一般の人からはマイナーな業界なんで
1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:42:52 ID:lq2
一般の人からはマイナーな業界なんで
引用元: ・携帯電話の基地局造ってるんだけど質問ある?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:49:56 ID:CrI
マイナーすぎて具体的に何をしてるかすらもわからない
何を質問していいかもわからない
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:50:19 ID:zsr
特にないです
仕事頑張ってください
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:51:31 ID:lq2
ビルの上のアンテナ建てたり、鉄塔建てたりしてる
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:50:42 ID:CrI
ソフバンの電波が悪いのなんとかならんのか
まあ俺はAUだけど
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:52:16 ID:SH6
アンテナってまだ増やす余地あるの?
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:53:52 ID:lq2
>>6
余地はある。今は各社電波悪いところに建ててる感じ。
あと、更新もするからね。
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:55:30 ID:SH6
>>9
会社ごとにアンテナを別々に建ててるから
建てる場所がなくなってきてると前に聞いたんだけど
統合してたてる事はしないの?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:57:46 ID:lq2
>>13
鉄塔は後から相乗りとかもある。
ただ、手続きがめんどい。
ビルはスペースがあればいくらでも。
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:53:27 ID:8cH
何年目?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:54:35 ID:lq2
>>7
現場も含めて6年くらいかな。
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:53:42 ID:Lz1
将来安泰そう
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:55:41 ID:lq2
>>8
需要はあるけど、お金がね。
元請けの搾取ひどい。
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:08:20 ID:SH6
>>14
元請けかあ
キャリアまで遡ると孫請けどころじゃないのかな?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:10:11 ID:lq2
>>23
交渉とか設計では二次くらいまでかな。
建設は三次から五次くらいか。
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:11:31 ID:SH6
>>26
うわあ別々なんだ!ややこしいw
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:14:02 ID:lq2
>>28
会社は同じでも、設計とかは2次までって意味ね。
工事はもっと下の会社もやるけど。
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:55:00 ID:CVH
山の中に鉄塔立てるときってどうやって資材運び込んでるの?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:56:18 ID:lq2
>>12
ヘリ・ブルドーザーもしくは人力
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)14:58:43 ID:CVH
>>15
ヘリコプターかっこいいなあ
半端じゃなく金と時間かかりそうだけど
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:00:23 ID:lq2
>>17
実際かっこいいぞ。
費用は百万以上掛るけど。
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:04:15 ID:lq2
携帯料金高いとか言われてるけど、実際基地局建てるのは金がかかる。
ただ、キャリアが儲けているのも事実だけど。
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:05:24 ID:a2H
鉄塔ってどうやって立てるの?組み立てるの?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:06:31 ID:lq2
>>20
現地で組み立ててる。
クレーンが使えれば、2~3日で建てられるよ。
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:08:15 ID:lq2
ビルの上に建てる場合は建設費で一局につき500~1000万円くらい掛る。
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:09:09 ID:SsY
やろうと思えば傍受できたりするん?
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:10:52 ID:lq2
>>24
携帯の電波は出来ないと思う。
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:09:15 ID:a2H
鉄塔の部材ってどんなメーカーが作ってるの?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:12:28 ID:lq2
>>25
BtoBの通信工事会社。
電気興業とか加藤電気工業ってところがメイン。
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:15:10 ID:lq2
ちなみに鉄塔は一局ごとに設計するのではなく
各キャリア向けにメーカーが商品化しているものを使う。
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:15:45 ID:lq2
高所作業もやってた。
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:16:30 ID:a2H
鉄とかの鋼材のメーカーはどこ?
パイラックとかラックならネグロスとかミライみたいな感じで
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:18:53 ID:lq2
>>33
鋼材は鋼材の制作メーカーに頼むけど、大規模な会社ではない。
ネグロスとミライはよく使います。
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:21:48 ID:lq2
ネグロス知ってるとか素人ではないな。
ホムセンの店員にネグロスって言っても通じないのが悲しい
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:23:46 ID:a2H
>>35
なんかよく分からんけどホームレスでキュービクルの中で寝泊まりしてた頃に周りに転がってる部材は覚えた
空き缶が溶けてキュービクルが全焼した時は氏にかけたけど
36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:22:22 ID:a2H
>>34
マジで?基地局の電気周りの端末と一緒で鉄塔用の部品も全部量産体制物だと思ってた
ケーブルとかって独自規格のものなの?一般的に入手できる感じ?
携帯基地局って消費電力どれ位なの?
