引用元: ・電気工事士だけど質問ある?
仕事内容によるかな
幹線工事になると夏とかは本当に肉体的にも精神的にもしんどいかな
「幹線設備工事」とは、電力会社から家庭や企業までの配電経路に関し、その設備を建築物の需要に合わせて必要な容量を算出し、設計・施工する工事のことを言います。
クソみたいな社長を除けば最高の人間関係だよ
まだ23だから水虫はないな、すまんwww
去年は340万だったかなー
エアコンの室外機からGが入らないようにするにはどうすればいいのか
って1の仕事範囲?
んー、ちょっと違うけど不可能じゃないかな?
奴らは穴があればどこでも行きそうw
いやー、技術ってほどでもないよー
誰でもできることばっかりかな
すごいのは左官とかあの辺かな
たまーにねww
いまは仕事も不安定で独立もいいけど会社で
安定して過ごすのもアリかなって思ってるよ
勉強はしてるんだけどねー
生憎おつむが足りないので
会社によるんじゃないかな?
高卒からだから5年目になるけど社長がクソで
基本給がなかなか上がらなくてー
お疲れ様です
ゼネコンとは、元来英語の「General Contractor」の略称であり、元請負者として各種の土木・建築工事を一式で発注者から直接請負い、工事全体のとりまとめを行う建設業者を指す。
日本語では総合建設業(そうごうけんせつぎょう)に該当する。
いやいや、こちらこそ普段から管理ありがとうですw
お疲れ様です、これからも頑張りましょう
いまは2種もってるよ
もぐりではないよw
第一種電気工事士と第2種電気工事士のできる工事範囲
間違えて高電圧を印加?しちゃったときかな
印加(いんか)とは、電気回路に電源や別の回路から電圧や信号を与える事を意味し、「電圧を印加する」「信号を印加する」という様に使われる。
またこの時、印加された電圧、電流はそれぞれ印加電圧、印加電流と呼ばれる。電圧を印加した瞬間に流れる大電流を突入電流(インラッシュ電流)という。電動機や変圧器など、巻線機器ではこうした突入電流を考慮したうえで機器の設計および保護継電器の整定を行う。
電圧を印加する際には感電災害や機器の破損を防止するため、作業員を当該機器から退避させたこと、配線が正確になされていることを確認しなければならない。
あれは本当に焦ったし、絞られたなw
ごめん、高電圧は盛ったわ
本当は100のとこに200印加しただけなんや
でもキュービクルとかもしてるから高圧の仕事もあるよ
キュービクル式高圧受電設備(キュービクル)とは、発電所から変電所を通して送られてくる6,600ボルトの電気を100ボルトや200ボルトに変圧する受電設備を収めた金属製の箱のこと。
キュービクルは、多くの電気を必要とする商業施設や、店舗、工場、オフィスビルなど、様々な施設に設置されている小規模変電所とも言うことが出来ます。
6000Vやったのかと思ったわ
それは危機が壊れるどころかそこら中で爆発して火災事故ものだなw
間違っても建物に高圧を送るのは無理かなー
聞く方もなに聞けばいいかわからないかww
100Vの機器に流れたら壊れる可能性も大いにあるよ
ほとんどの機器は壊れちゃうかな
新築工事なんかもやるの?
最近はあまりないかな
俺は基本的にはJR関係の仕事してるから改修工事が多いよ
トンネル工事とか経験した?
