うつ病患いながら就活してた4年生だけど質問ある?

シェアする?コメントする?

就活が本格的に始まる直前の2月にうつ病なった

1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:22:42 ID:KCt
就活が本格的に始まる直前の2月にうつ病なった

引用元: ・うつ病患いながら就活してた4年生だけど質問ある?

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:24:39 ID:KCt
大学3年の5月ごろに特につきたい職業もなかったから潰しがきくと思って公務員の勉強してたんや

3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:24:54 ID:9yf
しんどかったな
吐き出してもええんやで

4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:25:46 ID:KCt
>>3
ありがとう
ほんとにうつになったときには人生で一番大事な期間になんでこんなことにならなきゃいけないんだって自責しまくってた

5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:26:21 ID:9Mr
就活してる場合か
休学して休むべきやろ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:26:45 ID:OBz
大学生でうつになるとかワケわからなくて草

7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:26:56 ID:KCt
大学では部活にも入ってたんやが、部活と並行して大学の公務員講座とって、二足のわらじでなんとなく勉強続けてたんや

8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:27:10 ID:Ias
ワイも働き始めで鬱になってスタートダッシュが大幅に遅れたわ
イッチもあまり自分に厳しくし過ぎたらあかんで

12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:29:12 ID:KCt
>>8
まじでうつの原因は自分のこと責めて嫌いになることだと思う

9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:28:13 ID:Jim
うつ病(ネットで見た知識で自己診断しただけ)

13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:29:33 ID:KCt
>>9
精神科のある病院でうつ判定されたんや

14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:29:53 ID:1Ai
>>13
いうて鬱の診断って誰でもとれるで

17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:30:57 ID:KCt
>>14
パニック障害と抑うつって言われたわ

20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:31:15 ID:1Ai
>>17
急にパニック障害でてきて草

10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:28:39 ID:KCt
部活終わってからとか、空いた時間とかは公務員の勉強に当ててたんだけど
部活を引退した12月ごろに予備校に行ってる友達から勉強の進行具合とか聞いて周りに比べて全く進んでないことに気づいたんや

11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:28:45 ID:1Ai
部活と二足のわらじのアクティブうつで草

15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:30:32 ID:KCt
この頃からとりあえず潰しがきくって理由で始めた勉強がいつのまにか勉強してるから公務員目指さなきゃって
目的と手段が逆になってしまったんだ

16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:30:34 ID:y2V
心療内科行ったら大学生ワラワラおるよな

18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:31:10 ID:Ias
>>16
ワイが行ってるところは勤め人ばっかりやわ
土日にしか行かんからかもしれんけど

19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:31:13 ID:OBz
>>16
何であんな楽しい環境でうつになんねん

21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:31:37 ID:9Mr
鬱病なんてボケてしまって何の悲しみも無さそうなボケたバッバでもなる病気なんだから
アクティブであろうとなかろうと普通に誰でもなるんだよなぁ
ソースはワイのバッバ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:31:59 ID:sSY

うつ病の人は普通の人と比べて脳が弱いんやぞ????
障害者に優しくしないってガイジはお前やろ

うつ病は障害だからワイら普通の人がサポートせないかんのや

23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:32:14 ID:KCt
この頃からなんで自分は勉強してるのかわからなくなったのと周りに置いてかれてる焦りと、まだまだ手をつけなきゃいけない科目とかあって
てんやわんやなってたんや
それでもなんとかやれてた

24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:32:33 ID:KCt
ちなみにFラン大学です

25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:32:49 ID:jdF
発症から寛解までどのくらいかかったんや?
◆寛解(かんかい)
全治とまでは言えないが、病状が治まっておだやかであること。

26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:33:08 ID:KCt
>>25
だいたい六ヶ月くらいだと思う

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:33:38 ID:jdF
>>26
はぇー、やっぱ時間かかるんやね
減薬は受診から何ヶ月ぐらいやった?

31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:34:38 ID:KCt
>>28
減薬は2ヶ月くらいかけてへらしてった
リフレックスっていう薬や

27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:33:33 ID:Nzu
うつ病なるやつって何やらせてもやたら真面目だよな
もっと適当に手を抜けばいいのに

29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:34:03 ID:KCt
2月の初めに、いきなり勉強してたら息苦しくなって、頭が熱くなってきたんだ
それで、いつのまにかペンが持てなくなってた

34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:36:18 ID:KCt
それで勉強の疲れがきたのかなっておもってその日はすぐに勉強やめて家に帰って休んだんだけど
次の日も勉強し始めると息苦しくなったり動悸が激しくなったりこのままだとどうにかなりそうっていう頭がぐるぐるする状態になっちゃったんだ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:34:12 ID:Wam
公務員っていちばん潰しきかんのちゃうんか?

