引用元: ・北九州予備校の寮にいたけど質問ある?
寮費は130万ほど
学費は最初の学力試験で20万免除で安くなったが30万くらいはしたかな?
テキスト代と夏季冬季講習会費は別
第一志望はどこ?
そこは受かった?
第一志望は横浜国立
いまは地方国公立にいます
寮生の第一志望合格率は大体30%だった
北九州予備校といって九州地区が中心の予備校です
第一志望ではないですが自分のやりたいことができる大学に合格できました
小倉校は私大受験で利用しましたね
校舎大きいくて驚きました
合格した人と落ちた人の明確な違いとか分かる?
これ言うとどうしようもないけれど、もともとの学力かな
プラスαでどれだけ努力したか
それを言ったらそうなんだけどもww
普段の生活とかでやっぱ違うなと思った点とかない?
強いて言うなら切り替えの上手い人ですかね
自習中の集中力がほかの人と段違いでした
参考になるわ
ありがとう
あるあるCity(あるあるシティ)は、福岡県北九州市小倉北区浅野の小倉興産21号館内に立地する商業施設。
アニメや漫画、フィギュア、ゲームなどが盛りだくさんのサブカルチャー大型施設。
田舎だったので遊びに行くようなところがなかったですね
合格して寮を出ていく人を脱北者と呼んでいました
門限は夕方六時までで一秒でも遅れると退寮でした
消灯時間は夜の11時半です
テレビもパソコンもないってまじ?
無いです
マジか…
俺が一年続けたら禿げる自信あるわ
心なしか禿げた気がします
ストレス発散とかどうしてたんですか?
夕食中に寮生の友達とバカするのが一番のストレス発散でしたね
あと風呂
なるほど
一組だけ知ってますけど皆から白い目で見られてましたね
皆作るの我慢してましたからw
毎日ある寮生が全員自習室に集まって4時間自習する夜自習ですかね
たまに凄く辛くなる時がありました
あと夏なんかに男が100人以上一つの部屋に集まった時の臭いと言ったら…
スリッパからの臭いが特にひどかったです
俺のスケジュールだと
6時:起床
6時半まで長文音読
6時半:朝食
7時:朝自習
8時半:朝テスト
9時40分~:授業&自習
18時:寮に帰宅
30分で夕食と風呂
18時半:英語長文音読
19時:夜自習
23時半:消灯
ざっくりとこんな感じです
長文音読は俺が勝手にやってただけで
朝自習も自由参加って感じで寮生の半分くらいが参加してた程度ですね
浪人する感じですか?
ありがとうございます。
現役ですが、土日とか長期休暇の時の参考にしたいので。
やっぱり15時間ぐらいやらないとヤバイですよね。
こんなスケジュールをこなしてる浪人生を負かさなきゃ合格できないのかぁ。。。
自論ですが勉強は時間もさることながら質が最も大事かと
密度の濃い勉強をどれだけできたかが学力の伸びに関わってきますね
あと参考書をころころ変えないこと
セミナーとかを繰り返し解けばかなり力がつくと思いますよ
参考になります。ありがとうございます。
英単語帳をシス単→フォーミュラー→速単に変えてきた人間ですが、気をつけます
単語帳はターゲットだけやってましたね
後のわからない単語は長文で出会えば問題ないので
そのために長文をたくさん読んで自作の単語帳みたいのを作ってました
単語帳はどれでもあまり変わらないと思います
東大なんかを目指すなら話は別かもしれませんが
一応慶應目指してます。
俺の英語の勉強法は早稲田に受かった友人から教わったものなので慶応でも通用するのではないでしょうか
俺の信頼していた講師の先生も早慶は単語帳プラス自作単語帳でおkと言っていたので
と言ってもあまり説得力がないですねww
音読するために速単に変えました。
自作単語帳ですか。。。なるほど。。。
という選択肢もありますね
週30回ですね。余った一日は予備日
これも講師からおそわった方法です
速読力がつきました
音読する前に長文のコピーをとって全て品詞分解して文章の構造を把握していました
英語が得意なら品詞分解はいらないとおもいます
無かったですね
ただ去年からタブレットで授業の再視聴をするようになったので北予備のサイトにつながるようにはなってました
タブレットのほかの機能は制限がかかってましたね
ネットもなしによくがんばれたなー
すごい
