特別支援学校の教員だけど質問ある?

シェアする?コメントする?

特定されない程度に答えるよ。

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:49:28 ID:S2h
特定されない程度に答えるよ。

引用元: ・特別支援学校の教員だけど質問ある?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:50:09 ID:fIV
池沼定期

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:50:49 ID:S2h
>>2
知的障害がある人を相手してるぜ。

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:50:35 ID:QCQ
先生に迷惑かけてないよな!
キチ○イだって自覚を持とうな!

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:51:12 ID:S2h
>>3
俺は教員だよ!!!

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:51:11 ID:fIV
相手にしてもらってる側だろ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:51:25 ID:S2h
>>5
だから教員だってば!!!!

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:52:05 ID:fIV
と、犯人は供述しており

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:52:32 ID:S2h
>>8
かってに容疑者にするなよ!!!!

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:55:31 ID:QCQ
ちょっとノリが好き

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:57:11 ID:S2h
>>14
ありがと!

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:53:12 ID:bna
幼稚園や保育所との引き継ぎはめんどくさいと感じる?

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:55:09 ID:S2h
>>10
一昨年、新採で採用されて高等部1年2年3年って持ち上がってきてるから
幼稚園とか保育所からの引き継ぎをうけたことがなくてなんとも…。

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:55:12 ID:8XK
やっぱり性的対象として見てるの?

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:56:26 ID:S2h
>>13
見ない。マジで見てない。
同性介護だから俺が女子生徒の体に触れる事とかはないけど、
正直女の子のお尻拭こうがなにしようが、何の気も起きない自信がある。

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:55:55 ID:ehT
公立?

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:57:11 ID:S2h
>>15
公立だよ!
私立の特別支援学校ってあんまり見たことないな。

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:56:33 ID:QCQ
やっぱお前のお母さんてモンペ気味なの?

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:57:39 ID:S2h
>>17
いや、親は普通だと思う。

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:57:18 ID:fIV
おいおい
妄想こじらせておかしなことするなよ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:57:39 ID:S2h
>>19
だから妄想じゃねえよ!!!!

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:57:40 ID:ehT
それだと、普通の学校に転勤ということもあるの?

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:58:21 ID:S2h
>>21
俺は特別支援学校枠で採用されてるから、基本はない。
ただ交流とかで普通の小中学校、県立高校に行くことはあるかな。

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:59:51 ID:ehT
>>22
普通科高校の数学の恩師が、養護学校に転任されて教頭に就任されたんだけど
これって栄転?左遷?

29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:00:51 ID:S2h
>>25
職が「教諭」→「教頭」になってるなら栄転かな?
「教頭」→「教頭」なのに特支行ってたら、もしかしたら…。

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:02:43 ID:ehT
>>29
学校的には普通の学校より格下っていうこともあるんか・・・

35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:04:32 ID:S2h

>>29
あーでも教頭だったらどうなんだろうなあ。

授業が下手な先生とか、何か心に病を抱えていた先生が「交流」の名目で特支に行くことはたまにある。
ごめん、何とも言えないかも。

42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:09:14 ID:ehT
>>35
退職前だったからなぁ・・・
ポストがなかったからそっち・・・というのがあったのかもしれんけど

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:58:45 ID:QCQ
サンドウィッチマン冨澤で再生中

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:00:00 ID:S2h
>>23
個人的にはハリセンボンの近藤はるなでレスしてるぜ。

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)13:58:49 ID:v1G
勤務時間長い?

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:00:00 ID:S2h
>>24
普通の中学校の講師をやってた時があるけど、それと比べたらはるかにまし。
人並みの時間に出勤して、退勤してる。
残業は2時間くらい!

27: ◆3btf0VcTZk 2017/05/21(日)14:00:32 ID:ztY
生徒が言うこと聞か無い時は首輪つけて体罰してるよな確か

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:01:56 ID:S2h
>>27
してねえよ!!!!

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:00:47 ID:QCQ
池沼学級志望の先生ってどれぐらいいるのん?

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:01:56 ID:S2h

>>28
普通の小中学校、高校よりも少ないんじゃないかな?
俺は部活が大っ嫌いだから、特別支援学校にしたけど。

お住まいの教員採用試験の受験者数とか倍率とか見てみて!

31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:01:59 ID:bna
家で虐待されてるだろうなって子はいる?

34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:03:23 ID:S2h
>>31
虐待はないけど、親と話すと自分の子供の障害を受け入れられないんだなって人はいるかな。
それよりも、施設とかに預けている親も多いかな。

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:05:30 ID:v1G
スゲー才能あるやつとかいる?

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:08:03 ID:S2h
>>37
いや、いない。
「****年**月**日は何曜日?」とか聞いたらすぐ「*曜日!」って答えられる子とかもいない。
俺が相手している子たちは曜日とかの概念がないと思うw

49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:11:56 ID:ehT
>>41
それでも学校の定期的な休みの日は認識してたりするんじゃね?

