全レス頑張る
全レス頑張る
「離人症」とは、一言で言うと一種の解離症状のことです。
自分自身の身体から、一体性を失って体験するような症状が現れます。
その症状には幅があり、例えば現実感がないといった抽象的な感覚から、自分が自分の身体から離れて、自分を見ているような感覚まで幅があります。
引用元: ・離人症だけど質問ある?
解離性障害(かいりせいしょうがい)とは、精神疾患の分類のひとつである。
自分が自分であるという感覚が失われている状態、まるでカプセルの中にいるような感覚で現実感がなかったり、ある時期の記憶が全く無かったり、いつの間にか自分の知らない場所にいるなどが日常的に起こり、生活面での様々な支障をきたしている状態をさす。
その中でもっとも重いものが解離性同一性障害である。
最近けっこう見るね、解離性障害っていっても色々症状あるから人によって全然タイプ違ったりする
ブサメン 入院歴あり 解離性障害も併発中
え?普通に多重人格ってこと?
いわゆる多重人格は解離性同一障害だな、そこらへんややこしいんだよ
俺は普通の解離性健忘とかそのへん
解離性同一性障害(かいりせいどういつせいしょうがい)は、解離性障害のひとつである。かつては多重人格障害と呼ばれていた。解離性障害は本人にとって堪えられない状況を、離人症のようにそれは自分のことではないと感じたり、あるいは解離性健忘などのようにその時期の感情や記憶を切り離して、それを思い出せなくすることで心のダメージを回避しようとすることから引き起こされる障害であるが、解離性同一性障害は、その中でもっとも重く、切り離した感情や記憶が成長して、別の人格となって表に現れるものである。
◆解離性健忘
単なる「物忘れ」では説明できないほど、過去の一時期の記憶、或いは全ての生活史の記憶を失っている状態が主な症状である。
一般に解離性健忘は過去の一時期の記憶を失っていることが多いが、全生活史についての記憶を失うこともある。なお解離性同一性障害では、この解離性健忘が大きな条件になっている。解離性健忘が確認され、かつはっきりと他と区別される別人格も確認されれば解離性同一性障害となり、別人格が治療者の目にはっきりと確認出来なければ、特定不能の解離性障害かこの解離性健忘になる。
10代
閉鎖病棟だったけどそれなりに楽しかったぞ
常に夢の中みたいな?あと自分の体と感覚がずれたり
何故か曇りか雨のイメージしか出てこない
自分は健忘と混迷がメイン
記憶が消えやすいのと、急に声が出なくなったり
良かったら症状とか書いてってくれ
現実感が薄い
時間の感覚がないね、具体的に言うと実感が薄いというか
昨日の感覚とか、一周間前の感覚とかみたいのがない
頭で理解してるんだけど、感覚的な実感がないのな
すっごい分かる
境界線がない感じ?色々困るよな
今日とか、次の日って境界はバグってるね
仮眠取ると日を跨いだ感じがする
あと、自分の記憶に対して実感が薄くて本当にあったのかな?って気分になる
だからなるべく写真撮ったりして思い出みたいにして取っておく
ついでに自分の記憶に実感がない
自分のカラダじゃないとかって感じな症状は前はあったけど、今はない
今はなくなったのか、それはなんかきっかけとかあった?
>>28
なんつーか、離人が一番ひどい時よりマシになった感じなのかも
きっかけはわからん、ただ昔より自分を肯定出来るようになったからかな?って気がする
外出歩いてると頭がぐわんぐわんして変な感じになる時あったな
おお、良かったな…自分を認められることが一番大切だよなー
自分も外出すると後からなにしたか思い出せないくらいぐわんぐわんるわ
どの選択肢も当てはまるし当てはまらない気がして混乱する
おれはそこら辺は平気だね
アイデンティティが無いってどういう感じ?おれはよりは年重ねてるからある程度マシなのかもね、そのあたり
例えば自分の名前がしっくりこないとか…苗字だと固有名詞感無いからまだマシなんだけど
あとは完全に他人のペースに合わせるから場によって別人みたいになる
あーなる
おれも自分の名前ってこんなだっけな?って感覚はあったね
今は自分は自分でしかないとは思ってるけど
長く続くと離人症ってことかいな?
どうなんだろう…忘れっぽさとかキャラの定まらなさとか、その人の個性って言われたらそれで終わりなんだけど
日常生活に支障をきたしたら病気なのかも
ん?お前も症状があるなら離人症かもしれんぞ
じゃあ二十歳くらいまでは明らかに離人症だったな
初めておーぷんが役に立ったよ参ったね
比較的若い人がなりやすいみたいだからね…
しかし再発もあるみたいだから気をつけたほうがいいよ
>>50
おれなんかは中2あたりでなり始めたね、もう十年になるか
人の視線がめっちゃ苦手だったのが原因でさ
学校でプリントを後ろの席にリレー式に渡してくやろ?
