公認会計士(こうにんかいけいし、英:Certified Public Accountant、略称:CPA)とは、会計の専門家である。
各国の制度によってその業務の範囲と比重は異なるが、共通して会計監査 (財務諸表監査)を独占業務としている。そのほかに経理業務やコンサルティング業務、税務業務も行う。
マーク式ってこと
センター試験みたいなもんや
◆マーク式
マークシートとは、筆記具で塗りつぶすための箇所が印刷され、その箇所を機械に読み取らせるように作られた紙である。マークカードとも呼ばれる。公務員試験、大学入試センター試験などの入学試験、運転免許(日本をはじめとした一部の国と地域)などの資格試験、採用試験における適性検査、公営競技の投票券、数字選択式の宝くじやスポーツ振興くじの購入、電子投票、アンケートなどに用いられる。
マークシートを用いた記入方法や試験方法はマークシート方式と呼ばれ、またマークシート式、マーク式、マークセンス式と呼ばれることもある。
監査
企業が作成する財務諸表が適正に作成されているかどうかのお墨付きを与えるっていうイメージ
財務諸表(ざいむしょひょう)は、企業が利害関係者に対して一定期間の経営成績や財務状態等を明らかにするために複式簿記に基づき作成される書類である。
日常用語としては、決算書(又は決算報告書)と呼ばれている。
税理士や税務署に見せる前に社内で監査できるって事か
もしくは税務署が会計士に調査させるとか
追徴は恐ろしいからな…しかも何年も前の奴…
厳密にいうと少し違う
財務諸表利用者(投資家、債権者)に対して有用な情報を提供することが監査なんだ
東芝はまじでクソ
ってか東芝のせいでPwcが叩かれてるのが解せない
PwCあらた有限責任監査法人(PwCあらたゆうげんせきにんかんさほうじん、英文名称:PricewaterhouseCoopers Aarata LLC)は、日本の監査法人。海外の大手会計事務所を指す「big4」の一つ、プライスウォーターハウスクーパースのメンバーファーム。
いわゆる「4大監査法人」の一つ。
全然違うで
税理士は税金の計算する人、会計士はお墨付きを与える人
それとも知ったことかで厳格にやるの?
企業側としては投資家や債権者に会計士お墨付きの信憑性のある財務諸表を提供することにより資金調達が円滑になる(と座学では勉強した)
あ、実務はまだなのか
そうだよ
それも違うんだ
複数の監査契約を締結することは原則できない
東芝みたいなアンポンタン企業が数うちゃ当たる作戦で監査契約締結しまくるいわばオピニオンショッピングってのがおこる
◆オピニオンショッピング
経営者の意向に沿った監査意見を出してくれる監査法人に選ぶこと。
文字通り”意見の買取り”。
てことは企業側の立場か…
そうだね
論文試験も頑張れ
あざす
まあある程度の闇は先輩から聞いてはいるが
闇について聞きたい
「適正意見を表明して下さい」っていうことで随分と豪勢な差し入れ()があったり(勿論会計士側は断った)漫画みたいな話は聞いたことある
そんなに
会計士試験って一つ一つは別に難しいことやってないから
ただ量が多いだけで
減損の見積もりが監査法人と折り合わないから?
決算ができないというか適正意見がでないって事なんだが、公認会計士は経営者が作成する財務諸表に「十分かつ適切な監査証拠」を入手しなければ監査意見は表明できないんだが今回の東芝の財務諸表がまさにその状態だったってわけ
間違ってるっていう情報があれば「不適正意見」が表明されるんだが、あってるか間違ってるのかの情報が得られなかったから意見不表明になった
>>29見るに仕事量半端なさげ
4~6月の年度決算整理段階はエグいらしいな
終電帰りがデフォってきく
一応並以上は貰えるらしい、初年度600万とか
本物やで笑
でも会社が伝票隠してたら知らんよ的な
ざっくりそんな感じ
決算発表できないなんて上場企業なら大ごとじゃん
あんな名門企業なら優秀なスタッフもたくさんいるだろうに
色々と考えられる事がある
まず監査意見を実務上入手できないっていう事、将来の重要な不確定事項により情報が十分に入手できないっていう
あとはふんしょk…何でもない
もうお腹みせてる
◆3q(第3四半期)
会計年度を3か月ごとに分けた時の3番目の四半期のこと。3月決算の企業の場合には、10月から12月までが第3四半期にあたる。
どこの監査法人入るの?
新日本?あずさ?トーマツ?
日本を代表する3つの大手監査法人の総称。監査法人の御三家、ビッグ3。日本の顧客企業数の70%近くを3法人でシェアしている。
・新日本有限責任監査法人
・有限責任監査法人トーマツ
・有限責任あずさ監査法人
>>41
簡単にいうと、将来1億の損失がでるにしても資本金100億の会社にとっての1億と資本金5000万の1億とは全然違うでしょ。
資本金1000億の会社にとっての1億の損失の可能性は無視できるほどに小さいから監査証拠入手出来なくても適正意見が表明できるんだ
トーマツ行きたいっす
数字ズレた笑
どこもやること同じなんだから似たり寄ったりじゃないの
雰囲気が違うな
この質問ある?に関係ある?何か
東芝が公認会計士を変える
公認会計士が言うことを聞かないから、東芝が交代させようとしている。しかし「公認会計士は金さえ払えば、いつも笑顔で監査報告書をくれるものだ」と思わせてしまったのは、我々の責任なのだ。責任をとって、今回はきちんと上場廃止にしてあげよう。
— kanai yoshiie (@KanaiYoshiie) 2017年7月7日
東芝が一兆円の赤字を埋めるために来月から炊飯器を値上げか
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2017年7月10日
【資格の勉強目安】
宅建:350時間
TOEIC900点:900時間
司法書士:4000時間
公認会計士:5000時間
司法試験:8000時間
おまけ
次長課長井上さんのモンハン総プレイ時間:7704時間— 夏インターン対策2019 (@intern_2019) 2017年7月9日
税理士の方は勤務時の給料が抑えられ気味なので独立するほうが稼げる気がするが、会計士の場合はもとの給料が高いため独立したほうが稼げるかはその人次第という感じがする。
— 会計士/税理士 高野博幸@歯科医科特化 (@kono_hiroyuki) 2017年7月9日
弁護士や会計士も数が増えて競争激化で独立して食っていくのは難しいって言われてるけど、通常の起業や独立と比べると圧倒的にヌルい。
それでも食えない、稼げないって人はいるが、彼らはそもそも独立や起業に向いてないだけ。— ボヴ (@cornwallcapital) 2017年7月9日
仕事においていかに楽するか=効率的にやるかって本当重要。
同じ成果を出すための工数は少ないほどいいから、めんどくさいことはサボれるだけサボった方が良い。
常に自分の頭で考えながら仕事をしないと。— 会計士GTR (@CPAGTR) 2017年7月8日
休憩室での「どんな肩書きが欲しいか」談義で、年輩の部長クラスは「頭取」やら「CEO」等を挙げ、中堅社員は「会計士」やら「MBA」を挙げ、ぼくら若手層が「課長」等といった現実的な肩書きを挙げる中で東大卒新人男子が言い放った「ぼくは女子高生になりたい」発言からにじみ出るこの大物感。
— wwwwwワロタ2chBOT (@2chBOT8) 2017年7月6日
公認会計士に興味を持ったのはいつですか?
— まなみ🐣@TAC (@tac_since161028) 2017年7月9日
管理人の独り言的な質問
何か資格とか持っていますか?
取得にはどれくらいの勉強時間が必要でしたか?