特定は無しで。
引用元: ・漫画家アシスタントだけど質問ある?
持ち込みして、編集さんに紹介してもらった。
正直おかしいよね。
普通の社会人はご飯代は自分持ちなのに。
稼げる人は相当稼げると聞いたことがあるが
僕は月20万程度。
稼いでる人は一流企業人並みに稼いでいる。
画力とかどれくらい必要?
どれくらい働くかにもよるけど、
平均して月15万稼げたら「技術がある」といえると思う。
育ててくれる作家さんなら画力はいらない。
それよりやる気が大事。
因みに今は何歳?
アシ始めは23歳。
現在の年齢は20代後半とだけ。
申し訳ない。
今回は無しで。
まあ普通だよ。
最近はネットからのスカウトも多い。
昔は漫画家になりたかったら新人賞しか道が無かったけど、
今はツイッターとかピクシブとかブログとか色々道がある。
編集者はチェックしてるから奥手な人はネットでばんばん発表するといいよ。
サンクス
そういうのも最近じゃ確率上がってるのか
50時間w
まあ打ち上げこみでね。
最近はスタッフに優しい先生多いから激務の現場は少ないと思う。
大体一日10~12時間くらい働くのが平均的かも。
最初はその数字にびびるけど肉体労働じゃないし意外と平気。
一日16時間超えると結構くる。
休みは週刊か月刊かで異なる。
いくら稼ぎたいのかにもよる。
週一でアシする人もいれば、週6でアシする人もいる。
月刊と週刊て、やっぱりちがうんだ
こう、やってるなかでの違いて、どうなの?
あと、アシスタントの主な仕事教えて
最近じゃパソコンのペンタブ使ってそうなものだけど
週刊ははっきり言って激務。
月刊はゆるいところも結構ある。
ただどっちも時間の話で技術に関しては両者厳しいからね。
アシスタントの仕事は主に「背景」と「仕上げ」の二つだよ。
仰るとおり、最近はパソコンでの仕上げ作業が多くなってる。
在宅アシスタントも多い。
「伸」ね。
あの先生の才能はすごい。
高すぎるw
昼飯代は500円もらえれば上々。
「昼食は自前」って現場も割とある。
いくら貰ってるの?
是非雑誌で読んでくれ。
好きな漫画を追ううちに、
どんどん新たな漫画を発掘して欲しい。
ぼくの給料は20万です。
マックス30万。
ミニマム2万。
いい質問ですね。めっちゃ違います。
まずメジャー誌志望の人たちは
新人時代から激しいプレッシャーを掛けられ、
それでも食らい付いていく!みたいな
「売れてナンボ」の超ドリーマー体質です。
マイナー誌になるにつれて士気が下がるというか、
「分かる人に分かればいい」というサブカル系になります。
勿論全てがそうではないですが、そういう傾向があります。
少年系の漫画だとどこの出版社に持ち込むのがいい?
いい質問ですね。
漫画を一本仕上げられるなら、持ち込む先は青年誌でも少年誌でもどこでも構いません。
今は少年誌と青年誌の境があいまいになってる時代です。
手早くデビューしたければ、コンテンツが不足してそうな雑誌を狙うと早いです。
特にウェブ雑誌ならチャンスは更に広がります。
出版社に関しては、やっぱり三大出版社は待遇がいいです。
でも「とにかく早くプロとして」ということであれば、
マイナー出版社の方が発表自体は早く出来ます。
そのマイナー出版社の名前が知りたいのですよ
H社→H社→S→E→A書店→K書店
かな。ジャンルにもよるけど。
超個人的なイメージです。
紙を諦めればチャンスはほぼ無限にあります。
勿論です。
デビューもしてますよ。
作中のシーンと比べたら真っ黒で塗ってある部分が白枠のままだったわ
あれってつまりスキャンしたあとパソコンでベタ塗りしてるの?
デジタル入稿の方ならそういうことになりますね。
そうですね。
特にベタはアナログでもデジタルでも誰でも出来るので、
デジタルスキルの無い人がクビを切られる傾向にあります。
(デジタルの方が早いし画材代もかからない)
一概には言えませんね。
儲かる人は儲かります。
特に背景や、アップや極端な引きの絵が描けないんだけど、コツとかありますか?
そういうところも「楽しい」と思えるのが才能だと思います。
でも今はデジタルでかなりのフォローが得られるので、一度クリスタとかの3Dに出を出してみてはどうでしょう?
