リモートワークってのは、テレワークとか在宅ワークみたいに場所を選ばない働き方。
ブログを始めたいんだけど、3年もやってると「当たり前」になってきて、自分ではネタが浮かびにくい。
リモートワークってのは、テレワークとか在宅ワークみたいに場所を選ばない働き方。
ブログを始めたいんだけど、3年もやってると「当たり前」になってきて、自分ではネタが浮かびにくい。
引用元: ・デジタルノマドなんだけど、質問ある?
ネオニートとは「ニート」の派生語の一つである。ニートのようではあるが一定以上の収入を得ている者のこと。『親より稼ぐネオニート』によると、バブル崩壊後、就職氷河期によって厳しい雇用環境下に置かれた若者の中から、企業へ就職することを諦め、自営活動を行い、親や同世代以上の年収を稼ぐようになった成功者たちを「ネオニート」と呼んでいる。
起業成功率自体が低いため、ネオニートのような、ニートによる起業の成功事例はごく少数であると言える。
年取ってコネ切れたらおしまい
やっぱり、そういうイメージか。
イメージちゃうぞ
貰える仕事が年々減ってくし営業してても「在宅はちょっと…」なんて言われるしな
デザイン系とかは知らん
言い忘れたけど、お客さんはほとんど全部海外。
ほえー
海外は知らん
普通に凄いな
>>2
仕事は問題ない。
バックパッカーと違い「貯金を切り崩す」ではなく、
貯金しながら、きちんと収入を増やしながら旅をしている。
結婚は絶望的。
バックパッカーとは、低予算で国外を個人旅行する旅行者のことを指して使われてきた言葉である。
バックパック(リュックサック)を背負って移動する者が多いことから、この名がある。
日本語では「パッカー」「バッパー」と略すこともある。
その「仕事」とやらに将来の需要は見込めるの?氏ぬまでやり続けることができる仕事なの?
10年から20年は大丈夫。
でも、その先はAIの進歩でどうなるかわからない。
まぁ、技術革新を考えたら、ほとんどの仕事はどうなるかわからんけど。
そのAI革新に備えてやっていることはなに?大抵の人は現仕事においてスキルを上げて、世の情勢がどう転んでもいいように備えると思うけど、ノマドでは何かできるの?
>>14
うーん、パソコン系の仕事はわりとどこも危ないんじゃないか?
今や、AIが広告コピー、翻訳、音楽作成、デザインまでできる時代だし。。
AIによるウェブ解析→AIによるコンサルティングも進化してきたし、ノマドうんぬんは関係ないと思う。
安全なのは、「人である」ことが重要な産業じゃない?
そうだよ。僕もそう思う。つまりデジタルノマドは真っ先に潰れる産業。
だからどうすんのかな?と思って質問してる。
>>19
いや「ノマド」かどうかは関係ないって。
むしろ、リモートワークのほうが安いから、
オフィスにいるデザイナーやSEよりは長生きする。
ゲストハウスを考えてる。
物件はすでに探しているが、ノウハウがないから、
今年はAirbnbではなく、不便でも積極的にゲストハウスやホステルを使う。
Airbnb(エアビーアンドビー)とは、世界中に空き部屋やスペースなどを持っていて、それを提供してくれる方(ホスト)と宿泊施設を探している旅行客(ゲスト)をつなげるプラットフォームを提供しているWebサービスです。Airbnbは世界190カ国34000以上の都市で100万件以上の物件が登録されています。
興味があるのよ。自分にないスキルを持つ人間に。
例えば旅を続けることができるスキルの仕事でしょ?つまり、現地とのコネクションを構築しやすいわけだ。そんな人間を集めて新しいマーケットとかできると思わない?
>>28
>つまり、現地とのコネクションを構築しやすいわけだ。
そんな人間を集めて新しいマーケットとかできると思わない?
すでにあるし。ノマド向けの保険とかあるし。
ノマドをメインターゲットにしたコワーキングスペースとかもあるし。
コワーキング(Coworking)とは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。一般的なオフィス環境とは異なり、コワーキングを行う人々は同一の団体には雇われていないことが多い。
通常、在宅勤務を行う専門職従事者や起業家、フリーランス、出張が多い職に就く者など、比較的孤立した環境で働くことになる人が興味を持つことが多い。
ごめんね。あくまで例。それをノマド本人から何を考え、何を感じているか何かしら聞けたら、自分の分野でも新しいことできるかもしれないじゃない。
自分の知らない分野を知りたいの。
そういうスレでしょ?ここ
>>35
そうだね。こちらこそごめん。
うーん、正直、他のノマドに会う機会ってあんまりないのよ。
自称ノマドのほとんどが、オンライン英会話講師、貯金を切り崩す系バックパッカー、ブロガー(稼げてないから貯金を切り崩し中)ばっかり。
>>37
こちらこそ。否定的に聞こえてごめん。
ノマドという新しい仕事形態をうまく活用できている人は少ないよね。まだ新しすぎて。だからこそ、その形態だからこその何かを有効活用できないかな?と思ってるの。
自分も世界を相手にマーケットを持つ産業にいるんだけど、将来を生き残るヒントがないかな?なんてね。こんなとこで聞くことではないかもね。
リモートワーク+フリーランスなら、
地方で働ける、本業以外に地方や海外でいろいろ試せるというメリットは大きい。
例えば、日本に入っていないアルコール、楽器などのの輸入や輸出もできる。
でも、「商材知識」がないと、「需要はあるけど供給がない」ものを見つける嗅覚がない。
日本の実家。帰省と免許の更新が重なったから、1月末までは日本にいる。
現地で買う。
フリーライター?