ネットなしの環境は案外すぐ慣れますよ
脱北した今では手放せませんが
この質問ある?に関係ある?何か
多くの人が見逃しているのだけど、一流大学は入った後より、入るためにお金が必要なのであり、「偶然ひとりで勝手に光っている石」に奨学金は廻るが、「磨けば光る石」にお金は廻らない。つまり、よい塾や予備校に通うためや、受験に必要な費用を支給するための奨学金制度こそ必要なのだ。
— 総合商社の中の人 (@shukatsushosha)2015年5月8日 16:55:00
予備校では毎朝、守衛さんと校舎長さんが玄関で出迎えをしてくれています。残念ながらあいさつをせずに素通りする受験生が少なくありません。「おはようございます」を発する程度の言語活動ができない人が、高度な受験英語を攻略できるとは思いません。
— 田中健一 (@TNK_KNCH)2015年5月8日 23:28:33
「浪人してみないとわかんないこと」 意味:目標への時間調整に失敗した1浪大学生の心の支え「あ お前現役?みんな1回浪人しとくべきだって笑 浪人してみないとわかんないことってあるよ笑 やっぱ現役って若いわ笑」と口を揃えて言うが、これは浪人時代予備校で教わった精神の保ち方である
— 大学生語辞典 (@daigakuseijiten)2015年5月5日 7:48:29
予備校時代、英作文の問題で「覆水盆にかえらず」を 「Mr.Fukusui did not go home at summer vacation.」と訳したやつがいた。 今でも間違っていないと思う
— 恋人いません。 (@cywarueg)2015年5月4日 3:30:08
勉強ができない人ほど、参考書をたくさん買い込んで読まなかったり、予備校へ行きつつさぼったりするが、まずは学校の勉強をしっかりやるのが成績伸ばす近道なのと同じ。現行の憲法体制の中で、まだまだやれていないことはたくさんあると思う。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi)2015年5月4日 0:52:17
一夜漬け:試験勉強を一晩で済ませること
あさ漬け:試験勉強を当日の朝に済ませること
ぬか漬け:ある程度の期間を設け、こまめに手入れしながら勉強すること
お茶漬け:お茶のカフェインを摂取して目を覚ましながら勉強すること
福神漬け:勉強せずに神頼みすること— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) 2016年3月27日
昔校長が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。分からない物の多さが分からないから何でも知ってる気分になってしまう」と話してたの、大人になって凄く意味がわかる。
— 無駄のない無駄な発想 (@muda_suteki) 2016年3月19日
で、でた〜wwwwwwwwwwwwwwwwww勉強しなきゃいけない時に限ってなぜか普段やらない部屋掃除が捗奴〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— 奴〜wwwwwbot (@de_detaawwwww) 2016年3月18日
管理人の独り言的な質問
ネットのない生活、あなたは何秒耐えれますか?
コメント
北予備の寮はスマホ禁止とかいうルールをききますが、時間割には、携帯預かりと書いてありました。寮によって違うのですか?
調べてみたけど、いまいち情報が少ないな・・・
元寮生です。
携帯に関するルールは寮により異なります(全体としては預かり制度があるが、一部寮は寮長の判断により携帯を全面禁止してるところも)。
ただ、携帯は不要です。携帯で出来ることはすべて公衆電話と親(受験の予約など)そしてネットカフェ(情報集主)で可能です。スマフォ等その他の煩悩に耐えれる者はより設備の良い駿台に入ったほうがよく、耐えれない者が携帯持参で北予備に入るなど、穴の開いたバケツに水を入れるような者です。
また、寮によってはかなり雰囲気が違うので、可能な限り選抜寮に入りましょう。
おお!経験者の為になる話、ありがとうございます!
これはとても寮スレ