偏差値30台と60後半両方教えとりますやで。
偏差値30台と60後半両方教えとりますやで
引用元: ・高校で非常勤講師してるわいが質問何でも答えるやで
やっぱり進学校な気がするなあ
落ち着きある子が多いわ
授業になるの?
もちろん学校にもよるけどわいが言ってるとこはわりかし落ち着いてるで
上手いこと授業作ればそれなりにかたちにはなる
今大学院生なんやけど今年合格もろたから来年から正採用やねん
面接でどんだけ臨機応変な「面白さ」が出せるかが全てな気がする
公立高やけど、大体50分一コマ3000円くらいやね
実際授業準備やら何やらで時給換算したらお察し
ネイティブレベルに読み書き会話できる?
一応TOEICは920点ほど
英文学専門でやってるし読み書きはそれなりやと思うけど
ネイティブレベルのコミュ力は厳しいンゴ・・・
TOEIC(トーイック)とは、国際コミュニケーション英語能力テスト(Test of English for International Communication)の通称。
英語が母語ではない人向けの、英語によるコミュニケーション能力を検定する試験。
英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストであり、世界約60ヶ国で実施。
トイックって900点超えてても話すのは無理って人普通にいるよね?
そやな、多いと思う
会話はやっぱりそれなりに数こなさんとあかんわ
TOEIC900で大学院いったのか
努力したんやな
いや、わいは全く努力はできんほうやで…
言い方あれかもしれんけど、ちょっとの才能と要領の良さだけで乗り切ってきたタイプ
生徒の前でネイティブとやり取りする状況はないんか?
あるで
ALTと共同授業の時とかは普通にしゃべる
ネイティブレベルとはいかんまでもある程度は話せるからまだなんとかなってるわ
年配の先生とかは苦労してはる人多いな
ALT(外国語指導助手)とは、AssistantLanguageTeacherの略。
日本人教師を補佐し、生きた英語を子どもたちに伝える英語を母語とする外国人を指す。
それなりのところからは内定もろたけど教職以外は考えてないから辞退させてもろた
山ほど
夏の朝通り雨あった日とかチャリ通組の女子がなかなかな露出具合なっとる
関関同立→某国立大学院
関関同立(かんかんどうりつ、かんくゎんどうりつ)とは、近畿地方の有名私立大学群を示す通称。
以下の4大学を指し、名称は各校名の頭文字の組み合わせによる。・関西大学(関:かん)
・関西学院大学(関:かん[くゎん])
・同志社大学(同:どう)
・立命館大学(立:りつ)
教員なるのに院行く必要あるん?
関関同立卒でもtoeic900あればそれなりのとこ内定もらえるんやな
必要はないけど教員免許が専修にワンランク上がるから給料の号給は上がるってのはある
ただそれより教員なってしもたら激務でろくな勉強なんかできんのは目に見えとるから
若い内にしといたほうがええって恩師に教えてもろたんや
でも非常勤だけでは授業料払えんしこの年までスネかじってるから
正直ええ選択やったかどうかはわからんな。親には感謝してるやで
不規則動詞で逝ったわ
それはもう覚えてもらうしかしゃーないな…
これは英語で躓くひと全員に自身持って言いたいことやけど、
なにはともあれまずリスニングと音読だけは絶対にやってほしい
別に言葉の意味とか、品詞がどうとかどうでもええねん
ちょっと自分が好きな洋画のスクリプトとか、洋楽の歌詞とか
とにかく正しい発音を耳から聞いて、そのまま真似して口から出してみる。
これができる子は自然と成績も伸びてくるよ
ネットとか見てたら教員へのイメージってろくなもん無いような気がするんやけど
実際のところどうなんや?