デジタルわからない……
とにかく練習てことですね
今でもきてるらしい
必ず領収書を頼む新人バイトキラー小畑健
漫画家は個人事業主ですからね。
節税対策が必要なんです。
俺は下さいって言ったことないけど店にないってことはくれないんだろう ちな書店
やっぱりジュンク堂なんかにサイン寄せてる雑魚作家とは格が違うのか…
サインには基本的に原稿料が発生しないのです。
人気作家ほどサイン描いてる間に次の話を!
となることが多いのです
馬鹿野郎!!
むしろサインを渡すことで気を良くした書店員が新巻にポップ書いたりしてくれて宣伝効果期待できるだろー!!って雇い主に言っときなはれや!
残念ながら(?)売れっ子作家さんは書店員さんに推薦してもらうより
粛々と自分の作品を描く方が効率がいいのです。
T氏が1万の書店に宣伝を受けるより、さっさと単行本を出した方が儲かるのと同じ理屈です。
これだからなぁ
書店員は漫画家わなびが多いんだからやさしくしろyoって話だyo
「ワナビ」 とは、一般小説や ライトノベル (ラノベ) のプロ作家を目指している人のことです。
すなわち、「小説家志望」「作家志望」 という意味になります。元ネタ としては、英語の 「ワナビー」(Want to be、もしくはその省略形の Wanna be) で、意味はそのまんまですが 「そうしたい」「なりたい」 です。
こうした表現は、小説家など文筆業を目指すアマチュアを指す言葉として、あるいはミュージシャンや画家、漫画家など、芸術関係のプロ志望者、クリエーターを目指す人のうち、とくに若者を指す言葉として以前から使われていました。ただし肯定的な意味で使うケースは稀で、通常は 「プロ志望と称する知ったかぶり」「プロ気取り」 といった ネガティブ なニュアンスを持ちます。
最近では、へりくだって自分を指す言葉、自虐的なニュアンスを持つ言葉として良く利用されるようになりました。
書店員さんに感謝してない漫画家さんはいません。
(いたとしたら新人か3流作家です)
それはありえません。
実力です。
強いて言うならウェブ(ツイッターやブログ)で人気を得た作品は優遇されます。
なんか10代までにデビュー出来なかったって事実でやる気零になった
そのままサラリーマンになって堅実な道をゆくのが吉です。
たまにさ
30代後半から40代前半で久しぶりに漫画投稿してデビューとかあるじゃん
あれはいいよ
問題は31才とかで10代から継続して未だ賞を狙い続けてる雑魚
あいつらもう駄目だろ
漫画家志望としてそんなことは口が裂けてもいえません。
いつ誰がどんなタイミングで花を咲かすかは分からない業界です。
貴方の発言をひっくり返せる人を何人も知ってますよ!
でも現場は常に変化してるわけじゃん
才能ある若者が今漫画に沢山流れてるのは既知のことだと思うけどさ
つまり俺みたいな無才はともかく才能ある若者が沢山流入してきて加速度的に競争が激化する漫画界にしがみつく中年わなびはちょっと応援できんわ
今売れてる漫画家さんが本当に才能溢れる若者だと思ってますか?
これから売れるのも才能溢れる若い漫画家さんだと本気で思ってますか?
少なくとも小説や邦画に比べて圧倒的多様性があるよ
それはそれだけ多くのわなびが漫画に向かってきているってことに繋がると思うよ
現に今出版は漫画に頼りまくってんじゃん 金の匂いが一番するのは出版だと漫画だよ
仰るとおり、出版業界は現在マンガ部門に大きく頼っています。
例えば小説部門はどこも赤字です。
漫画家志望者が増えることが漫画家業界発展に役立つかは分かりませんが、、
雑誌や単行本を存続したくばみんな買ってください。
案外実は人手不足なのかもしれないなぁと
趣味で興味を持つ人が多いから母数ゆえに大変というのは結構安直な考えで
仕事にするには趣味経験が必要だけど、そうやって見つけたやり方が逆に仕事としてのやり方に馴染めない体質を作っていて
そこから脱却できるような真の変態はそう簡単に見つからないとかそんな感じの
割と仰るとおりだと思います。
やはり漫画でもそうだったか
月並みな話良い物と売れる物は別だけど
ある程度吹っ切れてしまえば売れる物作るのも抵抗なくなるよね
というより俺らってそういう人達の技術代行なんだから
何を思い上がって自分の作品としてこだわろうとしてたんだろうって
俺は遅筆に苦しんでるんだけど、1はどれくらいのスピードなの?
