引用元: ・ド底辺WEBコーダーだけど質問ある?
たぶん機械的な音する
WebAudioAPIとかでがんばったらそれっぽい音でるかも
そーだーそーだー!!
WEBページをデザイナーさんがデザインするのね
そのデザインををhtmlとcssで表現する仕事
俺もパソコンできないよ
「エクセルおしえて!」とかいわれたらまったく無理だし、「パソコンのこの設定何?」とか聞かれたらもうお手上げ
>>14
コミュ力上がっても仕事出来なきゃ人間関係はギクシャクする
カメラマンとデザイナーとライターが存在して初めてコーディングできますありがとうございます
>>18
いえいえこちらこそ写真買ってくれるからお仕事になるんですありがとうございます
デジタルの業界って妥協すれば素人でもどうにかなったりするから
その上でプロの存在意義は?なんて言われるとちょっとつらいよね
技術に自信はあってもコスパが悪いと言われたら反論しようがない・・・
フリー素材も多いからね・・・すんごい大変だと思う
写真撮ったりデザインする側の意図ってお客さんに伝わりにくいし
中には「金払ってるんだから俺の言う通りにしろ」って人もいるし・・・
>>21
あるある過ぎて笑う
やろうと思えば簡単だけどそれだとあんたが思った結果にはならねーよっていう
そういう客は積極的に足元見させて頂くスタイルっすよ
悪いがこっちも商売だ 微塵も良心が痛まないわけじゃないが
>>24
強気にいかないと自分の単価が下がる一方だしね・・・
俺はイエスマンだから安い仕事でも笑顔で受けるんだけど
でもコーディングする時、渡されたデザインとか写真が綺麗だとやる気でるしホント楽しい
いつも大変お世話になっております
いえいえ、デザインがなければコーディングできないですありがとうございます
「綺麗に見えるように作る」ってほんとすごいとおもう
少し書ける程度
「プロトタイプって何ー?」とかそういう話になると「えぇ・・・パラダイムの一つ・・・」くらいしか答えれない
それはそれで嬉しい
俺は引越し屋でもするよ
でも正直WEB作るくらいの弱いAIなら今の技術で作れると思うよ
見た目を適当なルールで数値化してそれをDNAに見立てて交叉と突然変異を繰り返してパターンを出していくの
ワイヤーフレームが出来たらコンセプトからメインカラーとかフォントとか選択して世界観を出していって生成してあげるの
なんで無いんだろうね、あったら食いっぱぐれるから困るけど
コーダーって広い意味ではプログラマーだからなんでね?
プログラムを自動生成するaiってそりゃ恐ろしい代物だし
多分システム系の人も作ろうと思えば作れるけど
廻り廻って自分の仕事がなくなるからやらないとかそんな
メタプログラミングもある種プログラムの自動生成だしね
遺伝的プログラミングとかあるしね
できるんだろうね多分・・・
>>32
その類のものが出始めたらそれこそロボットが自我を持つというSFのアレだしな
つっても正直あいぽんのSiriとか実は感情があるんじゃないかと思ってる
そんなこんなでなんか怖くて全く活用してないわ
もうその次元に行くとwebコーダーが職を失うってレベルじゃなくなってくるな
最近将棋とか囲碁とかAIめっちゃ強いしほんと怖い
◆Bootstrap(ブートストラップ)
Bootstrapは最近よく聞くCSSの「フレームワーク」といわれるものです。CSSの「フレームワーク」とはCSSの「枠組み・スタイルなど」をある程度最初から定義している、ライブラリファイルのようなものです。
使ってない・・・・
よく知らないんだけど、あれ汎用的に使える?
デザイナーだからよくわからないなりに概要のみ目を通しただけだから
コンテナサイズの変更とかブレイクポイント増えてたりとか見てくれに関係するとこしか見てない
>>38
あ、それ聞いただけでもちょっと便利かも
基本clearfixみたいなのが書いてある自社製の軽量のテンプレートを使いまわしてる感じ
見た目に関するところは完全にフルスクラッチで書いていく
ほんと効率悪いし、せめて社内でsassだけでも浸透さそうと思ったけど無理だった
あとはディスプレイっていうhより大きなテキストサイズがあるらしい、pxなしになってremとemになったとか
そしてIE未対応!
・Bootstrapのグリッドシステムの使い方を初心者に向けておさらいする
・これを見れば全てがわかる!Bootstrap4の新機能まとめ
・Bootstrap 3からBootstrap 4に移行する時に知っておく必要がある注意点のまとめ
おぉurlありがと
今お酒入ってるし、とりえあえすお気に入りに入れておいた勉強になるわ
ほんの少しずつ貯金してギリギリ食えていけてる
そっか…Web屋って技術のサイクルはやいし
HTML/CSSに限ると各ブラウザ対応面倒そうだし
割に合ってなそうだね
うーん・・・最近のブラウザはちゃんとコーディングしたらおとなしく動いてくれるの多いし
上手くやると結構小さな手間で納品できたりするから能力次第かなぁって思ってる
いかにもアーティスティックなデザインだとどうしようもないけど、ある程度機能が決まってる工業デザインならマークアップも共通部分が多いから、流用出来たりするし
どんな事やってたらなれるかな?