うちの高校は私立で県内でもかなり学費が高いほうだったけど、非常勤で車複数台所有してるやつがいた
あとOBOGを積極的に採用してたみたい
OB・OG(old boy・old girl)は、学校、特に部活動の引退した者のことである。
OBは男性、OGは女性に使うが、稀に女性を含めてOBを使うこともある。
英語圏でもOld boysやold girlsは使われるが、日本語のようにOBと短縮することはない。
アメリカ英語でOGと短縮するとOriginal Gangster(本家ギャング、つまり生粋のギャング)との意味で使われる。
またこの種の言葉を避け「先輩」「既卒者」などと言い換えることもある。
私立は非常勤にも色んなタイプがあるから一概には言えんけど、
たとえば進学校とかなら予備校の人気講師とか本出してる著名な先生とかを高給で雇ってる場合もあるんちゃうかな
私立の採用はコネが全てって聞いたことあるけど詳しくは知らん すまんな
よく公立の教員採用もこねがどうとか言うけど、
あれは教採合格した後にどこに配属されるかって時に引っ張ってもらえるだけで、
試験の合格はすくなくともお偉いさん一人二人に顔利かせてどうにかできるもんやないと思うで
ワイもそんな感じの偏差値低い工業系の学科やったけど、
男子校で偏差値40台やからほんま動物園やったわ
いや、公立の高校二つ掛け持ちや
ちゃんと組み立てて授業したらそんなに荒れへんで
ちょっと授業の展開ミスったら騒ぎ出してまうことはあるけど、まあそれはこっちの力量不足やし逆に申し訳ない
教科が英語やからってのもあるけど、ある程度活気ある方が教師としてはやりやすいで
人気なの?
非常勤の勤務形態がってことでええんか?
別に人気ってわけでもないと思うけど、結婚して退職しはった先生が
パート感覚で働いてたり、教採落ちた人がやむなくやってたりいろいろやで
入学した時からすでに3年分決まっとるんか?
すくなくともわいが知ってる限りでは決まってへんで
大抵は学年末の担任会議で決まっとるはずや
正式な教員と比べて
非常勤は一コマいくらでの契約やから、厳密に言うと「授業」以外のことはできへんで
実際は空き時間に遅刻してきた生徒の対応とかもすることはあるけど、もし何かあった時に責任持てへんからな
一コマ・・・一授業。
ニキが生徒に英語留学先相談されたらどこにする?
NZ カナダ アメリカ イギリス オーストラリア その他
そんなもんどこでも自分の行きたいとこでええよ
ただ長期で行くつもりならイギリスだけはやめとけって言うかな
飯の不味さが洒落にならん
でもどこ行くにしても、「英語力上げるために」留学するって考え方は捨てたほうがええな
留学は「英語を使って」その土地の文化なり自分の専門なりを学び経験する場であって、
単純に英語力上げたいだけならその金でネイティブの家庭教師雇ってみっちり話し込んでもらうのが一番やで
あと何才?
大阪やないけど関西圏やで
すまん歳ぬけてた
今年で26や
常勤教師は忙しそうやけど
非常勤は授業だけやから授業準備さえしたらあとは全部フリーやで
常勤は正規の教員と仕事量変わらんからキツいやろね
活発なクラブの顧問とかもったら一年で全休の日10日切るとかザラな世界やし
ええよー
ワイも今日から始めようと思うからできるだけ具体的に教えてほしいんやけど
Toeic用の教材であれをやろうとおもうんやけど、そうすると文章によってアナウンサーの国が違うことがあるやんか
アメリカだったり、オーストラリアだったり
そうすると訛る部分が結構あるけど、そこもあえて真似すべきなんやろか
それとも意識的に統一したほうがいいんかね?