1.下描き
2.ペン入れ
3.背景・仕上げ処理
週刊誌か月刊誌か
アナログかデジタルか
も付け加えて教えてほしい
アナログもデジタルも使えます。
ページ数にもよるとしか言えませんが、
10日後に20頁の読み切り上げて!に応えられるレベルが
週刊系だと思います。
それって構想・ネームの期間も含めてだよね?
やっぱ週刊連載はくっそ筆速くないとダメなんだな
>>1じゃないけど何であれ本気ならなんだってなれるもんだよ
どこかで出来るわけ無いと思ってるからなれないケースがほとんど
ただあくまで仕事は仕事だぞ
楽しいのは間違いないが趣味としての楽しさとは別物だということ忘れないように
この質問ある?に関係ある?何か
「ごめんなさい、私実は水商売してたの…」
の男版は
「ごめん、俺実はエロ漫画家なんだ…」
かなとボンヤリ考えていた
— オカヤド (@okayado1215)2016年3月9日 3:52:37
会社員を辞めて漫画家目指してる人と話してると、「デビュー(連載)=就職」みたいに思われてたけど、連載してる漫画家からすると
「終わらないオーディション」「延々合格しない受験」の方がイメージ近い(•8•)
— 天乃咲哉 (@amanosakuya)2016年3月9日 2:41:46
いい作品に出会うと感謝の気持ちが生まれてくるね オタクは感謝を知っているね 生み出してくれた作家さん…携わるすべての業者さん…作品があるこのジャパンに産んでくれたおとうさんおかあさん…好きな漫画を買うことができるのはユーザーさんのおかげだし…ほんともう…地球…ありがとう地球…
— すめらぎ琥珀 (@sumeragitec)2016年3月8日 8:25:00
海外の違法アップローダー、報酬制を導入しているから、最近の商業エロ漫画及びエロ同人の被害がまさに光の速さになっている。我先にと違法アップロードして小銭を稼ぎ、翻訳者を募る。
— F(えふ) (@F_TSF)2016年3月8日 7:30:21
商業漫画家さんが、出来の良いTSFエロCG集を作ってくれたのに、販売当日に、海外の某サイトに丸ごとうpした馬鹿ガイジンが居て、4日で400部程度しか売れていない一方で、そのサイトで、5万visits/1万downloadされているのを見て、本当こいつら害悪でしかねぇなぁと。
— F(えふ) (@F_TSF)2016年3月8日 10:29:13
まだ若かった頃に上司から「定時で家に帰ってもやることないだろ?」と言われてド正直に「漫画読んだりアニメ見たりゲームやったりするので暇じゃないです」って答えたら「そんなことより仕事や飲み会の方が有意義で楽しいだろ」ってどうやら本気で言われたので、もう異星人と思った方が良い。
— だいすけ (@daisuke774)2016年3月8日 4:40:59
なんかもう漫画描いたら「面白い面白くない抜きにしてよく完成させたねとっても偉いよ君は偉いよ」ってコーヒーに砂糖一瓶いれるぐらい甘やかしてもらわないと割りにあわない(何様
— こぴっコ (@xxxKOPIYOKOxxx)2016年3月8日 4:34:08
よく職場で「最近漫画読んでるの〜」「すごい〜腐女子じゃん〜」っていう会話が繰り広げられるんですけど、今日は同僚にアマゾンプライムで映画見まくれるよっておすすめしたら「やだー映画見まくったらわたし腐女子になっちゃう腐っちゃうー」って言われて私が腐りそうだった
— みんこ@春東6ご36b (@kettiecah)2016年3月8日 3:05:14
「ねぇ、これって本当に面白いのかな?」症候群
漫画、小説、ゲームを問わず、大きなイベントや完成前になって今更根本的な部分に自信を失い全てをぶち壊し最初から作り直したくなる病。現在のところ治療方法、特効薬は確立されておらずクリエイターにとって不治の病として知られている。
— 漫画ちゃん (@manga0v0)2016年3月7日 13:07:11
ある漫画家さんの言葉。「YouTubeだPixivだ、あのへんでコンテンツをむさぼる連中の好みや評価なんて誰が聞くかよ。あいつらにとって一番優秀なのは『面白い作品』ではなく『タダで見れる作品』だ。そんなもんを相手にしたら死ぬ。作家なら、金を払ってくれるファンだけを信じろ」
— peko (@moo749) 2017年11月17日
管理人の独り言的な質問
漫画を購入する時は新品派ですか?中古派ですか?
コメント
新品派だけれど買いそびれた初版や絶版本は中古で。