なるたけ答えるよ。
なるたけ答えるよ。
双極性障害(そうきょくせいしょうがい)は、躁(そう)状態(躁病エピソード)と鬱(うつ)状態の病相(エピソード)を繰り返す精神疾患である。
うつ病とともに「気分障害」のカテゴリに含まれている。
古い呼び名では躁うつ病、あるいは他の名称として双極性感情障害、双極症とも言う。自殺リスクが高く、20年後の自殺率は6%以上で生涯では10%以上、自傷は30-40%のケースで起こっている。その他の精神的問題(不安障害、薬物乱用など)の併発も多い。
躁状態を伴う双極 I 型障害と、軽躁状態を伴う双極 II 型障害に区分される。
◆PTSD
心的外傷後ストレス障害(しんてきがいしょうごストレスしょうがい、Posttraumatic stress disorder)は、命の安全が脅かされるような出来事、戦争、天災、事故、犯罪、虐待などによって強い精神的衝撃を受けることが原因で、著しい苦痛 や、生活機能の障害をもたらしているストレス障害である。心の傷は、心的外傷またはトラウマ(本来は単に「外傷」の意で、日本でも救命や外傷外科ではその意味で使われ、特に致命的外傷の意味で使われることが多いが、一般には心的外傷として使用される場合がほとんどである)と呼ばれる。
おぉ。クララ。
症状は鬱が一番割合が長いし辛い。
顕著に酷いのは知的なことが出来なくなること。
今は殆どないけど、その周辺記憶に近いもの、こと、情景、などなど
きっかけがあると気持ち悪くなる。
行動とかも結構制限あるよ、一見わからんけど。
元々はベトナム戦争の帰還兵の症状から体系化されてるけど、
今は色んな事件の後に起こることが分かってる。軍人違うで。
一応書いとく。
双極性障害2型は、よく想起される妄想とかやたらめったら元気とか
そういうのとは異なってる。
妄想、幻覚、眠れずとも動けるのはよくある1型。
2型を知ってもらいたいんで立てた。
>>10
いらっしゃーい。
母数少なくてなかなか周囲にいないんだよ。
個人の考えでは、PTSDもその後上手く治療や環境がそれを緩和してくれたら、
症状自体も全て治っていくと思う。
ところがそれが自分の場合は上手くいかなかった。
それに素養と出来事とあいまってこじらせて2型になったと思われる。
2型は完全な遺伝型ではないと言われるが、確かにそう思う。
10も長い付き合いになるかもしれないけど上手く付き合っていこう。
>>11
自分の周囲にも2型はいないね
1型の人は知ってるけど
あとで落ちるのが怖くて
仕事でも遊びでもバリバリやるのを
ためらうことがあるんだけど
イッチはそんなことある?
>>14
そだね、1型はスレでも見かけるし。
ためらえないのでいつも先生と「動いてますね」「そうですね…」の繰り返し。
今のいい状況であまり動かないで温存して下さい、っていつも言われます。
躊躇えるっていうのは14にとったら危機意識持てていいんじゃないのかな。
バリバリする前にダウンすることの方が多いかもしれん。
もう一つの病気が体力的に無理出来ないので、強制ストッパーが効いてる感じがする。
そう、2型は頑張って動いてしまうと反動で鬱になってしまい、しかもそれが大鬱や1型より期間が長く繰り返すと言われている。
あまり知られていないのが残念。
2型あるある
入院してみたい。
おすすめの本。
内海健 双極Ⅱ型障害という病 改定版うつ病新時代
表紙からして素晴らしい。
学会だか研究会の表紙だかになったとか。
内容がよく被るので治療時に引用させてもらってる。
まともに働けないが生活保護は拒まれた。
年収100万以下でなんとか暮らしてるが、貧乏だとこの病気は良くならないと思う。
トリリンガル・・・三言語話者(トライリンガル)。二言語話者はバイリンガル。
本読んでみます
軽躁寛解は短く鬱が長いのが
いつもながらどうにかならんかなぁと
質問でなく雑談ですんません
>>18
気にせんといて。
本当にどうにかならんかなぁと思う。
あの軽躁状態がいつも恋しい。あれがないと何も出来ない。
確定申告も市役所行くのも一苦労。
周囲にはそんな風には1ミリも見せないけど、結構大変なのよ。
同意
1年中軽躁だったらいいのにと思う
誰にも迷惑かけないしw
むしろ周りからは元気そうだねとか言われるw
禿同ってもう氏後か?
