引用元: ・ライブハウス経営してるけど質問ある?
夢見る人たちが集うけど運営はなかなかそうも居られない
もうそんな時代なのかよ。。
高い金と注意払って運営してるし
商売でやってるし
いるよ
※PA=音響スタッフ
べつに嫌わない
雑になってもOKな箱だし
最低限のセッテングはやってるから音量で問題出るのはバンドの責任
良かった
俺のバンド、ギターは基本2人だがたまにサポート呼んで4人とかになるから気にしてたんだよね
音量はいつもアンプからの音が自分で聞こえる程度にしてる
いやでも箱の方向性によるよー。うちはそうなだけでね
全体の音量を研究したいなら
金払ってでも耳の良い人に来てもらって分析してもらうといい
※箱=ライブハウスを意味する隠語
法律上は飲食店なんですよライブハウスは
法律上は飲食店ってどういうこと?
ライブハウスって名目だけだといけない理由があるの?
そういう名目だとダメな法律だから
むり。主にアマ向け、ちょいちょい人気インディーが来る小さいとこよ
ライブハウスに来る子は好みじゃない
バイトの子はよく女の子と喋ってるから出会いはあるんじゃね
ライブハウスでは特に丁寧に話すようにしてるよ
PAが適当なライブハウスがちょくちょくあって、そのとき俺が悪いみたいになるの勘弁してほしい
丁寧なのはもちろんだけど
会話要件の前に「すいません」ってまず注意を引きつける事が大事ってことが言いたかった。
PAがベーシストだけに注目してるわけじゃないしね
上手いバンドは皆コミュ力高いし、
PAが雑なとこでももてなしの心があるし好かれる努力を沢山してる
それ会話スキルの問題じゃね
「すいません」を要件の前に入れるとかどうね
TOKIO
厳しいかもだけど嫌なら来るなとしか。。
これが日本のバンド商売だし
こっちも設備とか近隣にめちゃ気を使ってんだよ。。
それとも、潰れたところを買い取ったとかそういう感じ?
バイト時代含め3店舗で修行したりいろいろコネ作ってから立てた
いろいろ機材は仲良い人から安く譲ってもらったりだけどゼロからって言えばゼロからだね
うちは風紀に触れる奴には客だろうが厳しくする
未成年だったらタバコ吸わない。警察がきてとばっちり食らう
あとあんましつこいナンパをしないこと。「あの店は変な奴が居る」って噂たつと超痛手
どれくらい居るの?
うちは看板ぽくなってる良いバンドは10くらいかな
とにかくお客を寄せて儲けたいのがこっちの意向で、
人が集まらなかったら当然その本来儲からなかった分は払ってもらいたい
それで実質的にバンド側がお金払って演奏するんだけど、そこでお客さん感覚になってもらうと困る
金払ってでも自己主張したい人たちと、それをさせてあげる我々が居るだけなので
お金をとって集客も全部バンド任せってただのレンタルホールなんじゃ・・・
客も呼べないバンドがなんのためにライブすんの?
昔と違ってライブハウスそのものに集客力がないから
既に他の場所でブランドイメージを確立できてるバンド以外は身内よんでごっこ遊びするしかないんだよね
お客さん呼べないけどライブしたいなら出演料としてノルマ払ってくださいってことだわな
ボランティアじゃないからな
箱側が可能性を感じるバンドや応援しようと思えるバンドにはそれなりのバックアップをするしな
逆だよ、ライブハウスがお客さん呼べないからバンドマンにお金を払ってもらってなんとか経営できてるのが日本の現状だよ
ライブハウスにとってメインのお客さんってのはノルマを払ってくれるバンドマンであって演奏を聴きに来る人たちではないよ
ノルマさえ払えば誰でも演奏できるっていうシステムも間違っちゃいないと思うよ
そうでもしなきゃみんな潰れちゃってそれこそ演奏できる場所がなくなっちゃうからね
そう思うならライブハウスでやらなきゃいいんじゃね?
