ニキビ跡治療を沢山してきたワイに質問ある?

シェアする?コメントする?

治し方教えるで!
1: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:21:14.48 ID:tNs4xCzj0
治し方教えるで!

 

引用元: ・ニキビ跡治療を沢山してきたワイに質問あるンゴ?

2: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:21:32.43 ID:/G7JNzA50
聞きたくない

 

3: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:21:51.21 ID:tNs4xCzj0
>>2
諦めとんけ?

 

4: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:22:01.03 ID:N5J6NpKH0
耕して治すんやろ

 

5: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:23:31.95 ID:tNs4xCzj0
>>4
なんやそれ

 

6: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:24:08.93 ID:qFCpGcRt0
そもそもニキビできないような生活を心がけるべきだろう

 

7: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:24:50.99 ID:tNs4xCzj0
>>6
中高生の時にできるのはしかたない

 

8: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:25:19.89 ID:5EufkFRW0
ニキビ1000回ぐらい出来てきたけど全部あと残らなかったよ

 

9: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:27:08.09 ID:tNs4xCzj0
>>8
そういうやつもいる

 

10: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:27:09.74 ID:B2Qb3Dzp0
ワイも一時治療してたけど
諦めて時間経ったらいつの間にか跡形なく消えてた

 

13: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:29:15.73 ID:tNs4xCzj0
>>10
軽度なやつはそんなもん

 

11: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:27:14.02 ID:lQughn9B0
まじで教えてくれ

 

14: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:29:34.89 ID:tNs4xCzj0
>>11
今どんな状態で今まで何してきたん?

 

18: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:32:26.86 ID:lQughn9B0
>>14
若干の赤みと毛穴が広がってる感じかな

市販の化粧水等々だと気休めにしかならないかと思って美容外科考えてるわ

 

22: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:35:02.67 ID:tNs4xCzj0
>>18
赤みはニキビ跡とか?なんの赤み?
毛穴の広がりはどういう広がりや?黒ずみ?

 

25: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:37:13.62 ID:lQughn9B0
>>22
ニキビ跡の赤みだね
毛穴は黒ズミではなく皮脂分泌の影響が大きいかな

 

39: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:41:48.02 ID:tNs4xCzj0
>>25
イソトレチノインの内服でよくなると思う

 

44: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:45:46.09 ID:lQughn9B0
>>39
まじか!!!
さんきゅー!

 

47: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:47:33.78 ID:tNs4xCzj0
>>44
トレチノインは喉乾くから副作用とかちゃんと調べてな

 

12: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:27:56.56 ID:w4mkv3Gx0
たっかい金出してポテンツァやったのに意味なかったんやが

 

15: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:30:37.49 ID:tNs4xCzj0
>>12
ポテンツァって2ミリくらいまで針を刺して怪我させて、治る過程でより綺麗にする方法だから2ミリより深いクレーターは治らないよ

 

20: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:33:35.58 ID:w4mkv3Gx0
>>15
深いの治す方法教えてくれ

 

30: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:38:26.03 ID:tNs4xCzj0
>>20
炭酸ガスレーザーでニキビ跡の角をとって、その後にサブシジョンで皮膚の癒着をとるのがいいかも
肌が強かったらTCAクラスっていう酸で焼くのもいいかもね

 

33: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:39:34.88 ID:w4mkv3Gx0
>>30
ありがとう調べてみる

 

16: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:30:52.59 ID:CYgnGL4O0
ニキビチー牛がニキビなしチー牛になっただけ

 

17: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:32:00.80 ID:tNs4xCzj0
>>16
ニキビ有チー牛よりはええやろ😼

 

19: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:33:34.82 ID:XM/q8dnD0
アキュテイン禁止にした日本国が無能

 

23: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:35:43.97 ID:tNs4xCzj0
>>19
個人輸入したらいいやん

 

29: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:38:25.93 ID:XM/q8dnD0
>>23
ニキビ跡なんて大半が10代のときにできるもんだろ

 

32: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:39:16.14 ID:tNs4xCzj0
>>29
ニキビ凄いなら皮膚科行ったらイソトレチノイン貰えるよ

 

21: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 20:34:10.58 ID:httPSiyp0
色素沈着消えないんやけどレーザーやらなあかんの?

 

24: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:36:45.12 ID:tNs4xCzj0
>>21
個人輸入してイソトレチノイン飲むかトレチノインとハイドロキノン塗ったら?
なにもしなくても半年から1年で治ると思うよ

 

27: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 20:38:08.70 ID:httPSiyp0
>>24
それやったんやけどハイドロキノン塗ったら顔が真っ赤になって蜂に刺されたみたいに腫れて怖くなって使うのやめた
また使っても大丈夫か?

 

35: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:40:33.21 ID:tNs4xCzj0
>>27
それトレチノインが合わないんやと思う
ハイドロキノンで肌荒れはあんま聞かん
皮膚科行った方がいいよ

 

38: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 20:41:30.15 ID:httPSiyp0
>>35
いやハイドロキノンしか試してない

 

40: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:43:09.92 ID:tNs4xCzj0
>>38
ハイドロキノンって美白効果を狙うもんやから単体って使うって微妙っていうのと、そもそも肌にあってなさそう

 

31: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 20:38:36.70 ID:httPSiyp0
>>24
あと同じところにニキビできて潰れて色素沈着がずっと消えない感じやね

 

26: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:37:55.29 ID:wxcYz7nA0
ワイもいろんなことやったけど結局薬飲んだら治った

 

28: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:38:24.09 ID:ktVwS+T80
あだ名はクレーター?

 

37: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:40:56.84 ID:OS5PMLAI0
皮膚科予約した後にワイ的にはにきびあんま出来てないなーって状態で受診したら「だいぶ酷いですね」って言われてちょっとショックやった
けど貰った薬結構効いてだいぶ出来づらくなってうれC

 

41: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:44:12.63 ID:+6y/tutf0
昔パチ屋で仕事帰りの作業服着た頭部が黒みがかったザボンみたいな奴がスロ打ってた
つねったら顔中の穴からなにかニュルニュル出てきそうだった

 

43: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:45:35.29 ID:tNs4xCzj0
>>41
現在進行形でニキビすごい大人たまにおるな

 

46: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 20:47:24.54 ID:+6y/tutf0
>>43
腐ったザボンみたいな顔だったからもしかしたらニキビとは違う病気なのかもしれんけどね

 

スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

これまで試したニキビ治療法で効果があったものは何ですか?