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:29:14 ID:lq2
>>36
ある程度は標準化出来るけど、特にビルの場合
同じ場所は無いから一から設計しなくちゃならない場合がある。
ケーブルは電気・アースはまあ電気工事では一般的なもの。
光ケーブルはメーカーから買う。納期がかかる。
あとは同軸ケーブル。
これは一般人は買えないと思う。
一般的には100V30Aあれば間に合う。
39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:31:07 ID:lq2
建設費の他に無線機が一台百万円以上する。
メーカーはノキア・エリクソン・サムスン・パナ・日本無線等
ちなみにサムスンは故障多い
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:31:52 ID:a2H
>>38
ほえー山奥まで光這わしてるんだ
鉄塔に乗せて街まで送ってるの?風圧で折れたりしない?
それとも地下?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:35:09 ID:lq2
>>42
光が近くまで来てない場合は、アンテナを代わりに使う。
電波で他の基地局とやり取りします。
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:36:03 ID:a2H
>>46
凄い、周波数って何G帯使ってるの?
53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:39:42 ID:lq2
>>49
2Gヘルツくらい
携帯そのものは2G 1.8 1.5G 800M あたりが主流
56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:41:36 ID:a2H
>>53
ほえー、以外に一般に使われてる周波数に近いのね
通信の内容なんかは専門外?携帯会社の中では一通り教わるの?
58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:45:09 ID:lq2
>>56
無線の資格持ってるから、仕組みくらいは分かる。
59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:48:49 ID:a2H
>>58
基地局の無線の暗号化はどうやってるの?解析は無理にしても傍受はそこらの無線機で出来る形?それとも周波数分散されて伝送されてるの?
60: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:50:38 ID:lq2
>>59
暗号化はされてるけど、詳しくは言えない
61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:54:22 ID:a2H
>>60
NTT方式で通信1本辺りにソフトウェア方式でチャンネルが用意されてて、その内容が暗号化されてるの?無線のLAN何かと同じ呼び出し方?
それとも周波数そのものがバラけてるの?或いはソフトウェアでチャンネルとか識別符号持たせるのと周波数バラケてるののハイブリッド?
結構基地局のCPUってリアルタイム処理能力高い感じ?
ゆうて いみや おうきむこうほ りいゆ うじとりやまあ きらぺ ぺぺぺぺぺぺぺ ぺぺぺ …
64: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:59:47 ID:lq2
>>61
無線機メーカーの人間じゃないからね。
キャリアの中の人達も知らない人多いと思うよ。
無線機の調整はメーカーの人間がやるから。
66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:01:56 ID:a2H
>>64
電気通信主任技術者持ってる?
社内でもそういう内容の教育自体はされてる感じ?
71: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:05:09 ID:lq2
>>66
持ってない。
講習が独学が中心。
73: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:07:14 ID:a2H
>>71
今まで何基くらい建設に携わったの?
76: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:11:01 ID:lq2
>>73
100以上とだけ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:12:27 ID:lq2
電気・通信・建築・土木の知識を、広く浅く持っていないといけないのが大変かな
78: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:13:09 ID:a2H
>>76
すげー!
最初から通信関連の仕事してたの?
80: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:15:08 ID:lq2
>>78
一人でやってる訳じゃないから。
元々通信。
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:31:24 ID:SH6
造ってるって現場作業者なの?
43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:32:39 ID:lq2
>>41
昔作業員とか監督
いま設計
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:33:50 ID:SH6
>>43
現場知ってる設計者は重宝されそうだな
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:35:22 ID:a2H
>>43
山奥で土木工事とかどうやるの?
部材は人力で運べるにしても地業工事とか重機入れなくない?
全部伐採転圧するかブルドーザーみたいな傾斜に耐えれるやつで道を無理やり切り開くの?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:37:20 ID:lq2
>>47
重機もヘリで運ぶ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:40:10 ID:a2H
>>50
マジで!?ヘリで運べるの?いつも使ってるやつなら、ペイロードどれ位あるの?鉄塔の基礎作るためのセメントミルクや打ち込む機械は現場で組み立てて練るの?
