かれこれ25年間炭水化物とってないけど質問ある?

シェアする?コメントする?

エネルギー源は脂肪とたんぱく質

1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:19:06 ID:1MJDSXQrx
エネルギー源は脂肪とたんぱく質

引用元: ・かれこれ25年間炭水化物とってないけど質問ある?

2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:19:39 ID:JcFAk5RTE
砂糖とかもとってないの?

4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:20:38 ID:1MJDSXQrx
>>2
とってない

3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:19:48 ID:bWHpm6vZ9
くっさ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:20:38 ID:1MJDSXQrx
>>3
ケトン臭はすぐになくなる
ケトン臭はダイエット臭のひとつで、果物が腐ったような甘酸っぱい独特な臭いがします。

糖質制限ダイエットを行うと、糖の不足により、体の脂肪を使ったエネルギーの生産方法へと変化します。その過程で生成される物質が「ケトン体」です。

このケトン体に含まれる「アセトン」という物質が、汗や呼吸に混ざり込み排出されることで、ケトン臭の嫌な臭いを作り出しています。

5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:20:56 ID:7aYxYIyye
痩せた?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:26:36 ID:1MJDSXQrx
>>5
そもそも太らない

12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:27:57 ID:7aYxYIyye
>>8
太らないのになんでそんなダイエットしたんだよ・・・・

13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:28:58 ID:1MJDSXQrx
>>12
ダイエットでやってるわけではない
単なる食生活

6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:21:33 ID:JcFAk5RTE
芋とか豆も?
ムニエルも食べないの?
ムニエルは、魚の調理法のひとつ。
魚の切り身に塩コショウで下味をつけ、小麦粉などの粉をまぶし、バターで両面を焼いた後、レモン汁を振りかける。
外側のカリッとさせた食感と、中の柔らかい身の違いが好まれる。

8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:26:36 ID:1MJDSXQrx
>>6
一切食べない

7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:21:36 ID:A4xm6dVdU
きっかけは?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:26:36 ID:1MJDSXQrx
>>7
学生時代にアトキンスダイエットにであって、当時画期的だと思った
アトキンスダイエットとは、アメリカ人医師・循環器学者のロバート・アトキンスが考案したダイエット法である。
低炭水化物ダイエット、ケトン式ダイエット、ローカーボダイエット、低糖質ダイエットとも呼ばれる。

通常200〜300gである炭水化物の摂取量を20〜40gと非常に少なくし、糖分の代わりに脂肪がエネルギーとして使われる状態に誘導する。

アトキンスダイエットには、心臓や腎臓に負担をかけるのではないかという批判が存在する。

14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:29:27 ID:Jw6v4tOQe
ベジタリアンみたいなもん?

17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:30:56 ID:sITktc2sp
>>14
完璧に炭水化物排除するなんて無理だからベジタリアンとは違うんじゃない?

16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:30:34 ID:1MJDSXQrx
>>14
いや、野菜は炭水化物が多いものが多いから、アボカドやピーナッツくらいしか食べてない
基本的に魚と肉

15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:30:30 ID:jCY8U2R98
野菜でも何でも炭水化物って含まれてるけど

19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:31:43 ID:1MJDSXQrx
>>15
全くとってないって言うのは言い過ぎた
すまん
ただ、意識的にとることはないし、一日炭水化物だけで、10グラムくらいかな

18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:31:02 ID:s06j32HMR
何を食べて生きてるんだ…w

20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:32:31 ID:1MJDSXQrx
>>18
肉、魚、ナッツ類

21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:33:23 ID:griFSWx2A
食生活は人間が生きる楽しみの相当大きな部分を占めてると思うけど

そういう欲が無いってことでおk?

22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:34:45 ID:1MJDSXQrx
>>21
別に食事制限してる訳じゃないけどね
お菓子とかを食べてないからそういえるかもしれないけど

23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:35:33 ID:jCY8U2R98
なんで偏食の奴っていちいち偏食アピールしたがるんだろう
勝手にやってればいいのに

25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:40:32 ID:1MJDSXQrx
>>23
それに関しては、現代人の方が偏食
人は歴史的に炭水化物を摂取し始めたのは最近

34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:47:32 ID:s06j32HMR
>>25
そのアトキンスダイエットの食事法に少し興味がある
詳しくは後で調べるけど、もし今わかりやすく説明できるなら教えてほしい

36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:49:22 ID:1MJDSXQrx
>>34
1日の炭水化物摂取量を50グラム以下に制限して脂質、たんぱく質をメインのエネルギーにする
具体てきには、1日のカロリーの半分はたんぱく質、半分は脂質になるようにする

37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:52:40 ID:s06j32HMR
>>36
ありがとう
ちなみに飲み物で避けるものは??
ビールとかワインとか日本酒とか醸造酒はダメそうだな

39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:55:33 ID:1MJDSXQrx
>>37
基本ジュースはダメ
炭水化物が無いアルコールは説明が長くなるけど、グレー

42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:58:51 ID:s06j32HMR
>>39
蒸留酒はOKじゃね
蒸留後に添加物のあるものはダメだろうけど

45: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)10:00:19 ID:1MJDSXQrx
>>42
アルコールは脱水症を起こすんだけど、アトキンスダイエットで脱水症を合併するとケトアシドーシスになって、危険なんだよね
◆ケトアシドーシス
糖の代わりに脂肪を分解して利用すると、ケトン体(アセト酢酸、βオキシ酪酸、アセトンの三種類)が生み出され、これは有害な作用を及ぼします。

血液中にケトン体が大量にある「状態」を、ケトーシス(ケトン症、糖尿病・酸中毒などにおけるケトン体の増加)と言います。
ケトーシスは、糖尿病でなくとも、飢餓状態とか、極端なダイエットをした場合、起こるとされます。

ケトン体は、酸性物質で、ケトーシスは、ケトン体が血中に多数ある状態です。

ケトーシスが発生すると、血糖コントロールがさらに悪化して悪循環がおこり、 その結果ケトン体の量がさらに増え、血液のpHが酸性に傾いていきます。
この状態を「ケトアシドーシス(ケトン酸血症……ケトン体の血液の酸性状態)」と言い、この状態が続くと、意識不明になり、やがて死亡します。

24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:36:19 ID:s06j32HMR
ちなみに、何のために、どういう目的があって、そういう食生活を実践してるの??