やってない。
というか、おれみたいなのは真似できないから、どうせ売れない。
ブログは英語で書くつもり。
仕事内容を聞くのはNG?
うーん、競合がほとんどいないし、
実は日本のメディアからもちょいちょい取材を受けて記事にもなってるから、
仕事内容を言うと、わりと簡単に特定できそうで怖いんだよね。
プログラマーなのか
ライターなのか
アフィなのかも聞いたら駄目?
でも、じょじょにウェブディレクションに移行してる。
PPCもSEOも、おそらく10年後にはAIに駆逐されるだろうからね。
◆PPC
Pay Per Click 広告。ユーザーがクリックした回数に対して費用を広告主が支払うインターネット上の広告型検索サービスを指す。
◆SEO
検索エンジンの検索結果ページで、ホームページが表示される順位を上げる手法。
GoogleやYahoo!といった検索エンジンは、独自の計算方法で検索結果の並び順を決定している。
その計算方法は、すべてが公開されているわけではないため、SEOでは計算に影響を与える要素を推測し、順位が上がるように各要素を最適化する。
具体的にはHTMLのタグの使い方、リンクの張り方、検索に使用されるキーワードへの対応などがある。
1.一応「会社」という形でビジネスをしている。
実体はフリーランスだけど、一部の仕事(バナーデザインとか)は外注している。
2.商材はSEOとPPCを中心
また、フリーランスとして、PPCやSEO以外にもソーシャルリスニングとか、Twitter広告とかを勉強のためにやってる。
3.靴底を減らす系の営業は一切していない
インド人を安く雇って、会社リストを1000件くらい作ってもらい、一斉メール送信。
ネットだけで取引をし、客とは会わない。
SEOとPPCが商材ってのがいまいちピンと来ないんだけど
広告を使って収入を得るのか
広告そのものを義業から依頼されてデザインするのか
なんかはぐらかされてる気がしてならない
一応確認だけど嘘ついてないよな?
オンラインマーケティングのコンサルティングみたいな感じ。
実際には、企画立案から実行までするんだけどね。
>>40
自社に、節税とか会計とか採用のノウハウがない場合、
それを税理士、会計士、ヘッドハンターに依頼するでしょ?
それと同じで、オンラインマーケティングのノウハウがないお客さんの代わりに、
オンラインマーケティングをするのよ。
ノマドワーカーは今後増えると思うけど
その分自己節制ができないやつは淘汰されるが
日本では産業自体は先細りかもしれない。
でも、1000人の従業を食わそうってわけじゃないんだ。
これからネットが発達する新興国も含めれば、20年は自分が食えるだけの需要が世界にあるはず。
Google様の仕様がコロコロ変わるからアンテナ高くないとな
先細りでも競合他社が潰れると仕事は増えたりするけど
『クレイジージャーニー』は、TBS系列で放送されている紀行バラエティ番組である。
世界を巡る狂気の旅人(クレイジージャーニー)をスタジオに招き、体験を語ってもらったり、番組スタッフと同行ロケをする。
あとでチェックしてみる。
ウェブサービスとかでよく使うものとかある?
Todoist、Toggl、Harvest、Slack、Evernote、
Google Calendar、DeskTime、Pocket、Instagram、
CouchSurfing、Foursquare、Paypal、Google Alert、Google Drive、
いくらでもあるわ。。。
本家じゃ駄目だったの?
って言うか海外の掲示板じゃ駄目なの?
あとで海外の掲示板にも投稿するよ。
本家は書き込めなかった。
まぁ、なんつーか・・こういう質問を期待してたんだよね。
バックパックとスーツケースどっちがいい?
おススメカメラ
旅日記におすすめのノート
ノマド中に寂しくなったらどうするか?
でも、こういう質問ってすでにノマドをしているあるいは、
これから本気で始めようとしている人の関心だよね。
スレたてるんじゃね?
CouchsurfingアプリのHangoutって機能を使って、
他の旅行者と出会ってる。
カウチサーフィン は、インターネット上の無料国際ホスピタリティー・コミュニティーであり、現在世界で最も大きなホスピタリティー・エクスチェンジ・ネットワークである。
英語の「カウチ」(couch, 日本語で言うソファー)とサーフィンを併せた名称である。CSともいう。海外旅行などをする人が、他人の家に宿泊させてもらう(カウチをサーフさせてもらう)という形式の相互的な思いやりや信頼による制度である。
コミュニティーの軸にしたウエブサイトにて、プロフィール、身分確認制度、メンバー同士の評価等により、世界各地のメンバー間で連絡を取り相談の上で宿泊が決まる。
ノマド歴どれくらい?
