引用元: ・自動車部品工場で働いてるけど質問ある?
日本国内向けの仕事は結構暇らしい。
海外の工場はそれなりに仕事があるようだよ。
で、そんな海外工場向けの金型も作るのがうちの部署だから、多少忙しいかな。
入ったばっかり?
2年目
複雑な機構のエンジンと、変速機構が要らなくなるからね。
エンジンの場合、変速にギア使うから部品が多いけど、電気自動車はモーターの回転数をただそのまま変えればいいから部品少ないとかそういうイメージだったかな。
んん?
その理屈だと電気自動車は低速ギアでも高速ギアでも同じパワーになってしまうんですがそれは
低速ギアだけ変速機構組み込むとかじゃない?
別に自動車本体の設計をする会社とかじゃないし、自動車そのものには別段詳しくないよ
小さい会社だから親会社もクソも無いよ
うーん、量産の方法について研究を兼任する部署は一応あるっちゃあるかなあ。
まーでもどっかの大企業みたいに研究棟があるとか、ハイテク分野の研究を行うとかそういうのではない
夏のボーナスドーンと出た?
夏の茄子は1.5ヶ月^p^
自動車メーカーといってもいろいろなんだな
アイシンとかサンデンみたいなとこか?
アイシン精機株式会社は、トヨタグループの大手自動車部品メーカー。
トヨタ自動車系列だが、2011年現在では日本国外メーカー、さらには日産自動車をはじめとする日本国内他社にも部品を供給している。
サンデンホールディングス株式会社は、群馬県伊勢崎市に本社を置く電機メーカーグループの持株会社である。
主に自動車用エアコンや自動販売機、エコキュートなどを生産している群馬を代表する電機メーカー。
やだアイシンとか超大手じゃないですか////
そんな大手だったらいいなーとか思ってるけど現実は無情だね。
為替関係の影響とかはよくわからぬ
使う側としちゃそれこそ湯水のように使ってるから意識してないけど、マシニング1台で
消費電力が20000ワットとからしいから相当なもんじゃないかな。
マシニングセンタとは、工具の自動交換機能を備え、一台でフライス、中ぐり、切出しなどを行う加工装置のこと。
コンピューターの制御により多様な加工を全自動で行う。
略して「MC」と書くことも多い。
だから自動車業界だよ。
(自動車部品生産が日常業務とは言ってない)
最近はマシニングのオペレーター
車体は氏ぬ
そうなんか?
製造部とかスポットクーラーしかないしかなり大変そうだが。
この質問ある?に関係ある?何か
日本の対米輸出額ランク第1位が「自動車」で、第2位が「アニメ関連商品」。
— 知らなくても良い雑学bot (@SiranaiGood_bot)2015年8月1日 22:12:19
自動車ができる前までは、乗り物といえば「馬」が代表的なものであったけど、現在でも道路交通法では馬は軽車両に分類されているため、馬に乗って通勤や通学をしても罪にはならないそうよ。ちなみに牛も軽車両に分類されるのは知ってた?
— 教えて真姫ちゃんbot (@Maki_Nishikin0)2015年8月1日 5:15:29
自動車教習所での一番の思い出は指導員がいきなり「ウホっ!あぶないウホウホ!よく見てウホ」といきなりゴリラ語で注意してきて「なんだこいつ」と思っていたら普通に「ウホ=右方」だったことですねmichy0725
— おもろいBOT (@omoboibotbot)2015年7月30日 8:32:14
若者の車離れを食い止めたいと自動車業界は強く思っているしかし、消費者は昔のような楽しいクルマが少ないからクルマに目が行かないんだと思う。昔はインターネットも普及してないからクルマいじりが楽しいと思えた。しかし今は違うもっと楽しみがあるクルマが増えることを期待したい。
— カズキング (@kuruma234604)2015年7月30日 8:20:07
一生死ぬまで自分の自動車運転能力が衰えないのなら人工知能車いらないとおもうんだけど、そう思えるだけの自信はないというか、衰えても車の便利さは享受したい派なので自動運転開発の潮流には期待せざるを得ない。
— H.M.S.BlackPrince (@HMS_BlackPrince)2015年7月28日 9:33:56
地域別「自動車学校」の略し方
北海道:「自学」
東北:「自車校」
関東:「教習所」
群馬 : 「مدارس تعليم القيادة」
東海:「車校」
北陸:「自校」
関西:「教習所」
中国:「車校or自校」
四国:「教習所」
九州:「車校」
沖縄:「自練」
— 1%のひらめき (@hiramekik)2015年7月28日 3:35:56
管理人の独り言的な質問
ガソリン車と電気自動車、買うならどちらですか?