25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:40:32 ID:1MJDSXQrx
>>24
大学では生物の勉強してたんだけど、アトキンスダイエットの食事法が極めて健康にいいことに気づいた

26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:40:55 ID:sITktc2sp
40歳近くにもなってなにがしたいの?

27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:41:36 ID:1MJDSXQrx
>>26
別になにも

28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:42:11 ID:XgcYTsXe2
肉と一緒に口の中いっぱいにかきこむ炊き立てあつあつごはん超うめぇ

29: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:43:27 ID:1MJDSXQrx
>>28
それを犠牲にする代わりに、健康を手にした

62: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)04:00:29 ID:pPJLdtS2H
>>29
>健康を手にした

別に米食っても健康なんですけどねぇ

30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:44:41 ID:sITktc2sp
ようするに穀物絶ち?

32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:46:27 ID:1MJDSXQrx
>>30
それ以外にも経つけどね

31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:45:51 ID:XgcYTsXe2
マジレスすると糖分を摂取しないと体に栄養が取り込まれないと思うんだけど
健康になるもんなのかい

33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:47:22 ID:1MJDSXQrx
>>31
糖分を摂取しなくても血液の液性が酸性になり過ぎないようにインスリンが基準量分泌されてるからそれはない

35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:49:02 ID:XgcYTsXe2
>>33
おお勉強になるな
でも炭水化物うめぇから俺はやめられねぇけど

38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:54:50 ID:7MFwU54av
炊き込みご飯とかピザとか食べたくならない?

40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:56:00 ID:1MJDSXQrx
>>38
なるときもある

41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:58:17 ID:7MFwU54av
食べたいもの食べてそこそこな感じで80まで生きるのと、食べたいもの我慢して健康に100まで生きるのとどっちがいいんだろうな

46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)10:01:18 ID:s06j32HMR
>>41
しかも俺達が老人になる頃までには、人工臓器やら部分サイボーグ化技術やらで、さらに寿命が延びる可能性もあるしな

44: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)09:59:58 ID:XgcYTsXe2
外食で食えるものなさそうだな
弁当か

47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)10:02:29 ID:jCY8U2R98
人間の食性って果物じゃねーの?
普通にお前偏食やん

50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)10:06:19 ID:SFbdDPrQK
つーか失礼なこと言って悪いんだが、普通に周りからキモいって言われない?
俺の周りにこんな奴がいたらやっぱ避けてしまうわ…

52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)10:08:19 ID:1MJDSXQrx
>>50
別に食べてるものは肉と魚だからなあ

53: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)10:11:31 ID:SFbdDPrQK
>>52
だって今まで生きてきて友達と昼飯食ったこと何回もあるだろ?
夜酒飲むからとかならわかるんだが、昼食いに行っていつも魚とか肉ばっかだったりラーメン食えなかったりしたら理由聞くじゃん?それで病気のためとかならともかくただの偏食とか俺ならひいちゃうよ…
すまんな

58: 名無しさん@おーぷん 2014/10/09(木)17:42:42 ID:RFbsnT3Mk
タンパク質が摂取量の20%を超えると癌リスクが10倍近くに
跳ね上がるというのを最近どっかで読んだぞ。
ググってみてくれ。 まだ若いから癌にはならんだろうが、気をつけろ。

だいたい今の食生活で日本人は世界でも最長寿なんだからあんま変なこと
せん方がいいんとちがうかな。

今90歳くらいの日本老人の基本食はやっぱ炭水化物やで。

61: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:27:55 ID:X3aIrsQdG
ググってみたら確かに引っかかった
南カリフォルニア大学デービス校老年学部の研究チームが、中年期に高タンパク質の食べ物を摂りすぎると、ガンや糖尿病によって早氏にする危険性が高まる可能性があるという論文を発表したのだ。

研究チームがさまざまな民族から成る6318名の成人を対象に、過去20年間の既往歴を追跡調査した結果、動物性タンパク質の多い食事を摂っていた人は、ガンで氏ぬ確率が、習慣的喫煙者のそれと同じくらい高くなったという。
動物性タンパク質は、肉、チーズ、牛乳、卵などに多く含まれている。

研究チームは、動物性タンパク質は、調査期間中に何らかの原因で氏亡する危険性を74%高めたと述べている。
食事に含まれる脂肪と炭水化物の量を制限した場合であっても、動物性タンパク質の多い食事は健康に悪影響を与えたという。

68: 名無しさん@おーぷん 2014/10/14(火)22:19:21 ID:4HUYBlcDJ
肉と炭水化物どっちか選べって言われたら即答で炭水化物だわ

70: 名無しさん@おーぷん 2014/10/14(火)22:21:27 ID:4HUYBlcDJ
というか脳は大丈夫なの?

72: 名無しさん@おーぷん 2014/10/14(火)22:25:48 ID:qKRYNu0FD
>>70
大丈夫じゃないから、こんな事やっちゃう

人間の脳が糖質をメインのエネルギーとして用い、膵臓からインスリン分泌するってのは、
本来人間が炭水化物摂取する生き物だって事なんだけど、そこに気付けない

スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

実践している健康法とかありますか?