実際それで潰れてる箱たくさんあるしな
それでも生き残ってる箱はそれなりの理由があるんだよ
時代のせいライブハウスのせいにして腐ってるくらいなら自分の正しいと思うやり方で結果を出して見返してやることだわ
そうなんだよね、結局このシステムのなかでやるしかないんだから、ふてくされてもしょうがないね
ライブハウスに集客能力がない以上バンドマンがノルマ払いながら頭使って集客するしかないよね
ライブハウスに集客力があったらわざわざ客の呼べないバンドを出演させる理由も無いからな
昔のシステムがどーのこーの言っても何にもならんから今のシステムの話をするが、
箱にバンドがつかないのは箱の実力不足だし
バンドに客がつかないのはバンドの実力不足だよ
バンドに実力があれば客がつくなんて幻想だよ、
ライブハウスが集客できないとなると自分で集客しなきゃいけないわけだから、
実力とは関係ない宣伝能力もないとバンドに客はつかないよ。
宣伝能力も実力のうちだっていうならしょうがないけどさ
バンド活動で収益をあげるつもりならプロモーションが必要だよ
収益を求めてないなら出演料としてノルマを払えばいい
収益を求めるけど宣伝などは出来ないしたくないなら事務所に所属すればいい
事務所もボランティアじゃないから見込みが無ければ相手にされないけどな
それもひとつの考え方としてはありだけど、
そのやり方だと、曲は良いけど宣伝力のないバンドをどうやって拾いあげるのか?って話になっちゃうんだよ
現状それを解決出来る方法は日本にはなくて、曲とは関係ないコネだったり宣伝力が必須になっちゃってるんだけどね
曲が本当によければそれが宣伝力になると思うよ
そして現場からいい音楽を広めようと頑張っている人もたくさんいるから心配しないでいい
そこに引っかからないってことは実力不足だから
客が0のなかでどれだけいい曲を演奏したって客は増えないでしょ
だからこそライブハウスに客を呼ぶためにバンドが自分たちでプロモーション活動をしなくちゃいけないんだよ
うん、だからプロモーション力はバンドの実力です
なにが矛盾してるの?
別にライブハウスは音楽に対する愛とかでやってるわけじゃないし
曲の善し悪しじゃなくて宣伝力でバンドの価値が決まっちゃうのが問題なんだよ
だからライブハウスがどうのって話は全然かんけいないよ
誰にも求められていない自分のやりたいことをやるためにお金を払うことの何が不満なのかわからん
本当に曲が良かったら返事くるから
俺が売れないのはコネが無いせいだ!って現実逃避してても誰も救ってくれんぞ
あと曲とかがよくてライブハウスの人が事務所の社員とか紹介してくれたりも俺のバンドはあったけど
曲だけとかお遊びでバンドしてるのかって思う
そういうことだよな
ぶっちゃけお遊びでバンドするのが一番楽しいと思うけど、それは趣味なんだからお金を払うのは当然だと俺は思う
だいたいスピーカーパワーアンプミキサー卓からギターベースアンプドラムセットマイク音響照明人件費家賃…
自分で揃えたらいくらかかるか計算してみろって話だ
中途半端な知識で無責任にバンド業界批判とか見ててムカついたから長文になった
あとは任せた俺は寝る
いまはネットなり、路上なり、自ら集客する方法はいくらでもあるし、集客さえ出来てしまえば、ライブハウスに拘る必要もない。
だから、軒並み潰れてるんだが、淘汰って美しいよな w
この質問ある?に関係ある?何か
都会人「田舎っていいよねぇ~、自然が豊かだし」 田舎人「都会っていいよねぇ~、コンビニあるしマックあるしミスドあるしスタバあるしデパートあるしカラオケあるしゲーセンあるし電気店あるし電車は5分で来るし道路は綺麗だしライブは見れるしすぐオフ会できるし」 これを両方満たせるのが埼玉
— 1%のひらめき (@hiramekik)2015年4月14日 6:06:08
【ライブぼっち】・周りに一緒に行く友達がいない・開演前の孤独感が凄い・ライブが始まるまではTwitterで乗り切る・演奏が始まればこっちのもの・でも終わった後のドリンクで乾杯する人はいない・無言でイヤホン装着、駅へ→乗車→「○○最高すぎたwww」と報告するのはTLのみ
— 笑えるトリビアwww (@waraeru_toribia)2015年4月14日 2:25:40
でも、最近のライブハウスは社交場って程の扱いもされてないし、ひたすら踊られてもスポーツジムの延長上になってるような気もしてて、もっと言えば友達ごっこみたいなもんや、ストレス発散だけのものに使われてるなと、それもダンスミュージックとしてはありなのかもしれないけど、音楽としては?と。
— MORTAR RECORD (@mortarrecord)2015年4月16日 11:19:29
ひとりで外食したりライブに行ったりすることを 自分で『おひとりさま』とか『ぼっち』とか表現するのが好きじゃないので、いつも「ソロ活動です」とか「単独アタックです」とか「もともと特別なOnly oneです」とか適当に言ってます。
— HatSuE TsUda (@ha2_a) 2016年3月29日
こんな事をライブでやったら面白いかなとか、こんな事したらみんな笑うかなとか、僕が毎日何かを考えて準備していることを、たくさんの人の前でやりたい。
それでたくさんの人を元気にしたいと思います。
それでたくさんの人からお金取って、僕はお金持ちになる(テンションブチアゲ)。
— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) 2016年3月29日
管理人の独り言的な質問
美容師かつバーテンダーかつバンドマンって方いらっしゃいますか?