ペイロードとは、ヴィークルのうち、それ自身の移動以外に、なんらかの物を積載して移動させる目的のものにおいて、その積載物のことである。
語の直接の意味としては、pay: 対価の支払い、load: 荷 で、日本語に直訳して有償荷重ともされる。また、その質量ないし重量のことも指し、可搬重量や有効荷重ともされる。
57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:44:23 ID:lq2
>>54
4tくらいはいけると思う。
生コン使えなければ、袋のコンクリートを現場で練る。
山に限った事ではないけどね。ビルの屋上とかもあるから。
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:33:44 ID:Hie
せまい業界だから特定されないのか?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:35:37 ID:lq2
>>44
いうほど狭くないよ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:58:03 ID:a2H
避雷針とか建物と共用するの?新たに工事するん?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:02:02 ID:lq2
>>63
基本は建物と共用。
建物が20m以下で柱が20m超える場合はA種新設。
69: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:03:38 ID:a2H
>>67
ほえー、接地がバラけて問題が発生したりする事ってあるの?
72: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:05:46 ID:lq2
>>69
接地の施工がまずくてトラブった例は聞いたことないね
74: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:07:54 ID:a2H
>>72
弱電接地が云々聞いたことがあったけど関係ないんやね、了解
68: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:03:20 ID:96m
スーパーの上に立ってるアンテナは携帯電話会社が
スーパーに場所代払うの?
それともスーパーが自主的に立てて管理するの?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:55:17 ID:lq2
ビル屋上とか土地に鉄塔建てて建設する場合は当然賃料が発生する。
ビルなら月10万円くらいまでが相場。
75: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:10:14 ID:lq2
例外もあって、例えばビルの中で感度が悪かったら
キャリアに要望出せば工事費無料でビル内にアンテナつけて貰える。
その代わり、賃料無しで電気代もおたくで払ってくださいねーっていう契約もある。
ちなみに大きいビルなら大抵ビル内にアンテナついてます。
79: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:14:10 ID:mTf
災害やイベント時に通信が混み合って繋がらないって事があるけど、1つの基地局でどれぐらいの回線繋げるのかな?
83: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:17:09 ID:lq2
>>79
アンテナや無線機の種類で変わってくると思うから何とも言えない
すまん答えになってない
86: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:19:39 ID:mTf
>>83
いやありがとう、基地局のキャパが均一でないってだけでも素人は知らないからそういう情報もありがたい
91: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:22:20 ID:lq2
>>86
知ってもらえてうれしいです。
84: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:17:18 ID:K7v
【年齢】
【身長/体重】
【学歴】
【学生時代に打ち込んだこと】
【年収】
【脱童年齢】
88: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:20:39 ID:lq2
>>84
年収は頑張って450くらいかな。
81: ななしさん@おーふん 2017/02/18(土)16:16:20 ID:lxB
基地局から近いとめちゃくちゃ速い光より速いと聞いたが
本当かな
85: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:18:58 ID:lq2
>>81
都市伝説
119: ななし 2017/02/18(土)23:00:13 ID:6m4
基地局へ光ファイバ引き込む通信キャリア本体の中の人だけど
最近は山ん中を数km近く永遠と光ケーブル張らされたりして、他に使い道もなく正直儲からない…
田舎だと、「電磁波が身体や農作物に影響する」ってジジババが工事許可くれなかったり….
>>81 基地局までは帯域確保された専用線使ってる場合あるから
プロバイダ経由の家庭向けの安い光回線よりLTEのほうが速い場合もあるんじゃね。
120: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)23:37:12 ID:lq2
光屋さんも儲からないのかー!
引き込み工事もいつもささっと終わらせてるから、楽なのかもと思ってたけど。
121: ななし 2017/02/19(日)00:50:10 ID:bcg
光幹線が軒並み通っていて 引込線だけでちゃちゃっと引ける所は投資せず工事できるけど
ここ最近の基地局への回線工事は過疎地や山ん中が多い印象で、光幹線が近くにない場合は幹線引くから工事もかなり金がかかるし
倒木、土砂崩れ、セミやリスに食われるなんて被害でメンテナンス費もかかるからね。
87: ◆KKKKKKKKKKKk 2017/02/18(土)16:19:57 ID:tw@rannrann7
資格なに持ってる?
一陸技?それとも一陸特?
◆「陸上無線技術士」と「陸上特殊無線技士」の違い
もともとは、中大規模の無線局(テレビ、ラジオ放送局など)内にある無線設備の技術的な操作を行うための資格として、「陸上無線技術士(無線従事者)」という資格がありました。
その後の、携帯電話などの普及拡大に伴い、携帯電話無線基地局などの小規模の無線基地局を操作するための資格として、「陸上特殊無線技士」という資格が新たに設けられ、公益財団法人日本無線協会により国家試験、講習、訓練が実施されています。
難易度については、新しく設けられた小規模無線局を対象とした「陸上特殊無線技士」の方が簡単です。
「陸上特殊無線技士」は、無線局の対象や、無線設備の周波数や、技術的に操作できる範囲を限定することにより、資格を取得しやすくなっています。
89: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:21:45 ID:lq2
>>87
どっちかは言わないけど一級
90: ◆KKKKKKKKKKKk 2017/02/18(土)16:22:07 ID:tw@rannrann7
>>89
一陸特と一陸技じゃ全然レベル違うじゃん!!!