未経験で試しに面接受けてみたけどやっぱダメで話だけ聞くは聞いたりしたのだけどさ
>>45
小さな会社狙ってみたら良いと思う、設立して歴が浅い会社とか、少人数の会社とか
独学で勉強してポートフォリオ作るのは必須だと思う
アピール点としては今までの経歴よりも物事に対する考え方とか、そういうのが意外に効くのかなって思う
俺はデザイナーじゃないから分からないけど。。。
自分の能力を周囲に伝えるための自己作品集のこと(作品を平カバンに詰めておくことから)。
特に、美術系の文脈で使われることが多い。
画家のポートフォリオ、写真家のポートフォリオ、Webデザイナーのポートフォリオ、会社のポートフォリオ、等々。
>>46
お、そうなのか1はHTML組み立てる人なのかな?よくわかってなくてすまん
一応小さい会社は選んだのだけどw
パソコンすら持ってなかったからなwまぁ落ちるのは仕方なかった!
話聞くだけ聞いたけどすんごい楽しそうだったから
引越しとかして落ち着いたら買って研修受けれる所あるからそれ受けてみようとか思ってる
物事の考え方とか発想力とかって事かな?
>>47
あってるよ、htmlくみたててcssで色付けしていく人だよー
発想力は(多分)あまり必要なくて、Webって工業デザインだからユーザビリティの高いのパターンの暗記と、それらの組み合わせなんだよね(多分)
そこにアーティスティックな発想はあまり入る余地が無くて(多分)、そこら辺をいかにクライアントに合わせて作ってあげれるか・・・とか・・・?
どこの会社もそうなんだろうけど。。。
もちろんフォントの見分けとか色彩の知識とか持ってる上でね。
>>48
あれ目がチカチカしそうだなと思いました笑
相手の話を聞くスキルと的確な相手への質問ができるかって事かみたいな感じだろうか
道徳。。。人間的にうんこな私には。。。
いやまぁその助け方も何通りかあるわけで
その数を増やす的な捉え方でよかったのだろうか。
と言うか常に考えろって事か笑
>>50
相手の話を聞くのと質問するスキルはかなり必要だとおもうけど、それは実務に入っていからの話ね
「打ち合わせの時にいかに相手から必要な情報を引き出すかが勝負だ」ってデザイナの人が言ってた
一応俺は底辺コーダーであってデザイナーではないから、俺の話はあまり真に受けちゃ駄目だよ?
この質問ある?に関係ある?何か
コーディングの重要さは実はますます上がってるんだけど、かつてコーダーと呼んでいたちょっと安い作業者みたいな人の入る隙は実はほとんどなくて、高いコーディングスキルとデザインスキルの両方を活かして何を実現するかを語れる人が本当は求められてるんだよね。
— wtnabe (@wtnabe) 2016年7月16日
“開発者を「コーダー」と呼ぶなら”
有能な開発者ほど、自分を「コーダー」って自笑したりするので。
現実社会をキャッチーに切り取るのはマジ難しいっす。— もなか (@monamour555) 2016年7月16日
知的労働者としてのプログラマと、単純労働者としてのコーダーを分けないといけないよね。業務も待遇も。前者には、ソフトウェアクリエイターと呼べる人も入るかもしれない。
— tmnghryk (@tmnghryk) 2016年7月15日
社内SEの求人で、社内のあらゆるシステムの運用保守と、その一部作り替えと、社内向けのシステム運用フロー構築と、運用マニュアルの作成と、社員の教育指南と、Webサイトカッコよくして欲しいっていうのがきた。担当者=全部俺な案件きた。
— むぎ@SE (@MUGI1208) 2016年7月13日
スマートフォン向けWebサイトの「続きを読む」ボタンがあって押すと詳細が出るみたいな作りは早く廃れるべき。
通信量削減を見込んでるのかもしれませんけど、どのページも「続きを読む」前のページの概要説明が下手すぎて、結局ボタン押す手間が増えるだけ— りりどる (@lyrical_dolphin) 2016年7月11日
母から「インターネットから出られない!」って電話がきてなんだそのSF的テロルはって思っていたら、知らぬ間にブラウザが全画面表示になっていて特定のwebサイトから移動できない事態だったらしく、最終的に「F11押せ」で解決しました
— 赤目 (@_akame) 2016年7月16日
管理人の独り言的な質問
自分のWebサイトとか持ってますか?
コメント
webデザイナーは底辺多いぞ
いい年した夢見勝ちおばさんとか勉強も運動もできなくて逃げてきた糞ブスとかが多くて本気で履きそう
頭も悪いしねダサい~とか糞獺祭服きて度やってる気持ち悪さww
ブスできたないおばさんあのさあ目立たせるためにしてるのきみの 糞ださ地味デザインならともかく意味ないでしょそんなのじゃあ
ああ気持ち悪い目立つとダサいは違うしあなたのはダサくて目立ってませんよww
グーグルもやってるデザインに文句かきもきもおばさん自分がでざいなーじゃなくてごみ底辺無能自殺予備軍犯罪者って自覚ある<ないかあああきもいだもあいあ
ごみ豚まんsなんがつかえこなせてないだけのにしねww