。

正直、『若者の◯◯離れ』って、ほんとはそこに使われるお金が全部課金にまわされてるんじゃないか、っておもう。

49: ニンジャボーイ侍◆EfB1rTOXAE 2018/04/29(日)13:16:42 ID:lO6
伊集院光好き?

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)13:26:31 ID:wLK
>>49
マーケ視点で言えば、まあ、まだ味がするガム。
開発視点でいえばマニアックな懐古厨。
ファン層もかなり上だし。
だから、新しいゲームと合わない。合わせて欲しくない。

145: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:17:34 ID:Ecj
>>55
合わせてほしくないってのは嫌われてるってこと?w

149: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:28:30 ID:Njo

>>145
嫌われてる、というよりニーズがない。
だから味がしなくなりつつあるガム。

いまの若い人、彼しらないじゃない?
だから新しいゲームの紹介人としては、
もう正直賞味期限きれてるから、使いなくないし、
使って欲しくないと思ってる。

発信する側は鮮度が命。
Vtuberの人気もあがってきてまあアンバサダーとしての
ニーズはないよね。

150: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:32:56 ID:Ecj
昔のこととはいえキツイなその言い方・・・

153: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:40:54 ID:Njo

>>150
ごめんね。
でもラジオとか、聞いてたし、仕事もしたことあるよ(間接的に)。
ファミつうの記事も好きだよ。
昔は良かったよ。

でも、まあ、やっぱり打算的にならざるを得ない、
時代かなあ。

155: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:56:09 ID:Ecj
>>153
俺20代前半だけどyoutubeで伊集院の昔のラジオを聞きまくってゲーム好きになったんだよね
ナムコがわざわざ移動のためだけにヘリをチャーターした話とかすごかったよ
まぁ作品に批判的なことも平気で言うし、今の伊集院に昔ほど熱意がないのもわかるよw

158: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)19:08:14 ID:Njo
>>155
そうそう。わかる。
実際パワー不足なんだよね…頑張ってほしいんだけど。

160: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)19:12:56 ID:1F6

>>158
どういたしまして

ゲームからのメディアミックスとかグッヅ関連とか他業界コラボとかってゲーム業界にとっては嬉しい事や良いことなの?

161: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)19:24:12 ID:Njo
>>160
ライセンスビジネスとしてホルダーは美味しいし、
相互の思惑と噛み合えば、相乗効果を得られるから、
良いことの事方が、が多い。

156: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)18:58:52 ID:1F6

実際にスパロボ系統は好きだけど毎回どっかで詰むし
格ゲー系統はコマンド入れられないし
DDRは初心者向けの曲をミスありでクリアするのが精一杯で
エスコンはノーマルより優しいレベルを周回してからようやっとクリア
PVP系のネットTPSゲーだと万年初心者のレベルの階級
真三国無双シリーズは自力で全部コンプリートとか無理
無双エンパイア5はプレイしてみたけど崖を登れるのは良いけど結局なんか最初の方あたりで挫折する
最近のグランツーリスモはまずあまりにも現実に合わせていて難しくてしばらく手をつけていない
東方projectはイージーすらクリアできない

それでも下手でもゲームという文化や作品が好きだからプレイしている

158: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)19:08:14 ID:Njo

>>156
自分が楽しい、好きだと思っているなら、本当に幸いだよ。
なんぴともそれを侵害することは出来ないかけがえのない感情だよ。
上手い下手はきにするひつようは、まったくないと思うよ。

課金は、まあ、なんというか、
ご利用は計画的に…。

157: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)19:07:32 ID:1F6
でも課金はさすがに懲りてしていない、もうマヂ無理

159: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)19:10:56 ID:1F6
人によっては昔からある落ち物ゲーをずっとプレイしている人も居る

162: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)19:48:18 ID:Njo

終わりかな。
楽しかった。質問ありがとう。

それじゃあ、さようなら。
お疲れ様でした。

スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

最近やってるゲームは何ですか?

コメント

  1. tonarinoheyakara より:

    久しぶりにいいスレだったし、いいまとめだった
    管理人さん、お疲れ様です

    最近やってるゲームは「魔女の家」、「ベルセルク無双」です

  2. 管理人 より:

    ありがとうございます。
    励みになります。

  3. 匿名 より:

    RPGのシリームレスとアクションゲームのオープンワールド化やめろ
    作品がどれも同じになる

  4. 匿名 より:

    昔の任天堂とかゲーム1度もやったことない高学歴とか採用してたけど、結局そういう人のが凄いの作れるって事なんかね