93: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:23:12 ID:lq2
>>90
お察し下さ~い
94: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:25:17 ID:lq2
最近は大抵の基地局に蓄電池置いてるから、停電後もある程度の時間は稼働できる
96: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:32:50 ID:a2H
>>94
蓄電池の寿命は何年くらいなん?
97: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:34:32 ID:lq2
>>96
知らないけど、リチウムか鉛だから想像してみてくれ
98: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:44:26 ID:lq2
基地局設置の手順としては、まずはキャリアで対策したい場所を大まかに決める
今は鉄道とか道路向けが多い。
そして、それを基に元請けの下の設計会社がその地域を回り
設置できそうな建物や土地を探す。
99: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:46:46 ID:lq2
いくつか見つかったら交渉する。
すんなり決まることもあれば断られることもある。
100: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:49:20 ID:lPi
ワイ保守業者
基地局が壊れると(場合によっては)面倒臭くて困るけど
壊れないと仕事がなくて困る
つうか保守作業のこと考えて建設してほしいわ。。
保守と建設は部署間でいがみあっとるんかっつうレベル
102: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:51:49 ID:lq2
>>100
無線機までしか保守ルートないからね。
どうやって支持柱に登るの?とかよくある
101: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:50:09 ID:lq2
見込みが立ったら現地調査して設計。
設計自体は何てことないけど、役所関係の書類が面倒。
103: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:55:10 ID:lq2
交渉がまとまったら契約する。
順調なら2か月くらいで工事まで持っていける。
104: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:56:46 ID:lq2
工事期間はビルに建てる場合で1~2週間くらいが標準。
コンクリートで基礎を造る場合は時間がかかる。
105: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)16:58:31 ID:lq2
大まかな流れはこんな感じ。
ちなみに何かしらあって契約終わったら綺麗さっぱり撤去してくれるぞ
106: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:05:39 ID:a2H
>>105
そんな事言って地中に注入したセメントミルクを残しちゃうんでしょう?
107: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:08:58 ID:lq2
>>106
鉄塔撤去はやったことないから分からないが
オーナーが全部撤去しろっていったらするしかない
借りてる以上はオーナーに従わないとね
108: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:10:52 ID:lq2
高所作業はまさに命がけなんだけど、今まで危なかったことはない
ただし、落っこちる事故は結構ある。
109: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:20:57 ID:uLg
ワンセグ電波とは別?
110: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:28:36 ID:lq2
>>109
別だね。ワンセグはテレビの送信アンテナから出てる。
111: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:32:49 ID:lq2
基地局は一般的に複数の帯域の電波を出してて、無線機も帯域ごとに分かれているんだけど
アンテナは一つしかなくて、複数の帯域の電波を出すことが出来る。
112: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:36:25 ID:lq2
あとは全キャリアまとめて電波出せるアンテナなんてのもある。
113: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)17:39:57 ID:VSz
よくある観光地の展望台には建前で車進入不可になってるけど
よく見たら入り口が封鎖された道があってその先鉄塔の目の前まで行けたりするよね
あれって道を開放しないのは建設費の問題なの?
それと案外DQN対策とかそういう理由があるのか
114: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:02:53 ID:lq2
まあ後者かな
必要ないから造らないのであって
オーナーから要望があれば多少金が掛かろうとも造る。
多少金掛かっても基地局増やしたいってのがあるから。
115: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:24:26 ID:uLg
電波入らない過疎地ってお願いしたら電波塔建ててくれるの?
116: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:44:15 ID:lq2
対策はしてくれると思う
山奥は鉄塔ではなく、細い柱建ててそこにアンテナつける形が多いかと
118: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)18:45:51 ID:lq2
過疎地じゃなくても要望出せば何かしらの対策はしてくれると思う
ユーザーからの要望でっていう案件も実際あるからね。
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:39:14 ID:pnz
何の気なしに利用してるサービスが、自分の知らないところでこのように整備されてるんだな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)15:41:02 ID:lq2
>>52
そう思ってくれるだけでうれしい。
この質問ある?に関係ある?何か
管理人の独り言的な質問
今使っている携帯、電波の入りはいいですか?