57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:15:13 ID:S2h
>>49
それはあると思う。
曜日の概念はないけど、5日行ったら2日休みっていうのは分かってる。

71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:22:18 ID:ehT
>>57
何曜日が休みなんじゃなくて、休みの日が何曜日っていう認識に近いんじゃないかな
七曜を覚えるプロセスは案外一つだけじゃないんだと思う

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:26:45 ID:S2h

>>71
なるほど。
変な意味じゃなくて、彼ら彼女らの頭の中をのぞいてみたいときはたくさんあります。
どんな風に物事を認識しているのか気になります。

38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:05:33 ID:IEl
公務員なの?それとも免許をもった講師?

43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:09:14 ID:S2h

>>38
ちなみに講師も公務員だよ!(契約期間が決まっている公務員って感じかな)

新卒1年目は中学校で講師(この時に教採に合格)
2年目からは教諭として、県の教職員として働いています。

40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:07:54 ID:XLQ
職業という意味合いで
あなたのような先生と
介護士との一番の違いって
どんなところだと考えてますか?

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:10:55 ID:S2h
>>40
やっぱり、学びがあるかないか、かなあ?
普通の子供たちよりも、成長過程はゆっくりだけど確かに成長している姿は見られるからね。

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:12:41 ID:1dL
サヴァンっているの
サヴァン症候群(サヴァンしょうこうぐん、英語: savant syndrome)とは、知的障害や発達障害などのある者のうち、ごく特定の分野に限って優れた能力を発揮する者の症状を指す。

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:16:06 ID:S2h
>>50
居るのかな・・・?俺は見たことがない。

51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:12:47 ID:QCQ
ダウンは寿命短い子が多いらしいけど
途中で氏んじゃった子とかいらした?

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:16:06 ID:S2h
>>51
ダウンは最近は医療の発達で40,50代まで生きられる時代になってきたよ。
幸い、俺はまだ生徒の氏には立ち会ったことはないよ。

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:14:10 ID:1Ry
突然暴れ出す人とかいる?

63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:16:53 ID:S2h
>>53
いるいる、金曜日は暑くてイライラして暴れてた子とかいるよ。

64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:17:40 ID:1Ry
>>63
どうやっても落ち着かない人とかどうしてるの?

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:19:17 ID:S2h
>>64
ひたすら隣に居るかな。
あとは落ち着くまで話聞くとか。
校内へ散歩行くとか。

72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:22:32 ID:1Ry

>>67
うわぁ、大変だね…
それで中には手が出そうになったりしちゃう先生もいるんだろうなぁ

ほんとにご苦労様です…m(_ _)m

78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:29:00 ID:S2h

>>72
なれれば大変ってあんまり感じませんよ!

私の給料にはよだれまみれ、はなみずまみれ、はなくそつけられる手当もついてのお給料だと思ってるのでw
特別支援学校は手当てがつくので、普通の小中高よりも給料良いんですよ。

84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:34:20 ID:1Ry

>>78
いい先生だね~

よく集団で散歩してる光景を目にするけど結構口調がキツい先生も見掛けるんだよね
まぁ、ストレス溜まる大変な仕事なんだろうなとは思ってたけど、主みたいな考えでいられたら生徒さんも幸せだわw

85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:36:41 ID:S2h

>>84
いや自分でも冷たい先生って思いますよ。
変な話、あくまでも他人だから尽くせる、仕事だから尽くせるというか。

キツい口調で話しかけるのは、大人としてダメだと思うので俺は絶対しないですよ!
余裕がない大人だと思われるのもかっこ悪いじゃないですか!っていう自分大好きな人です。

87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:38:36 ID:ehT
>>85
まぁ、そのほうが精神的には長持ちすると思う
ホコリだのシメイカンだの持つとしんどい

89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:39:51 ID:S2h

>>87
真面目な人ほど鬱になるのはよくわかります。
俺はたぶん鬱とは一生縁がないんだろうなーって思います。

一時期話題になったら「新型鬱」の症状には当てはまりますがww

54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:14:23 ID:1dL
俺も支援して!

63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:16:53 ID:S2h
>>54
給料くれるなら支援するよ。

71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:22:18 ID:ehT

>>63
上司「給料くれたら個人的に支援するって倫理的にどうなんだろう?」
上司「学校に入学したらっていう表現なら誤解は全くなかったが?」

・・・っていう職務倫理と表現への配慮をネチネチってたまにない?

