大卒。
大卒
引用元: ・売れないバンドマンだけど質問ある?
センター?
ギターと照明と打ち込み作ってるよ
打ち込み(うちこみ)とは、主にドラムマシンやミュージックシーケンサーなどに前もって演奏情報を入力しておいて(打ち込んでおいて)、それを再生することで演奏を実現させる技法、またはその結果としての音楽のこと。
さっさと就職しろよ
バンドやってもモテねえよ
バンドマンの頭もおかしいけど、女の子もブスかバカばっか。
インディーズとは、ある業種においてメジャー(大手)に属さず、独立性の高いもののこと。
所属はしてない。
というか今サポートで3バンドやってるけど、1っこは所属してる。
なにがしたいかによると思う
自分は売れてないけど、生活には困ってないからある種夢を叶えたと言えるかもしれない
年収(バンドでの)
目標のバンド
大学は普通の大学
今は贅沢できないけど、普通に暮らせるくらい。
目標かー。
ディーパーズのナラサキさんとか憧れるよね。
NARASAKI(ナラサキ)は、日本の男性ミュージシャン、ギタリスト兼ヴォーカリスト、プロデューサー。本名は奈良崎 伸毅(ならさき のぶき)。
デスメタル、ネオアコ、シューゲイザー、ノイズロック、イージーリスニングまでを幅広くカヴァーする音楽性が特徴。
サマーソニックは、毎年8月上旬から中旬の間で2日間、土曜・日曜に千葉(2000年のみ山梨)と大阪で開催される都市型ロック・フェスティバルである。
どういう生き方をしたいかによるかもしれない。
一部のスターみたいなバンドを目標にすると絶対食えないと思う
どうも思わない
演奏しにくそうだなーと思う
インスト
女の子ボーカルのポップ
オルタナ
の掛け持ち状態
インストゥルメンタル(インスト)とは、ヴォーカルのない楽器だけの音楽のこと。オルタナティヴ・ロックは、ロックのジャンル。日本では「オルタナティヴ」「オルタナ」と略称されることが多い。
Alternative(オルタナティヴ)とは、「もう1つの選択、代わりとなる、異質な、型にはまらない」という意味の英語の形容詞。
ファンクは音楽のジャンルのひとつであり、その中でもアフリカ系アメリカ人(黒人)起源のソウル・ミュージックのジャンルに属す。
ファンクしたいんだけどなー。
要素はいれるけど、ガチガチファンクは、かなり振り切らないと受けないからできない。
サイケデリムズのテレキャスとギブソンの335
この二本がメイン
みんな本当は音楽好きじゃないんじゃないかな。
自分が知ってる世界の音楽が好きなだけだと思う。
自分でバンドしないの?
はじめはやってたんだけど、色々あって解散
そこからポツポツサポートしながら、バンドを転々とした。
メンバー組んでバンドはしたいけど、今から一から腹割って話せるような人間関係を作るのは自分には少し面倒くさい。
逆にインディーズでこいつらは売れて欲しいってバンドいる?
シューゲイザーとは、ロックのスタイルの1つ。英語では正確にはシューゲイジング またはシューゲイズと表現する。
フィードバック・ノイズやエフェクターなどを複雑に用いた深いディストーションをかけたギターサウンド、ミニマルなリフの繰り返し、ポップで甘いメロディーを際立たせた浮遊感のあるサウンド、囁くように歌い上げるボーカルなどがシューゲイザーの一般的特徴として挙げられる。
俺もシューゲイザーは凄い好き。
もうそろそろ流行るんじゃないかと、ずっと思っている。
んー。具体的にバンド名出すのはあれなんだが、自分が関西出身だから、関西のインディーズバンドには頑張って欲しい。
今関西は若い世代が本当に頑張ってると思う。
おー!シューゲズは世界観もわかりやすいし本当いつ流行ってもおかしくないよな
関西ね!確かに昔シュープと一緒にツアー回ってたノックアウトモンキーの露出が増えててちょっと感動した。腐らずやってたんだなって
Supe(シュープ)は、アメリカを拠点に活動している日本人5人組。
2010年9月29日に中心メンバーだったギターのAriが脱退し、活動休止へ。
KNOCK OUT MONKEY(ノック・アウト・モンキー)は、日本のロックバンド。ビーイング所属。
略称は主に「ノック」「ノクモン」「KOM」などが用いられる。
シューゲイザーは分かる人にだけ分かる世界だと自分は思ってる。
自分はケヴィンに影響されて同じリバーブ買ったりジャズマス買ったりしたんだけど、分からない人は分からないし、分かる人が反応すればいいかなーと思ってる。