◆一号柱(いちごうちゅう)
道路の上をはしる電線から、敷地への受電のために設ける外線引込みのための鉄もしくはコンクリート柱。受電のための電柱で、敷地内ではじめての電柱であるので、1号柱と呼ばれる。
えっとね、基本的には触れる電柱は受電する建物に一番近い電柱だけだからそこから構内柱までかな~
トンネル工事はないかな
トンネルは基本的には一部の会社が独占してると思われ
光はやらないかなー
あれは専門会社があるし、うちはほぼ強電専門
光、報知器とかは弱電専門の会社がやるかな
強電(きょうでん)とは電気(電力)の利用方法として、エネルギー(動力)としての分野を指す語である。対義語は弱電。
電力を消費して動作する機器の動力源として電気を供給すること、ないしその供給に供される経路のことで、特に電力を供給する電線を強電線などともよぶ。
弱電(じゃくでん)とは電気(電力)の利用方法として、通信・制御・情報に関する分野を指す語である。
動力としての電気(電力)を供給する強電の対義語で、主に電気的な信号を伝えたり、あるいはその電気信号で何らかの機器を制御することなどを指し、設備では電線のうち動力としての電力を供給するものを強電線、信号を伝えるためのものを弱電線として扱う。
光は大抵NTTとかの弱電会社があとから引き込むんだよ
そうだねー
照明も多いけど、駅に店舗開いてるお店の改修とか
他には新しい設備に電源を送る幹線工事とかかな?
いまは改札前の店舗を改修してるよー
コンセントつけてカバーするヤツか
コンセントとかもうちがやるかな電気を使うものは9割がたうちが関わってるよー
んー、それまでも結構あるよー
まあシンプルに言えばそんなとこwww
お前らの事なんて知らんってとこがあったりするから
そういうとこは辛かったりすることがあるな~
いろいろ通す前に壁が出来上がってたりな
あるあるだねー
それだけならまだいいけど
電動工具使ってたら電線傷つけちゃったけどほっとこ
みたいなのは一番やめてほしいねーww
使いたいからって作業中に通電するヤツとかいるんだよな
勝手にブレーカー上げちゃうことかな?
あれもやめてほしい、最悪短絡して火災になっちゃうからねww
短絡(たんらく)は、電気回路の二点が相対的に低いインピーダンスで電気的に接続される状態。
英語で短絡を意味する short circuit から「ショート」または「ショート回路」ともいう。「ショート」はこれの日本式省略である。短絡が生じた場合、回路が誤動作したり、回路に設計値を超える大電流が流れたりするため、半導体、抵抗器、コンデンサなどが異常発熱し、焼損することがある。
高温による火傷、発煙による有毒ガスの発生、部品の破裂などの危険を伴う。短絡により部品の破損が生じた場合、その部位を特定することが難しく、修理に手間取ることが多い。
そうだよ
200Vならイテッで済むけど
高圧は大惨事よ
まあ氏人でちゃいますし…
勝手に切ってもアークで焦げ焦げとかね
◆アーク
電弧放電(でんこほうでん)、または、アーク放電は、電極に電位差が生じることにより、電極間にある気体に持続的に発生する絶縁破壊(放電)の一種。
負極・正極間の気体分子が電離しイオン化が起こり、プラズマを生み出しその中を電流が流れる。
結果的に、普段は伝導性のない気体中を電流が流れることになる。
この途中の空間では気体が励起状態になり高温と閃光を伴う。
だねー、高圧は色々と手順があるから
しっかり計画してやらないと大惨事だねw
そんなことねーっての
そうそうw
じゃあやり方教えるからお前らがやってみろって
全力で言いたくなるんだよなww
本当に危険、氏ぬ可能性は低いけどマジでやめたほうがいいよ
お風呂上りとかは本当に危険だな
アッペン・・・圧着ペンチ。
ロブスターだよー
あれが一番長持ちして使いやすい!
2級やで、ショボくてすまんな
いや、2級でも凄いと思うぜ?
俺は落ちたが…
2種は過去問でパターン覚えれば楽勝よ!
もちろん時間はかかるが…
1種も同じ感じかなー
過去問さえやってれば大丈夫
実技は時間あるから簡単だよ
>>85
まじか、過去問頑張るかなー
サンクス!
とりあえず一種はあった方が良いな
だね、今年取りに行くよ!!
