社食が美味いと評判らしい
社食が美味いと評判らしい
期間工(きかんこう)とは、自動車工場や電子部品製造工場などで勤務する契約社員のこと。
雇用主や派遣先企業は期間工とは呼ばず、期間従業員や期間契約社員などと呼ぶことが多い。
かつては臨時工、季節工などとも呼ばれた。
期間工に対して、正社員として製造現場に勤務する者を、本工、常用工などという。
引用元: ・今月から期間工行くんだけど、質問ある?
経歴
動機
>>2
年齢23歳
経歴、高校卒業後に居酒屋でアルバイトをして副店長になるもブラックすぎて退職
動機 その会社が良かったのも有る。あとは一人暮らしがしたいってのと バイクが欲しいって感じだな
一人暮らしはやめておいたほうがいいよ、実家が最強
理由はいくつかあるけど何より金銭的な意味で
金もたまるし実家に居たいのはやまやまなんだがwww
お袋が毒親だから精神的に苦痛なんやwww
出るしかないwww
>>6
まじか…でも頑張れや
因みに何系のやつ?
自動車部品の製造
でも大型持ってるから大手の運ちゃん正社員に乗り換える予定
自動車部品ならあれか デンsーか アイcんか
そんな大層なところではないがそんな感じやね
工場は実力主義だから器用なら期間工出身でもちゃんと出世できるぞ
まじか?
頑張ろ
住み込みなら
休日の飯の確保と(足の確保も)(定期清掃で追い出される)
出所のときにいきなり追い出されるから宿の確保
ホントに注意してな
は?まじか?
バイクは持っていくが…荷物はあんまり持って行かない方がええかな?
トヨタとかホンダは待遇がいいけど
それでもこの状態だから
荷物は最低限だろうな
なるほどな…
ps4と工具だけは持っていきたい
あと、衣服とか
とりあえずこれぐらい
>>21
ホンダだとホンダ車以外駐車禁止とか
狭山工場とか栃木工場とかイヤになって脱走したヤツよく乗せたわ
俺は運ちゃんね
まじかwww
そんな事あるんだなぁ…
仕事は大丈夫だが…
寮生活がちょっと心配かなぁ
6時間で食券1枚の8時間で食券2枚で
従業員食堂が使えるけど休日は自腹なんだわ
山奥で放置プレイで室内ではコンロ禁止とか電気ポット禁止とかあるってさ
寮によってキツイらしい
マジか…ちとキツイなwww
休日自腹…コンロ禁止は…
まぁ、埼玉のとだけ言っておこう…
最低でも1年ぐらいは考えてる
>>18
1年もやるのか! 長丁場だね
前に食品工場のラインのバイトをやったことあるけど、
20が言ってるように技術も経験も身に付かないし正社員に差別されて辛かった
うまく気晴らしして乗り切れるといいな
まぁね!
なんとか生き甲斐を見つけるさ!
金たまったらすぐ辞めとけよ
何よりスキルも何も身につかない
そのつもりやで!
働いてる間に正社員さがす
そこが気になるんよねぇ…
一応、会社側によると…空部屋ないから社外のレオパとかになりそうだが…
共同風呂、共同キッチン、部屋にはTV、エアコン は有りらしい…
なお、部屋には冷蔵庫がない模様。
これネカフェのブースくらいだったぞ
うへぇ…まじか…
普通にアパート借りた方が楽しい生活できる
まぁ、確かに言えてるな
今、お金がないから給料日まで大丈夫かどうかだな
HONDAだな。100%
市県民税は給料から引かれないから
来年の5月には15万円近く国に持ってかれるぞ。
>>43
HONDAやでぇ…
そんなに持って行かれるのか…
>>44
えげつないwww
1年間で30万円貯めても、半分近くは持ってかれる。
たぶん埼玉も、食費は無料だから餓氏はしないよ
鈴鹿かぁ…ええな!
食費は昼だけ無料って言われたぞ…
昔はHRCもあったような
HRC・・・株式会社ホンダ・レーシング
>>48
和光に研究所あるとか知らんかったわw
因みに、最初の配属先は狭山工場…
狭山か
よかったな、まわりに何もない寄居のホンダ工場じゃなくて
狭山なら工場の近くにすげえ上手いラーメン屋あるぞ
まじか!
うまいラーメン屋は期待!www
確かチャーシューリキとかって言うラーメン屋
工場から徒歩10分くらいのとこ
結構濃かった気がする
濃ゆいのか?
wktkだな!