ディーパーズみたいな和製シューゲイザーがもう一回出てこればもっと流行るとは思う。
遅咲きの人たちもたくさんいるから、続けることは大事なんだなと結構思う
ケヴィン・シールズはシューゲイザー(足元を見つめる人 = ライブ中に足元のエフェクターばかり見つめている内省的な人、の意)と呼ばれる音楽の頂点に位置し90年代に活躍したアイルランドのロックバンド、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのリーダーでボーカル・ギタリスト、作詞・作曲担当。
リバーブレーターは、ホール、教会、シアター、スタジアム、などで音響反射と反復が繰り返されて生ずる残響効果を各種デバイスやデジタルシグナルプロセッサによる演算処理で再現し、音声などへ加味する機能を持ったエフェクター及び音響機器を指す。
ジャズマスターは、1958年に発表された、フェンダー社のエレクトリック・ギターである。
自分のクセなんだけど、同じ進行になりがちなのと、手グセでリフとかオブリを入れたがるから、気をつけるようにしてる。
リフとは、ソロ楽器やボーカルのバックとして使われる,短い反復フレーズ。
オブリガートとは、メロディと同時に演奏され、メロディの引き立て役として演奏される旋律。セカンド・メロディ。サブ・メロディ。
なるほどな。ありがとう
ちなみに売れる前のカナブーンとよく対バンやってた
対バン(たいバン)、および「対バン形式」とは、ミュージシャンやバンド(主にはロックやポップバンド)やアイドルがライブを行う際に単独名義ではなく、複数のグループと共演(競演)することをいう。
また、その共演者の事自体を指し示したり、「対バンする」などの形で対バン形式のライブを行うという意味の動詞として用いられる場合もある。
「対盤」と書かれることもある。
そうなんだ
今カナブーンの勢い凄いよな
あのバンドに食われたバンドは山ほどいると思う
所属事務所はヒップランドミュージック。所属レーベルはKi/oon Music。
あいつら凄いよな
対してイケメンでもないし、曲も単調だし、楽器の技術も普通だし
でも今時はあの手のバンドが流行るらしい
実はバンドやってた時のコネで今は音楽系の仕事してるんだけど、新しいバンドがみんなあんな感じ
分かり易いのがいいだろうな。
あとコピバンしやすいのも大事かもしれない。
なんでもそうなんだと思うけど、売れるために売れるものを真似するのが手っ取り早いんじゃないかな。
「自分達でも出来そう」って思うから良いんだろうね
俺は全然違う感じのバンドやってたんだけど、そりゃ売れないわww
嫉妬してるの?
嫉妬じゃないよ 絶望だよ
「あ~… またこんなバンドか…」って言う
どんなバンド来て欲しい?
なんと言うか… 正統派な感じかな
最近はバンド名で奇を衒う感じとかメンバーのキャラでごまかしたりとか
まあゲスの極みの事なんだけどww
NICO Touches the Wallsとかはイケるかと思ってたのに
ゲスの極み乙女。(ゲスのきわみおとめ)は、日本のバンド。男性2人女性2人からなる4人組。
初期の楽曲にはラップが盛り込まれており、バンドは自分たちを「ヒップホッププログレバンド」と自称していた。
NICO Touches the Walls(ニコ・タッチズ・ザ・ウォールズ)は、2004年に結成された日本のロックバンド。2007年にキューンレコードからメジャー・デビューを果たした。
一つ思うのは自分達の音楽が「みんなのもの」になると売れるか潰れるかの二極化が激しいと思う
みんな音楽にいい理由とか大義名分を求めすぎ
分かる世界の終わりなんかまさにそんな感じ
自分達が作った世界観とか発言のせいで、次第にやりにくくなってくると思う
SEKAI NO OWARI(せかいのおわり)とは、2010年にインディーズデビューし、2011年にメジャーデビューした日本の4人組バンド。
バンド名はFukaseが命名したもので、「世界が終わったような生活を送っていた頃に残されていたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう」という想いが込められている。
あいつらは狙ってるからいいんじゃないだろうか。
今はツイッターとかでアーティストが近い存在だと思ってる人が多い。
そんでもって勝手に良いイメージを持たせようとしてくる。
ファンと近すぎてもめんどくさいかもな
はっきり言って、ファンとアーティストが交わることなんて百害あって一利なしだと思う。