10年保証とかほとんど役に立たないし、メーカーなんてほとんど関係ない
あと年数経つと屋根が雨漏りとかの二次被害があるから正直後付け太陽光はオススメできないなー
俺は監督になってしょっちゅう揉めた
◆軽鉄屋
ケイテン・軽鉄工事とは、亜鉛メッキ鋼鈑の材料で、天井や壁を造作することです。
材料の鋼鈑の厚みが一般材で0.5㎜しかなく軽いので、軽い天井・・・つまり、軽天をけいてん・ケイテン・軽鉄と呼ばれ、職人さんのことをけいてん屋・ケイテン屋・軽天屋と呼ばれています。
また、軽天材料の事をLGS(エルジーエス)とも呼ばれています。
LGSとは(Light gauge steel ライトゲージスチール=軽量鉄骨造の略)です。
喧嘩になったことはないかなー
事前から打ち合わせをしっかりしてこちらの意見をしっかりと言えば大体のトラブルは避けられる
先輩から聞いたのは工程に無いのに問答無用で勝手に壁を貼られて、それに切れた人が壁を全部ハンマーで打ち抜いたってのは聞いたことあるww
ちゃんと建築と打ち合わせしてるんだけどな
たまに勝手にやりやがるのが居るんだよな
ほんと困る
>>85
まあその時はキレるしかないわなww
うちの会社の同僚は建物中の仮設全部止めて
抗議したらしくてその時は全部やり直さしたらしいww
建築現場ではとりあえず電気屋に聞けばいいっていう風潮w
おつです!
えぇ?聞かれても関係ある所しか答えられんがww
器具交換?
出来るならしてもいいけど今時そんなに難しい器具無いと思うんだけどなー
大工がやったら
電気屋がやって
塗り壁(断熱)やって
ボードやって
壁紙やって
また電気屋だし
電気屋は基本的には最初から最後までその現場に拘束されちゃうもんね
手順は本当に大事!工程無視して進められたら辛いねww
ぶっちゃけ知り合いには絶対にオススメしない
なんだかんだ給料が割りにあってない気がするし
しょうがないけど女には敬遠されるからね
今思うと高校の頃の夢を追いかけてればなーって思うわ
俺は1種は持ってないからなんともだけど
持ってる人たちは過去問1ヶ月くらいやれば基本的には受かるらしい
ただ俺が思うのは図の書いてある参考書はあったほうがいいと思うなー
電工1と2と電験3はサルでもいける
電験1と2は院卒レベルだけど発電所くらいしかイラネ
電験3・・・第三種電気主任技術者。
電験3いけるか…?
仕事しながらはシンドイと思うんだが
理系ってか電気が好きで日曜大工が好きとか
工業高校を普通に卒業したヤツくらいならイケる
サボリまくってたらアカンかも
やっぱり勉強はしっかりしないと無理だよなw
その時に100Vで感電して氏ぬ氏なないのレスバトルは楽しかったなww
6600Vで俺も同僚も生きてるし
電柱から飛ばされて宙吊りになってたらしくて
気付いたら病院だったけど
まあ実際氏ぬ時は氏ぬし氏なない時は氏なないとしか
言えないんだよね
電柱上で活線繋いでる時に100V感電で氏んじゃうひともいるわけで
ちょっと痛いくらい、でも氏ぬ時は本当にアッサリらしいし
極論になっちゃうんだよね
いるかいないかって
俺の知り合いも屋根裏で100Vで氏んだヤツいるわ
だねー、所詮は運だよね
心臓に到達して誤動作したら多分どんなに低い電圧電流でもポックリだろうし
>>103
最初に氏者がでたとき医者に0.5Aで氏にますって言われて
先輩が単3乾電池が0.5Aだぞって言ってきて青ざめたわ
現実的には1.5Vくらいじゃ人間の電気抵抗で0.5Aも流れないんだけどね
どっかで動物よけ100Vで一家氏んでるんだよな
100Vで絶対に氏なないって事はないからね
左手から感電して抜ける場所が足とかだと心臓通ることもあるから十分あり得る話
0.5Aなんて負荷がかかってる回路なら普通にあるし
どこで氏ぬかのボーダーラインはよく知らんよww
そもそも感電はしちゃダメな前提だし、医者でもないw
多いねーw
絶対に無いと仕事にならないのは
ペンチ、ドライバー、ナイフくらいかなあ…
浄化槽ボイラー特産廃管理と無駄に資格だけはあるが手当は付かない\(^^)/
い、いつか使う時があるかもだから…
警備員ですおっすおっす
電気工事の現場も行くけどぶっちゃけ俺ら邪魔なんじゃねって思ってる
そんなことないよ!