周りと歩調を合わせたり何かしたりするのにどうしても軽躁でありたいんだよなぁ。
元気な人って印象になんだか必ずあるんだけど、小学生の時は静かな人だった。
病前性格がよくわからんw
お勧めの本2
神田橋條治 改定 精神科養生のコツ
P221には病前性格として鬱とどう違うのか、どう養生すればよいのか書いてあります。
神田橋先生は神田橋処方と言われる漢方処方を打ち立てた人。
とりあえずおすすめ。
誤解を恐れずに抽出してみる。
略~双極性感情障害の人も平和な人間関係に合いますが、溶け合う関係を必要としません。
むしろ、認められ・称賛され・愛されることに合います。
~略~仕事にも熱心で、よく気がまわり、いくつもの仕事を同時に子なることのできる人が
しばしばあります。
~略~養生で最も大切なのは、自分の長所を再発見することです。略
いいことも書いておこう。
・比較的睡眠が少なくても活動できる人が多い家系で、成功者が居たりする。
・一生薬を飲まねばならないとなっていることが多いが、そんなことはない。コントロール出来れば薬不要になれる。
・ぱっと見はふつうの人。
おすすめの本に書いてあるの?
成功者がいたりする、っていうのは本にも書いてあるけど現実的にあるよ。
ほかの二つは本には書いてないですね。
ネットで見たり他で聞いたりするうちには薬不要になるのは書いてありませんが、それは世間に対してはそうであるのが真摯なことで、コントロールが難しいことに他ならないと思う。
>>26
ロングスリーパーだし
薬はかれこれ20年近く飲んでるし
改善策が1つでもあったら
ぜひやってみたい
>>27
同じ、過眠傾向強いよ。
仕方ないから薬でコントラストをつけてる。
改善策…今やってて何言ってんだって話だけど
23時くらいには寝て、朝8時には起きる。朝日を浴びる。
睡眠時間を同じくらいにして生活時間が毎日同じように心がける。
自分は治療は10年くらい。
人に講釈たれるほど何もやってませんが、生活リズムは大切って思うよ。
他に暖かいと軽躁状態になりやすい。夏とかね。
>>29
おっと リズムを乱しちゃいかんですね
そろそろ落ちます
スレ残ってたらまた来ます
サンキューイッチ
>>31
かまへんで。遅くに立てたん自分やし。
眠れへんねんな。ここんとこ。いかんいかん。
そんでまた先生に「寝てね」って言われる。
あ、そうそう、生活の時間を全部表に書いてる。
そしたら自分がいつどう気分の波があるのかどこに引きずられてるか客観的に分かるようになるよ。おすすめ。
じゃぁまだあったら来たってやー。
そもそもどんな前提なのよ
双極弐号機ピーティーエスディー
そうきょくにごうきぴーてぃーえすでぃー
人類史上に登場する疾病、双極シリーズのうちの一つ。双極の分類で作られたいわば後発機。
見た目に変化はなく普通に元気が特徴といえば特徴。
ビーストと違ってピーティーエスディーは急に活動停止になったりする厄介なモード。
前提ってこんなかんじ?
2型あるある
朝起きて、さわやかだったり、寝覚めがよくていきいきしていたり、そんなことは滅多にない。
基本的に憂鬱に支配されているので、それがイギリスのような曇天なのかはたまに訪れる晴れ晴れとして爽快な気分を知って、幸せとどん底をいっぺんに味わう。
2型あるある
最近概念化されたので殆ど一般に認知されていないため、説明がめんどくさい。
というか、1型と思われるので殆ど話さない。
実は一番鬱が長く辛いのが2型だけど誰も信じてくれない、というか知らない。
症状が軽く見えるために軽く扱われがちだがそんなことはない。というためにこの病気が
あるんじゃないかとさえ思えてくる。
躁鬱あるある
認知症のリスクが高い。
社会的に成功する要因を持っている。
リチウム塩(リチウムえん)は、化学的なリチウムの塩で、実際には炭酸リチウムやクエン酸リチウムの形態をとり、主に双極性障害に用いられる気分安定薬である。日本では1980年より商品名リーマスなどで販売され、適応は「躁病および躁うつ病の躁状態」である。
日本うつ病学会の双極性障害の診療ガイドラインでは、躁病エピソードだけでなく、うつ病エピソード、維持にも推奨されている。
他の気分安定薬と比べ、自殺を含めた総死亡率が低いことが特徴である。なお双極性障害II型の維持では証拠が少なく使用はケースによる。
薬事法における劇薬である。
飲んでない。
飲んでみたいけど主治医が出さない方針。
元々鬱の処方薬だったからかもしれん。
炭酸リチウムの血中濃度は測ったん?
測ってないで。飲んでないけど、最初に測るもんなんか?
双極性障害の人は炭酸リチウム血中濃度が正常値よりかなり低い人が多いからな
>>41
!!