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:26:45 ID:S2h

>>71
うちの学校はないかな?
俺自身が「給料」をもらうために働くからね。
だから勤務時間中は職務に専念してるし、トイレさえも行ってない(ていうかいけない)
そういう考えの方が、冷静で適切な判断ができるんじゃないかなって自分では思ってる。

倫理的には…まあね。人前ではこんなこといわないからさ。

80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:30:43 ID:ehT

>>75
公務員の非違非行事案って何気にクローズアップされるからなぁ・・・
マジで政治家の発言の揚げ足取りかってくらいの勢いで追及されることがある

そんなことを上司から四六時中言われたりするので、公務員が支援が必要になっていく
ケースもあるんだと思う

82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:32:19 ID:S2h

>>80
まあしょうがないですよ。
全体の奉仕者として働いているので。

ただ、もう言いがかりだろってやつもありますけどね。
「俺らの税金でコーヒー飲んでるんじゃねえ」みたいなやつとか。
生活保護と同じ扱いを受けてる気がしますw

58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:15:17 ID:IEl
授業で体育や美術とかもやるの

65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:17:43 ID:S2h
>>58
むしろ、体育・美術・音楽みたいな技能系じゃないと授業が成り立たないかな。
理科とか社会は教育課程に組まれてないよ。

59: 金魚■忍法帖【Lv=21,だいおうイカ,2C2】◆KINGYO..GE 2017/05/21(日)14:15:30 ID:eYN
情緒不安定と学習障害を同じ教師に入れる学校?

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:18:17 ID:S2h
>>59
程度によるけど、それは特別支援学級かな?
病弱までいくと特別支援学校だけど。

68: 金魚■忍法帖【Lv=21,だいおうイカ,2C2】◆KINGYO..GE 2017/05/21(日)14:20:22 ID:eYN
>>66
特別支援の教室、一部の教室が子供の人生を潰してる教室偏った価値観かもしれないけど潰された子を見てるから

73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:23:14 ID:S2h
>>68
今は何でも病名をつけるから、変な話特別支援認定しやすいんだよね。
そんなん誰だって「強いこだわり」あるでしょ?
特別支援学級も学校も生徒は増え続けてるのに、教員は増えないから手は回らないのは事実です。

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:15:31 ID:QCQ
AVで明らかに、ぽい子いるじゃんよ
ロリコンから見てどうよ?

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:19:17 ID:S2h
>>60
ロリコンじゃねえから知らねえよ!!!

69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:20:34 ID:QCQ
池沼と判断できる一番の特徴ってなんだよロリコン

74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:23:38 ID:S2h
>>69
医療機関の診断書。

76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:27:32 ID:QCQ
あー診断書!盲点だったわ

77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:28:33 ID:v1G
生徒の顔が札束に見える?

79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:29:38 ID:S2h
>>77
別に見えませんよ。
公務員なので、一般企業みたいに景気が良くて給料上がるとかもないですし。

81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:32:00 ID:ehT
>>79
給料表と手当と源泉徴収見てため息だわな

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:32:52 ID:S2h
>>79
そうですね。
額面は結構いいのに…なんでこんなひかれてるんだっていう…。

86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:36:50 ID:s1E
良い生徒、困る生徒 について具体的に述べよ

88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:38:45 ID:S2h

>>86
良い生徒
・何かしらを伝えてくる、もしくは伝えようとする生徒
 (トイレ行きたい、お腹すいた、イライラする等なんでもいい)

困る生徒
・何も伝えてこない、伝えようとしない生徒

かな。
常に無表情の子は困るかなあ。怒ってるのか、困ってるのか喜んでるのかも分からない。

90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:40:36 ID:ehT
>>88
従順な子も要注意
言ったことを額面通りに受け取る系
もち、指示した側に責任が追及される

92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:42:38 ID:S2h

>>90
そうですね!
それも忘れてました!冗談通じない系の生徒ですよね。

レスの返しを見てると同業者さんですか?

96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:44:20 ID:ehT
>>92
「この子が学校の近くで座り込んでいたのですけどご存じありませんか?」
・・・を、もともとやってたみたいな?

100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:46:26 ID:S2h
>>96
はーなるほど。そういう感じなんですね。

91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:41:06 ID:s1E
特別支援学校の内部でもイジメがありますか?

93: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:43:17 ID:S2h
>>91
いじめはないと思う。
ただ喧嘩はあるかな?
この前は「妖怪はいるか、いないか」で熱くなって喧嘩してたよ。

94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:43:55 ID:1Ry
>>93
ワロタwww

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:44:19 ID:s1E
不登校のこども達に対して、言いたいことがありますか? 

98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:45:10 ID:S2h
>>95
学校には来た方がいい。
俺も元不登校生徒だったからね。
気持ちわかるけど。

102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:46:56 ID:ehT
>>98
かといって、無理に学校に行ってついには胃液吐き出し続ける子も出たりするんだよなぁ・・・

101: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:46:46 ID:s1E
>>98
不登校から、変わるきっかけは? 