シャドーイングとは、聞き取った英語のすぐ後を、自分も声を出し、影のようについていく学習法のことです。
>>23にも書いたように基本はリスニングと音読や
高校の時の教科書でも問題集買ってもええけど、音声つきの文章載ってる本一冊選ぶ
そんで一番最初は日本語訳見たらええねん
文章の内容頭に入ったら、あとはひたすら英文目で追いながら聞きまくる。
文法なんかどうでもいい、単語も後からでいい。とにかく聞く。
何も考えんでいいから、聞いて、声に出して、読む
それがスムーズにできるようになってから初めて文法とか単語とか調べてみたらいい
これ逆にするとたいていの人は挫折すんねん。言葉やねんから、まずは口から出すのがスタートや。
>>34
わいはそのまま真似してみたらええと思うで
結局自分の口から出る時点である程度平板化されるし、
なにより初期段階では言語うんぬんよりも「聞いた通りの音を口から出す」
ってところが肝心やと思う。
英語の勉強は中学校から普通に単語覚えて…ってやってたけど、いまそれなりに英語学んできて
ほかの新しい言語を効率的に学ぼうといろいろ考えてみた結果>>35に行き着いたって感じやね
そこ勘違いしやすいところなんやけど、聞いてるだけやったら何の力もつかへんで
まず読む文章を選んで目の前に置くこと、その音声を聞きながら目で追うこと、そして声に出すこと
そういう勉強の「動作」が大事なんであって、覚えるかどうかはその後の結果や
これは英語に限ったことやないけど、よほどの天才でもない限り、人間は突然「頭」で勉強初めたり出来へんねん
まずは身体を向かわせること。そのための音読っていう面が強い。
ええんやで
最短でTOEICの点上げたいだけなら別の戦略いるけど、
総合的な英語力の底上げはこれが一番やと思う
サンキュー非常勤ニキ
この質問ある?に関係ある?何か
音楽の先生はたいてい変わり者
— 学校あるある【共感したらRT】 (@school_aruaru)2015年12月28日 2:10:01
中学の時学校にウーパールーパー飼われてて夏休みの間エサあげなかったら自分の手足食べちゃってて達磨状態のウーパールーパーが水槽に数匹浮かんでて理科の先生があははまた生えてくるから大丈夫だよって笑っててここは地獄かと思った
— かいしんのつぶやき (@kaisinnot)2015年12月27日 22:14:44
「先生、なぜ日本人は事あるごとに『死にたい、死にたい』と口にしているんですか?」 「あれは正確に翻訳すると『自分の今やらなければいけないことを全て放り出してハワイに行きたい。ハワイのビーチに行きたい』ぐらいが正解だ」
— かいしんのつぶやき (@kaisinnot)2015年12月27日 15:14:40
中学時代、担任が授業参観の前日に言った。「お前ら!活気ある感じを出したいから、明日の授業参観で先生が『分かる人』って聞いた時は、本当に分かるヤツは右手,分からんヤツは左手を上げるんだっ!」
— 高校生活あるある【共感したらRT】 (@koukoulife)2015年12月27日 11:21:22
【投書】小学2年生の息子を持つ母親です。先日、三者面談で先生に「息子さんは授業中ときどき注意力が3万になっていることがあるようです」と言われました。とても心配です。普通の子は何万くらいあるものなのでしょうか?(東京都・31歳・女性)
— かいしんのつぶやき (@kaisinnot)2015年12月27日 6:14:47
先日、小1の娘が「嫌な授業がある」と浮かない顔していたので算数か体育か?と思って聞くと「道徳」だった。何故かというと「先生が思っている正解を言わないとそんなことを聞いてませんって言われるから」だって。これが今の道徳教育の現実。
— できる男できる女の法則 (@dekiruotoko0107)2015年12月24日 15:15:37
昔、先生が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。分からない物の多さが分からないから何でも知ってる気分になってしまう」と話してたの、大人になって凄く意味が理解できる
— 無駄のない無駄な発想力 (@al_mudahassou) 2017年9月9日
管理人の独り言的な質問
好きな科目はなんですか?
コメント
とせやろ
将来高校の英語の教師なりたいんですけど、非常勤やったら月いくらぐらい?食べていくの難しい?
先生が生徒を馬鹿にするのはなんなんですか?