全然考えたことなかった!
これからしばらく血液検査で調べて体調を合わせてみるわ。
ありがとう。
あるある
リチウム濃度 基準値まで行かず
処方量も1日のマックスで、これ以上は出せないと言われた
>>46
ちぃっす。
数値が低い場合考えられるのが、
リチウムがそもそも血中で安定しない体質なのか、
代謝で大量消費される体質なのか、
色々あるけど器質的なこともあるかもね。
そうなると西洋薬とは違うアプローチが必要になるんだよね。
いい先生に出会えた?
最近ここのHP見てないから久々に見返してみた。
もしここに載っていなくても、勉強している先生だと臨床経験が少なくても2型にアプローチしてくれる。
そこをきっかけにするのもありかと思ってる。
有名な先生の診断も受けてみたいね、他に治すきっかけを見出してもらいたい。
患者一人が出来ることって少ないなと思うから。
2型あるある
2型を見られる医師は結構少ない。
いても新患を受け付けていなかったりする。
>>37
自分は
日本うつ病学会 双極性障害委員会
のメンバーから探してる
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/
まぁ気休め程度だけど
誰も来ないねぇ
PTSDあるある
メディアで取り上げられるようになって、何か大きな事件があったらすぐに
PTSDになったと取り上げられて「違っげーよ」と盛大にTVに突っ込まねばならない
のが異常にめんどくさいのでTVを見なくなる
自力で治したいから心の状態を監視する自分みたいのを作り出して3年くらい自分のことを監視してたら、もはや自分の心と体が自分の物ではない感覚がひどくなってきた
病歴に残るって会社の健康保険にっていう意味?
監視する自分か。44は冷静だね、自分とは違う対処法を選んだようだ。
どっちにしても先は難しいね、なんとか医療に繋がってほしいと思うよ。
離人感かなんかかな。
まぁ、無理にとは言わんが、
やばくなったら病院いきなよ。
早期治療がいちばんやで。
たぶん2型あるある
過眠、過食の症状で診断がなかなか安定しない。
いわゆる分かりやすい鬱ではないので本人も困る。
2型あるある
躁状態から受診することはまれ。
大抵鬱で病院にかかり、2型に判断されるまではそりゃもう時間がかかる。
かといって診断がついても症状が劇的に改善するには至りにくい。
持ってる本や知ってる本なら何でも答えるよ
>>53
ありがとう
>>56
症状で成功っていうか、病でのっていう意味なら、
内海 健著の”うつ病新時代―双極2型障害という病”に詳しく書いてあって被るんだけど、
・常に現状に風穴を開けておきたいという心性が何かの変化をもたらし易いし
・1型程アグレッシブではないが、睡眠が短くても良かったりすることで仕事なり事象に向き合える時間が長いことで結果が出やすかったり
・同じようにアグレッシブ過ぎない故に世間に受け入れやすい形で付き合え
・気配りができ、他者本位になり易いことで一定の評価を得やすい
このあたりが軸にあって、軽躁状態が長く続いて、裏目に出ても力技かタイミングかで上手く世の中に出られたということがあると思う。
それに絶対的に才能。才能にどう病が後押ししただけかだと思う。
>>58
その意味であってる
ありがとう
あぁそっか、そういうことか。理解力なくてすまんかった。
そうなると。
病が才能に直結しているかというと違うと思う。
一種独特な人付き合いや感性はあるかもしれないけど、一つの要因に過ぎないんじゃないかなと考えてる。
自分が偉いような気分になって人にいきなり罵詈雑言を吐いたり、金なんてないのに奢ったりしてきてしまった。
自分はそれなりに社交的で口が達者っなはずだっていう自分に対する間違った前提を信じていた結果、軽躁状態を0としてしまっていたことが大きなミスだった。
最近は比較的良くなってきてプラス0.5~マイナス0.5の範囲で収まってる。
でも気温に左右される可能性もまだ残ってるから冬が来るのが怖い
流してた、すまん…
季節が変わるのが怖いって何も花粉症だけじゃないんだよな。
常夏のハワイに住んだらどんだけいいんだろうかと思うよ。
働いてるよ。
正規じゃなくて、しかも午後からとかいう短時間。
たまに8時間働いたりしてる。
2型あるある
休息が休息にならない。
やすめない。というか休まない。
病気じゃない人からの質問って少ないのかな、
じゃぁ有益なスレにしよう。
ここに書くことで自分自身を見直すことになってるから有難い。
>>60
有益スレいいね
思いがけずこんなスレに出会えて感謝
>>63
こちらも感謝。
なにかお勧めのwebサイトや本があったら共有しませんかー。