105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:49:21 ID:S2h
>>101
俺の親戚にも不登校の子がいて、その人みたいになりたくないって思ったからかな。

105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:49:21 ID:S2h

自治体が運営しているフリースクールでもいいから、勉強ができればいいと思っている。
特に中学校までは。義務教育だし、周りの大人は中3までの内容はみんな知ってると思ってるからね。

氏にたいくらい学校が嫌なら行かなくてもいいと思う。
ただ、少し勇気をもって一歩踏み出せそうなら踏み出して学校になれるといいかなって思う。

110: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:53:22 ID:ehT

>>105
逃げ道というか、避難路は意外とあるからなぁ・・・
不登校の子を一度学校から引き離して元の道に戻す活動をする団体やら個人があったりする

問題は、そういう道は田んぼのあぜ道みたいなもので道として認識されてない・・・みたいな感じ?

113: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:55:58 ID:S2h
>>110
そうだねえ。
道なき道をあゆむのは年端もいかない子供たちには可哀そうだよね。
でも、いつか大人になったときその経験が役に立つときがあると思う。
自分が辛かった分だけ、人にやさしくできるんじゃないかって俺は盲信してる。

116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)15:01:52 ID:ehT

>>113
二つに分かれると思う

そのつらい思いが標準と認識されるようになると、同じようなことをする
そのつらいことが普通ではなかったと認識されるなら忌避しようとする

多分、無意識でどちらも持つんじゃないかな
前者のほうは、変な社員教育を経て常識に昇華しそうだけどな

ちなみに、こういうのは認識して整理できない子はものすごく強く出るんじゃないかと思う

118: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)15:05:09 ID:S2h
>>116
確かに。そうかもしれない。
この子たちは他者理解、自己理解が課題なんだけど、そこで自分の中で肚に落とすことができるかがポイントかなあ。

97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:44:24 ID:Irc
この子たちも将来うちの作業所に来るかもしれないのか
利用者だが仲良くなれる気がしない

100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:46:26 ID:S2h
>>97
基本は従順な子が多いので、是非頑張らせてみてください。
思ったよりも作業所の力になることもありますよ。

99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:45:46 ID:s1E
>>97
作業所としては、どのような利益があるのですか? 

103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:47:01 ID:S2h
>>99
たしか、自治体から障害者雇用のなんちゃらでいくらかもらえた気がする。

104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:48:54 ID:s1E
飛び抜けてすごい能力を持ったこどもに出会ったことがありますか?

106: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:50:10 ID:S2h

>>104
残念ながら・・・。

物という物を、すべて破壊するデストロイヤーな生徒にはあったことありますよ。

107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:51:34 ID:s1E
>>106
なるほど、それもひとつの才能、彼が壊すことが出来ない製品を作ればそれは優秀な製品。

108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:52:35 ID:S2h
>>107
IKEAの絶対壊れない椅子を壊した春日みたいにならなきゃいいけどなw

111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:54:29 ID:ehT
>>106
解体作業とか喜んでやりそうだな
それでも、壊していモノとダメなものは分別してもらわないと困るけど

114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:56:58 ID:S2h
>>111
その分別をつけるのが一苦労でw
色々考えさせられるよ

109: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:52:57 ID:s1E
通学の形態は? 

112: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)14:54:46 ID:S2h
>>109
スクールバスと自力通学。
小中学部はスクールバスが多いかな。

117: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)15:04:21 ID:s1E
特別支援学校のこどもは、単純作業は好きなの?

119: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)15:07:37 ID:S2h

>>117
子供によるかな。

例えば、ボールペンの組み立てを行うとして、全工程を一人でやって1時間で
100本ボールペンを自分で作ったんだ!!っていう実感を喜びにしている子もいれば、

ひたすらケースに芯を入れる係、ひたすらキャップを締める係等一工程しかない作業が向いている子もいる。
まあこれはデメリットとして完成品が見れないから「なんで芯入れてるんだろ…」ってなることもある。

好きかは正直わからんw

120: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)15:13:24 ID:ehT

>>119
一人ひとりを観察して慎重に分析できればいろいろ見えてくるんだろうけど
学校やら職場では限界があるからなぁ・・・

マンツーマンで何かやるのが本当は効果的なんだと思う

121: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)15:15:09 ID:S2h
>>120
マンツーマンってほどではないけど、少人数で見てるからね。
昨日より、今日が、今日より明日出来る事が一つでも増えてたら嬉しいって思う。
親にはかなわないと思うけど、その子の親と同じくらい喜んでるよ俺は。

122: 名無しさん@おーぷん 2017/05/21(日)15:33:46 ID:S2h

さ、そろそろいいかな?
付き合ってくれてありがと!

またいつかどこかで暇つぶしに付き合ってくれると嬉しいぜ。
素敵な日曜日を!

スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

特別支援教育で大事なことって何ですか?