視線恐怖症のおれは後ろ振り向くのがめっちゃ嫌だったんよ
それでそういうの感じなくなれば楽になるのになって思ってたらこのザマよ
具体的だな、それはつらいわ…
結構意図的になる場合もあるんだな
意図的って程でもないよ多分
結局はそれをストレスに感じててそれから逃れるためにそういう症状が出たわけだし
まあ離人の引き金になったのは否定出来ないか
あれがずーっと続く感じなんよ、夢みたいな感じやろ?フワフワしてさ
そうそう、フィルターがかって遠く見える
VRやったことないけど多分近い感じだと思う
おれは完全にフィルター取れてないけど、取れかかってる感じかな、多分
なんにせよ、一時的ならへっちゃらだけど恒久的に続くと頭おかしくなるわホント
慣れると逆に鮮明に物事を感じるのが怖くなるんだよな…
病気であることがアイデンティティみたいになるともう終わりよな
お前にとっては普通だからそれはしょうがないんじゃね?
俺も鬱病って医者に言われるまでそこまでじゃないだろうって思ってたし
おれは鮮明に感じたいわ
これのせいで自分のしてることの実感湧かんしホント苦痛
あと記憶力も悪くなるし、保持しとくの大変やわ
偉いわ、そう思えるならきっと治るよ
ある意味防衛機能だからな、必要なくなるほどメンタル強くなれば自然に消えるさ
それは理解してるんだけど中々ね
失敗して氏にたくなったり人生嫌になったりすることよくあるし完治は難しいかもな
もともとメンタル弱いからこんなことになったんだろうしな
まぁそうなんだけどな…自分の場合完治は諦めて、うまく付き合ってくしかないと思うようにしてる
自分で症状コントロール出来るようにする方向性もありかもよ
現実感の喪失
鬱病の一種ってのは初耳、そうなのか
鬱病に離人症的なのがあるんだ確か
俺はうつ病だけど離人症は出てねーよ
別物
うつ病の診断項目には解離とか離人症は無かったはず
併発なら分かるけど
あ、PTSDと勘違いしてたかもしれんすまん
◆PTSD
心的外傷後ストレス障害(しんてきがいしょうごストレスしょうがい、Posttraumatic stress disorder)は、命の安全が脅かされるような出来事、戦争、天災、事故、犯罪、虐待などによって強い精神的衝撃を受けることが原因で、著しい苦痛 や、生活機能の障害をもたらしているストレス障害である。心の傷は、心的外傷またはトラウマ(本来は単に「外傷」の意で、日本でも救命や外傷外科ではその意味で使われ、特に致命的外傷の意味で使われることが多いが、一般には心的外傷として使用される場合がほとんどである)と呼ばれる。
PTSDはもっと関係ないかと
PTSDはストレスの原因がはっきりしているもの
うつ病そのものは基本的に原因不明
PTSDだと解離が起きる場合もあるっていうのを、PTSDのとこを鬱病と勘違いしてたわっていう
説明下手ですまん
なるほど
いずれにしてもストレスが関係してるから、そこは共通だと思う
原因や症状によって病名が変わってくる
本人の気質+環境+きっかけ ってことだよな
そう考えると重かれ軽かれ誰しも病んでるよな
ほぼ間違いなく家庭環境だな。
親の影響はすさまじいよ、離人症に限らず精神的な病気はほぼ家庭環境が原因
原因何で?
気質と環境だろうな
気質の違いで解離性障害になったり統合失調症になったり…
本人の気質+環境+きっかけ ってことだよな
そう考えると重かれ軽かれ誰しも病んでるよな
親に叩かれてるとき客観視点で叩く回数数えたりしてた?
自分は暴力じゃない方だったから微妙に違うけど、空中から俯瞰で見てるような感じ?
幽体離脱的な
なるほど
よくわかるな、常に5cmくらい浮遊感があってつらい
よく転ぶしふらついてる
俺せいぜい2~3センチだわ…(どんな基準やww
その時の状況によって浮き沈み(物理)するからなんともいえん
2~3cmでも現実でそうだったらって考えると相当こわいぞ
あと俺は視力が極端に悪くて仕事の打ち合わせとか以外は裸眼で生活してるんだけど
いい感じに誤魔けて認識が鮮明にならない分、精神的負担が減ったかも…
上手く説明できんが
お前は俺か
前はメガネだったけど外して生活してる。ただ慣れすぎてメガネ掛けた状態で外歩けなくなった
離人症あるあるなのかなw
そういえば今まで出会った解離性の人達は皆裸眼だったな…偶然かもしれんが
既に頭の中が混乱してる又はボーッとしてるから
外界からの映像に処理を回せません(>_<)
ふと鏡見たとき誰やお前ってなるとか?具体的にどんな感じ
夜車で移動してるときとかに、何か見えてることとか体が動かせることがとにかく不思議になる。
で、そうしてるうちにだんだん「自分」がよくわからなくなる
例えばいまopen2chで書き込んでるけど書き込んでる自分がSAOみたいな仮想現実で書き込んでるような感覚に
運転中は普通に危ねえ…結構ぽいから精神科行こうぜ
車運転してるときはならない
ほかの人が運転しててぼーっとしてるときになる
他の人が運転している時かよ
それはようわからん
>>83
車とか掲示板はどうなんだろ
だって、車を操作しているわけだからある意味仮想じゃね?