32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:34:49 ID:OBz
>>30
若いうちなら割りと潰しきくで

41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:39:17 ID:Wam
>>32
若いうちに潰しのきかん職とかないやろ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:35:13 ID:jdF
鬱になると頭働かないのによく勉強出来たなぁ
ワイは全然出来んで休学したわ…

35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:36:52 ID:KCt
>>33
全然、記憶できないし文字入ってこないし、けどやらなきゃって焦って辛かった

36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:36:55 ID:3l4
ワイもや仕事中は鬱だけど帰ったら元気におんj

39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:38:39 ID:Ias
>>36
非定型うつって奴かねお大事にね

38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:38:11 ID:KCt
そのうち勉強するのが怖くなってきてて、けどここまでやってきたから後数ヶ月勉強頑張って試験受けなきゃ今までのことが無駄になる
けど、やっぱり勉強に臨めないっていう負のスパイラルに入ってた

40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:38:55 ID:KCt
そのうち頭の端っこの方に黒いモヤモヤがずっとのっかかってるみたいになって、どうしようもなく不安に襲われた

42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:40:15 ID:KCt
うちは母親がガンで氏んでて片親だから父親しかいないんだけど、結構昭和脳って感じでうつは甘えだっていう考えの持ち主で相談もできなかった

44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:40:59 ID:KCt

どうしようもなく不安で、何しようにも手がつかなくて
はじめてホットラインってのに電話した

けどこれって全然繋がらないんだね

46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:41:53 ID:n0m
なんでそんな語るの?

48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:42:12 ID:9Mr
>>46
嘔吐みたいなもん

47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:42:08 ID:YNm
17卒の卒業間際に就職決まったゴミクズなワイでもなんとか生きてるから頑張って

49: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:42:52 ID:KCt

で、家の近くの精神科に行こうとおもったらどこも1週間は予約で埋まっててどうしようってなった
それで、大学近くで探したら当日予約できて診察してもらえた。

それでパニック障害とうつって言われた

51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:43:44 ID:wr2
誰からも何もされてないのに鬱になるってあるんやな

52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:43:58 ID:rD8
本当なら大学に無料でカウンセリングしてくれるとこあるから行け

54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:44:36 ID:KCt
>>52
行ったんだけど、あの人たちはただうんうんっていうだけで一切解決には役立たなかった

53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:44:02 ID:KCt

結局ここで公務員試験は専門は捨てて教養だけで受けれるところだけ受験することにした

これでだいぶ気持ち的には楽になったんだ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:45:19 ID:KCt
で、パキシルっていう薬を処方されたんだけど
うつの薬って依存とか副作用とかが怖いっていう偏見があって
処方されても飲まなかった

57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:46:29 ID:jjF
ワイのパッパが鬱病になって自○したからこう言うのみるのしんどいわ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:46:41 ID:KCt
それで
うつぬけっていう漫画で見た
アフォメーションっていうのと日記つける行動認知療法でなんとかうつ抜けしようと頑張った

59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:47:56 ID:KCt

でも3月くらいに3日間で4時間くらいしかねれない日が続いた。
動悸もすごくてこれはやばいってなって薬飲みはじめた

したら副作用の抗コリン?作用でおしっこ出なくなった笑

60: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:49:10 ID:KCt
それで、睡眠導入の副作用もあるリフレックスっていうのに変えてもらって
他のうつ薬は効果が出るのに2週間はかかるんだけど
これは即効性があるらしくて4日目くらいから少し気持ちが楽にはなって行った

61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:50:05 ID:rD8
診断書か薬IDつきで貼ったら信用されるんじゃね

62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:51:01 ID:KCt

けどやっぱりうつと薬の副作用であんまり深く物事とかが考えられなかったりで面接とかは支離滅裂な回答になったりろれつが回らないってことが続いた

4月のこの頃は教養のみの公務員と民間を併願することにしてた

65: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:53:54 ID:KCt

なんかめんどくさくなってきた

最終的に民間から内定もらえて
公務員は都の新方式っていうのに面接で落ちた

駄文すまんね

66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)18:57:46 ID:KCt

うつになって感じたのは自分を嫌いになることが一番いけないってこと。

あと、自分はまだ軽いうつだったと思うからなんとかなったけど、少しでも動く気力があるなら外に出てみるべきだと思う
はんの一歩だけでも

そしてよかったなって思うのは日記書くこと
薬を使って少しでもよくなったときに以前の自分の症状とかを細かく書いておけば改善が目に見えるし、あのときはほんとに辛かったなぁって笑えるようになるから

あと薬はちゃんと飲むべき。合う合わないはあるかもしれないけど、うつになったら認知療法なんかじゃ正直に治らない。
ここは薬に頼るべき。薬を使ったら負けだとか思うのは間違い

67: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)19:01:14 ID:KCt
付き合ってくれてありがとう
スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

学生で鬱になった人はいますか?

コメント

  1. 匿名 より:

    若いうちは立ち直りがはやいから、早めに医者にいけ。
    心療内科に行かないのは、歯が痛いのに、歯医者に行かないようなものだぞ。

  2. 匿名 より:

    おかしいと思ったら即医者。
    脳筋の言葉には耳を貸すな。時間の無駄。
    時間はかかるがちゃんと仕事できるレベルまでならなんとかなる。俺がそうだった。
    なので、まずは医者。

  3. 匿名 より:

    パニック障害って履歴書に書いてきた子がいたなぁ。
    うんごめん、見送っちゃった。でも正直に書いて偉いとは本気で思ったよ。

    でもあれ以来、うちでは面接時に病歴と健康状態の申告が必須になったな…
    あとでわかった場合でも、それを盾にしてどうこうということは今までなかったけど、
    会社として予防線張るのはまぁわかる