濃ゆいの好きやで!
因みに豚骨ある?
全部濃かった気がする
豚骨メインだったと思うよ
豚骨好きだからそれは嬉しい!
>>52
1発で狭山で当たってたのか
平地だけど工場ばっかで何もない
夢を持たせると満了金でなんとかなるよ
夢を壊すと1年契約でも11ヶ月でクビってなって正社員雇用なし
当てたというか
みんな最初は狭山でやるらしいんよ
11ヶ月でクビとか怖すぎィ!
すぐにまた募集するんだよ1年契約でな
1年以上は社員登用って法律を抜けるためにな
なぬ…
じゃああれか11ヶ月目までに次の仕事探さなきゃいけんのかな?
有能だったら再雇用ってか経験者新規1年契約ってなるかもよ
そのままやめるのもアリだし
運が良ければ4年目くらいで正社員もあるかもしれん
>>80
そんなんあるんだな!
頑張ってみよ!
税金税金税金の日本では金持ちにはなれない
>>53
税金対策ちゃんとしないとイケナイんだなぁ( ;´?`;)
いや普通に資産運用しようぜ…
せ、せやな
学歴
性別
給料
これまでの職歴かぁ…
ファミレス
コンビニ
ガソスタ(ウルトラマンがマスコットのやつ)
ガソスタ(ゴリラがマスコットのやつ)
焼肉屋さん
バイキング屋さん
居酒屋(副店長)
ガソスタ(ゴリラのやつ)
学歴 高卒(工業高)
性別は
給料は30万ぐらいあったかなぁ?
あるよー!
バイク関係かクルマ関係に就職したいんだわ!
それか、趣味に使うお金の為に やり甲斐が有りそうなしごとかな?
因みに、知り合いから仕事は誘われてる…
まぁ、トラックの運ちゃんなんだけどな誘われてるのは
うん、アHONDAら
埼玉より鈴鹿住吉寮がええぞ
風呂にうんちが浮かんでるから
え?それって鈴鹿であんのか?…事実かえ?
事実やぞ(元動物園住民)
HONDAは動物園だったのか…困惑だわwww
無理して身体や精神ぶっ壊した奴を大量に見てきた
おう!無理はしない方向でなんとかするわ!
この質問ある?に関係ある?何か
「ひきこもり 期間工」
「ニート 期間工」
で、検索かけるとわんさかツィートが出てくる
我々と期間工は相性が良いらしい— 30代ひきこもりニート (@hikikomolism) 2016年9月23日
期間工とか寮入って働くと酒やギャンブルやらない人はお金使う暇がなくて貯まる一方なんやで(・_・)
— メリークリスマスん (@NAMAZUrx) 2016年9月25日
若者の車離れ対策?車作ってる工場、その下請けで働いている若い工員がローン組んで車買えるだけの安定した雇用と給料与えない限り無理じゃない? 自分で作ったラーメンも食えないラーメン屋が繁盛するもんか。
— 別鬼 (@DAEMON_be) 2016年9月20日
「ガーナの子供たちって、自分たちの国で穫れたカカオで作ったチョコレートを食べられないんだって。かわいそう」
「自動車輸出が基幹産業なのに自国の若者が車に乗れないなんて国もあるけどな」
— 暇なときに読む。 (@hp19kng) 2016年9月29日
若者の車離れ対策なんて
・車買える余裕がある収入
・自動車学校行ける余裕のある業務形態
・交通ルール守らない年寄りの排除(歩行者、運転者共に)さえあれば十分やと思ってます
— あちゅう(192㌢) (@achu_desukedo) 2016年9月20日
「自動車」は事故が起きるから危険だし、「ドローン」も事故が起きるから危険だ。ということは「カードローン」というやつはめちゃくちゃ危険なのでは…。
— 六角定規 (@escape_yagi) 2016年9月27日
父とドライブ
「自動車学校でどう習ったかしらないけど、とりあえずロービームにしておけ。交差点で止まった時にヤンキーが車から降りて来て『まぶしいんだよ!』とバットで車を殴りつけてくる場合有るからな」
((((;゚Д゚))))ガクブル
ウチの父、過去にどんな体験したんだよ— だいず:世界樹5&DDR (@daizu1977) 2016年9月21日
管理人の独り言的な質問
期間工の経験談とかありますか?