600万届かないくらい。
労働時間の短さを考えると、収入を労働時間で割ると7500円くらいなる。
勉強したい分野なら2000円でも引き受ける。
半日で10万円くらい稼げるプロジェクトもある。
ppcの組み立てするまでは時間かかるけどその後チャリチャリ入ってくんじゃね?
Lenovo E450。
近いうち買い替える。
ネットと経験。もちろん本も買うけどね。
あとは、大手のマーケティング屋さんと契約社員っぽい形で働く。
してない、普通にスーツケース。
いや、1年分の服だからね・・・。ジャケットを考えるとバックパックは厳しい。
目薬使ってる?
かなり気を使ってるけど、ややドライアイ。
説明だけ見たら普通に会社経営するのと変わらん気がする
ぶっちゃけ変わらない。
でも、家にいるよりは旅したい。
「旅したい」っていう気持ちは強いけど、
何よりも家にいる理由がない。
何にも言われない。
たまに金をせがまれるくらい。
一応月に3万円仕送りしている。
収入があるって知ってるのか…
年金も税金も払ってるよ。
払いたくないけど、逃げられないからね。
安藤 美冬(あんどう みふゆ、1980年1月9日 – )は、日本の女性経営者。株式会社スプリー代表取締役
9年間で8回の引っ越しをするほどの引っ越し好き。更新はしない、家は買わない、「ベースキャンプは渋谷」と公言し、渋谷区内を選んで引っ越すなど「戦略的住まい選び」を提唱、実践。
初めて聞いたわ。
いわゆるノマドワーカーだけど、メディアに出てる人って
「本当に本業で稼げてるの?」って思う。
ギリシャからバス・電車で北上し、
エストニアから海を渡って北欧に、
西に移動して船でイギリス・アイルランドを考えてる。
ま、気つけれないからテロだけどさ、
なんかさ、
ありがとう!
確率で言うと、日本で交通事故にあう確率のほうがずっと高いからね。
大丈夫だよ
海外のコワーキングスペースに行くとそうだね。
そして、Slack
Slackとは2013年8月にリリースされ、2014年に正式公開された北米発のコミュニケーションツールです。「flickr」の創業者のスチュワート・パターフィールドによって生み出されました。SkypeやHipchatと似ているツールですが、機能や使い勝手、デザインがとても優れています。海外、日本国内において2015年で100万人を超えるのユーザーが利用するほどの人気となっています。
この質問ある?に関係ある?何か
「一生食っていける会社はどこか」
を探すよりも「一生食っていける
自分になるためには」
という発想へ。組織にぶら下がって依存するよりも
個人が力をつけて自立することが
これから更に求められてくる。— MASA@ノマド社長 (@masabefreedom) 2017年2月21日
ノマド的節約術みたいに「節約で迷ったらコレ!」ってすごく便利で助かる。ぼくが検索うまくないからなのか、検索していいサイトってなかなか見つけられないんだけど、信頼できるメディアがあればサイト内検索で記事を探すだけだから時短になっていい感じ。
— ぽいぽい (@poiwriting) 2017年2月21日
「ノマド」こそ人間本来の姿。
— 高城剛 (@takashiro_bot_) 2017年2月15日
そもそもフリーランスや独立して起業したら「残業」って観念はありません。毎日、毎時間が仕事。さらに一定した給料を毎月もらえる保障もないので、働かなければ食えないですね。常に泳ぎ続けないと生きられないマグロやサメみたいなものです。クラゲみたいな自由さを想像しちゃダメです。
— BirdWing (外岡 浩) (@BirdWing09) 2017年2月20日
話題になってるけどフリーランスは決して楽じゃないよ。収入は常に自分次第で心の負担が本当に大きい。かと言って会社も週5〜6で毎朝電車乗ってよく知らねぇ他人と一緒に作り笑いして、上司に理不尽のパイを顔面に投げられて受けるのも楽な訳が無い。これを要約してみんな「死にたい」と呟いてるはず
— ピカデリー平田 (@hirata0203) 2017年2月18日
フリーランスと会社員の違い。 会社員は 「時間を売る」 という働き方。 フリーランスは 「納品物で報酬をもらう」 という働き方。 なので、質の良い納品物を短期間で作成できる人は向いてるけど、質の良い納品物を時間をかけなきゃ作成できない人は超ブラック労働になる。 私見だけど
— とっとこランサー (@Tottokolancer) 2017年2月17日
フリーランスに必要だな、と感じる能力は、
「忘れる」
ということ。嫌なことがあっても一晩寝れば忘れる、くらいでちょうど良い。自分を責めてもいい結果になんてならないんだから、忘れたほうがマシ(๑╹ω╹๑ )
あとは、笑い話にしちゃうのもアリかなぁ。
— とっとこランサー (@Tottokolancer) 2017年2月16日
管理人の独り言的な質問
コワーキングスペースを利用したことありますか?