警備員さんいないと色々と気になって仕事にならないし
いまは事故を起こさないのが第一だから警備員さんはいてもらったほうがありがたいですよ!
いつもご苦労様です!
>>114
そうなのか
役に立ってるなら何よりだ
おつかれちゃん!
この質問ある?に関係ある?何か
電気工事士の資格とって「ムーンライト電設」って会社作るか。三日月マークのロゴで,会社には黒猫と白猫が居るの。夜中は電話に出ないし,思考回路はショート寸前。
— 夏馬☭百合は救済 (@natsunouma) 2016年9月26日
関西人A「お前関西人か」
エセ関西人「せやで」
関西人B「関西電気保安協会のCM歌うてみぃ」
エセ関西人「え、えっと…」
関西人A「連れて行け」
— エセを見抜け!bot (@bennett_tessa) 2016年9月21日
「電柱をなくそう」みたいな人たちがいるけど、これだけ災害だらけの国じゃ、全面地中化は無理だよな…
— TO-3型電気電子系ハイジ (@tahiro86j) 2016年9月20日
部屋の電気消して牛丼食べてみ。なんかすっごい落ち込むよ!
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) 2016年9月29日
ミニ四駆を水中で走らせる水四駆という遊びがあって、私も参加してるんですが、その動画に対して「感電したらどうするんだ!」っていうクレームがあったとか。つくづく日本の理科教育は敗北してると思いますよ。「3Vで感電が危ないんだったら、乾電池は危険な製品ですね(棒読み)」
— 青井邦夫 (@AoiKunio) 2016年9月27日
0歳次男は最近電気のリモコンがお気に入りで、電気を点けたり消したりリモコンを舐めたり叩きつけたりして全く誰にも渡す気配がなく、常に「これは我のもの…邪魔する奴は許さん…」という雰囲気なので、リモコンを使いたい旦那が「光と闇を司りし神よ…少しだけ貸してください…」って言ってた
— 金麦 (@mugi___2828) 2016年9月29日
お給料「怖い人達が…」
俺「大丈夫、守ってあげ…ぐわっ!」
電気代「こっち来い」
お給料「いやあ!」
俺「やめろ!こんな小さい子に!」
ガス代「おらおら」
水道代「へっへ」
お給料「あああ…!や、やだ!来ないで!」
家賃「お前に俺は大きすぎるかもな」
俺「お給料ーーーッ!!!」— ピカチュウ (@0x730) 2016年9月25日
人がいることを感知して電気がつくトイレ、いつも電気が突然切れるからダンシングフラワーみたいにクネクネしながらクソしないといけないのマジでゴミ
— 初任給8マン (@MekaSiorikisi) 2016年9月24日
弟「ピカチュウって得意技10万Vだよね」 父「だから特別高圧なんだよヤツは。2m以内に近づいたら間違いなく感電して死ぬし、電験1種から3種持ってないと扱えない」 弟「えっじゃあサトシってポケモンマスターなうえに電験マスターなの!?」 父「そうなるな…」
— 家族レベルたけぇ (@koni0080) 2016年9月23日
管理人の独り言的な質問
感電したことありますか?