車自身が自分で無いし
掲示板もしかり
そういうことでなくて?
もっといい表現考えた
体に憑依してる感覚になる。
考えてる自分は間違いなく自分だけど体は借り物みたいな
すごいしっくりきた
体と意思が完全に別物で、それがずれてる感じ
しっくりきたらしいから、お前も離人症なんじゃね?
俺には分からん
多分そうだと思う…専門家じゃないからわからんけども
独特の感覚が分かるって見聞きしただけじゃできないし
進行すると意識飛んでる間に勝手に体が危ないことしてたりとかあるから早めに診てもらえ
それが進むと多重人格になるらしい。
解離性同一障害とはまた入口が違うものだと思ってたけど、そうなの?
カムする相手が信頼出来るか、理解がと及ぶか、
後は自分自身が人に知られたいかが重要じゃね?
言ってないし言う気もない
時々しか発症せんし、言ったところでどうにもならんし。
ぶっちゃけ発症したらしたで非日常な感覚味わえるからある意味楽しんでる。
ほうほう、意外とカムすべきな考えの人は少数派なのかな?
自分も墓まで持ってくつもり
俺も同じような症状だけど、なかなか行けないんだよなあ
医師が入院必要と診断すれば保険適用されるで
市町村によって自費負担額変わるからなんとも…初診から突然入院ってケースは稀だし
一回とりあえず診察行ってみれば?
お金の心配は無用
日本では社会保障があるから
入院するとは限らないし、入院するほどなら障害年金貰えるんじゃね?
あと一割負担とかになるし
ポジティブな感情の時に解離するのは珍しい気がする…
幸せだと同時に悲しくなる?感じはするけど特に困ってはいないから大丈夫そうだありがとう
悲しくなるのは困ってないの?
困るってそうゆう不安感も含めてなんだが
そういう二面的なのって離人に当てはまるよーな
どうなんだろ
とりあえず俺らは医者じゃないから、医者に聞け
問診でいろいろありそうな予感がする
とりあえず困ってるなら病院行っとけ
ちょっと寄ってみるわ
基本入院勧められても、医療措置入院じゃない限り自分の意志で断れるから
頑張れ
この質問ある?に関係ある?何か
離人症って症状言ってもそんなことあるよね~って流されがち
— いちのせゆいゆ (@from_deepunder) 2016年11月12日
離人症性障害:持続的もしくは反復的に自分の体や心を外から観察しているように感じる症状を体験する。生命の危険や重度のストレスを感じて、身を守るために自分を切り離している状態。薬物性や疲労性も含めると人口の2%が発症する。患者の3分の2は絶えず離人感に悩まされている。 #離人症
— 140文字でわかるメンタルヘルス (@mentalbot87) 2016年11月11日
ノイズキャンセリングイヤホンを試してもらった感想が『離人症の症状の再現度がものすごく高い』って。
— 榎本あじか (@ajicken) 2016年11月10日
解離の人の健忘は、自分の言動、人間関係、友人や恋人の存在など、忘れるはずがないものを覚えていません。また、自分がなにをしていたのかわからない、あるいは思い出せない時間帯や日時があるのが特徴です。
(c1)— こころの保育園 (@full_moon_home) 2016年11月16日
解離症状とは、心が凍りついたような状態になることです。家族との死別や暴力事件などを体験したとき、その悲しみや苦しみを受け止めきれず、心がかたまってしまうのです。気持ちが混乱した状態にもかかわらず、表面的には平然として、葬儀をすすめたり、警察の事情聴取に応じたりすることがあります。
— トラウマと向き合うためのbot (@psychic_trauma) 2016年11月16日
【子どもの場合の解離症状】
自分はつらくないと思いこむ子がいる虐待や暴力を受けた子は、つらい現実から目をそむけるために感情を遮断している場合がありますが、周囲の大人が気づかなければいけません。
・ときどきぼんやりして上の空になることがある
・日によって態度や性格が大きく異なる— トラウマと向き合うためのbot (@psychic_trauma) 2016年11月14日
虐待など、トラウマ体験が長期にわたって繰り返し起こっている場合には、解離をするのが「上手」になってきます。苦しみを感じるとすぐ解離するようになり、やがてほとんど自動的に解離するようになってきます。
— トラウマと向き合うためのbot (@psychic_trauma) 2016年11月14日
解離性障害は、耐え難い苦痛や葛藤から自己を守ろうとするために起こると考えられています。その方法が、切り離したこころを飛ばすことです。自分の身に起こったつらい体験を、自分のことではないとするのです。
(c1)— こころの保育園 (@full_moon_home) 2016年11月14日
解離性障害のなかには、うつ病と診断され、何年も治療を続けていても回復せず、「慢性」とされていることがあります。解離性障害にうつ病と似た症状があることに加え、うつ病を含む気分障害の範囲が広くなったことも関係しています。
(c1)— こころの保育園 (@full_moon_home) 2016年11月14日
管理人の独り言的な質問
トラウマとかありますか?
コメント
俺も主と全く同じで草