最近あまり病気について勉強してなくてね、ブラッシュアップしたい。
自分あるある
落ちているときは過眠・過食
上がってるときは短時間睡眠でも疲れを感じない
最初に鬱と診断され、2型と判断されるまで8年かかった
転勤族だったので、その間先生は何人も代わっているが
2型と言われ腑に落ちたが
かと言って症状が特によくなった訳でもないw
阿藤快
わはは、全く同じである。
カート・ドナルド・コバーン(1967年2月20日 – 1994年4月5日)は、アメリカのミュージシャン、ソングライター。ロックバンド・ニルヴァーナのボーカリスト兼ギタリストとして知られる。少年時代からのうつ病と薬物依存症に苦しみ、ローマでの自殺未遂を経た末、1994年4月8日、シアトルの自宅で薬物を服用の上、ショットガンで頭部を撃ち抜いて自殺しているのが発見される。
1型に見えるけど探せてない。
2型+PTSDあるある
2型の微妙な活動性の低下とPTSDによる活動性の低下は明確に違う。
最近はやりだした故にあの昔の情報のなさは何だったのかと思い出す。
併発しやすいってあるけど、そりゃそうだよなとしか思えない。
第三者が知っている可能性があって、それが一番生きるにおいて困難。
氏にそうに滅入る。気が狂いそうになるのでそれも忘れたいが
これが忘れられない。
PTSDになったからと都合よく全部忘れたり出来ない。
「ちょっと旅行してきます」
「どこへ行っておられたのですか?」
「海外まで」
「…」
病気のこと分からんから勉強してくるでー。
「どんな勉強をしてこれたんですか?」
「学会行ってきた」
「…」
まぁ体動かんし。おっしゃ、ちょっと手芸でもするでー。
「何作ったの?」
「着物」
「…」
PTSDの記憶と現実のはざま
TV見てたり、現場であったり、それに似ていたり、空気とか音とか高さや臭いや寒暖や、それらが合っていればいつでも発症。
どこに行っても緊張するし、普通だったとしても急に臨戦態勢になる。
いきなり閻魔がきて生きるか氏ぬか言われるようなもん。
脈拍も心拍も乱高下する。
良く言えばジェットコースター。
ただ単に急にそうなるだけ。
耐えられるように自分は記憶をそのままごっそりなくしただけ。
2型あるある
「ヒーハー!普通に爽やかな日々だぜー!」
翌日
「……ゆううつ過ぎて何も出来ん、体が動かん、しかし何かしたい」
2型あるある
障害者手帳を取るにしても、障害年金を取るにしても、非常に軽くみられるので大抵審査に落ちるか最低級でしか認めてもらえない。
一生コントロールしていかなきゃならないのは同じだが、制度的には軽症と思われる。
幻超も幻視もない。
リストカットもない。
が、ふと氏にたくなるのはある。
急に鬱の底深くに潜って急上昇したりする。
実は認知症になりやすい傾向がある。
と知った時が自分の中で一番ショッキングだった。
実際に年齢の割にアウトプットもインプットも出来ないから、早くに
なるんじゃないだろうかと今から心配している。
この質問ある?に関係ある?何か
【鬱になりやすい人の特徴】
①突然過去の失敗を思い出し落ち込む
②独占欲が強い
③本気は出さないが負けず嫌い
④熱中しやすく飽きやすい
⑤自分の内面を晒すことは好まない
⑥自分の評判が気になって仕方ない
⑦ここまで真面目に読んだ
⑧Twitterユーザー— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) 2016年11月7日
某スレで見かけた真理。 「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと。 鬱になりそうなとき、それが一番マズい」
— かいしんのつぶやき (@kaisinnot) 2016年11月13日
最近本屋に行くと自己啓発本がやたらと目につくんだけど、「人間関係で悩むな!」とか「暗い鬱な気持ちを解消」みたいなネガティブな思考は断絶するべきという圧を感じてしまい、あの類いの本は本来ネガティブ属性の人のためにあるべきなのに、「ネガティブなお前は死ね」と言われてる気持ちになります
— 藤川 (@msmtnrk) 2016年11月12日
「鬱だ・・・」
LINE「なんかあった?」
mixi「どうしたの?><」
Facebook「どうしたんですか?」
群馬「การล่าสัตว์ชายเย็น」
Twitter「垢消せ」
_人人人_
>垢消せ<
 ̄Y^Y^Y ̄— ㅤ (@Totsuzennoshi) 2016年11月8日
鬱のモヒカン「ヒャッハー!死の!」
— 亞さめ (@a_sa_me) 2016年11月5日
管理人の独り言的な質問
周りに躁鬱の人っていますか?