聴くだけの人間にはやってる側のことなんか絶対分からない。
それに優越感に浸りたいだけのファンは結構多いと思う。
ちょびっとだけあると思う
メンバーにガチで楽器の弾ける可愛い女の子をいれること
これだけで確立は思いっきり上がると思う
メンバーがファンの女の子とヤル
女の子メンヘラ化
ライブの打ちあげでリストカット
ストーカー化
の流れなら味わったことがある
小説一本書けそうやなw
ライブの打ち上げでリスカすげえ
壮絶すぎるな
こっちは酔っ払いが絡んでくる→ボーカルが応戦→ステージ照明&モニター破壊→出禁→ボーカルのキレ具合にファンの女の子ドン引きでライブに来なくなる
の流れならあった
それやばいなw
でも酔っ払いを軽くあしらうスキルも大事なのかもしれないね。
いっぱいあるけどなー。
一番腹たったのは、サポートで入ってくれって言われて入ったんだけど、デモの感想求められたんだよね。曲をいじってもっとよくできると思うって言ったら、何故かブチ切れられて解雇。
そのあとあることないこと噂されて、色々周りから言われたことかな。
自分はpvとかジャケも作ってるんだけど、すっごい仕事がしにくくなった。
あれだけは腹たつ。
そもそもバンドで食ってこうみたいな発想が普通じゃないんだから、普通じゃない人間ばっかりなんだと思う。
蜜とは、ヴィジュアル系バンドメンバーに貢ぐ女性ファン又は貢ぐ行為を意味する隠語である。
貢ぐ→みつぐ→みつ→蜜と変化していった言葉と考えられる。
本来「蜜」の意味は「花や樹木が分泌する甘い汁」であることから、貢いでもらい「甘い汁を吸う」という意味が込められていると推測できる。
自分はいない。
でもいっぱいいるビジュアル系の知り合いがいる
いいなこのバンド
だろ?
まだ20そこそこらしい
いいバンドしれたわ。
サンキュー
この質問ある?に関係ある?何か
よくいう彼氏にしてはいけない3Bとか4Bってバーテン、美容師、バンドマン、ベーシストって言うけど彼女にしてはいけないのはバンギャ、ビッチ、ぶりっこ、病気(メンヘラ)だと思うんだけど見た目のブスって人の好みによるし…性格ブスは彼氏彼女以前に友達にしちゃダメだよね。
— ⚡︎◖|ΦωΦ|◗⚡︎ (@___13)2015年7月26日 5:32:38
【重要】大学でバンドをしている人は就活で気をつけてください!そういう人は内定が出ず苦戦しても「就活の時の自分は仮の自分であって本当の自分は別の場面(例えばライブをしている時)で真の力を発揮できるから問題ないのだ」などと発想して変わろうとせず泥沼にハマりがちです!現実を見ましょう!
— 狂犬の中の狂犬 (@madogofmadogs)2015年7月25日 3:25:23
で、でた~wwwwwwwww好きなバンドがKANA-BOON、セカオワ、ゲスの極み乙女奴~wwwwwwwwwwwwwwwwww
— 奴〜wwwwwbot (@de_detaawwwww)2015年7月24日 19:36:28
「バンドは生き物だし、ロックは自由な音楽だよ。自分達の音楽のスペースを自分で狭める必要はないよね。」 by高崎晃
— 自信がどんどん高まる名言 (@witticisminlife)2015年7月24日 13:10:54
なんで売れないバンドマンって ライブ一週間前~は上から目線で「楽しませてやるから絶対に来いよ」言って深夜に病みポエマーになってライブ直前に上手と裸orちゅーのきわどい写真うpしてライブ後は居酒屋でビール合わせた写真うpしてそのうちギターパクられてるの?台本あるの??
— あんこ (@ank3dayo)2015年7月24日 5:56:31
で、でた~wwwww好きなバンドのネットでの評価にすぐ左右され奴~wwwwwwwwwwwwwww
— 奴〜wwwwwbot (@de_detaawwwww)2015年7月23日 15:36:21
バンドマンはモテる?違う。売れないバンドマンは会社員及びフリーター。意味がない。売れてるバンドマンはモテる。インディーズ時代から知っている女は相手にせず、デビューして2ndミニアルバムが出てタイアップが決まった辺りからしか知らないのに「昔からファンです♡」みたいな女と付き合い出す
— あたそ (@ataso00) 2017年2月23日
管理人の独り言的な質問
バンド組んだこととかありますか?
コメント
学校や仕事辞めて音楽関係に入るって人いるけど大変だろうな。正直逃げとか中途半端の理由で音楽やるんだと思ってた