去年の年収420万
貯金額250万くらい
就職で実家出てる
去年の年収420万
貯金額250万くらい
就職で実家出てる
引用元: ・スーパーで働いてる新卒5年目だけどなんか質問ある?
(わいより貰っとるやんけ…)
ざーこw
バイヤークラスになると冬のボーナスで100万くらいはもらえるからね
羨ましいな
ボーナスで100万とかすごいな
儲かってるんだね
そんなに規模も小さくないけどIYとかイオンとかではない
規模は地域密着型とだけ
IY・・・イトーヨーカドー
日東駒専あたりが多いな
関関同立(かんかんどうりつ、かんくゎんどうりつ)とは、近畿地方の有名私立大学群を示す通称。
以下の4大学を指し、名称は各校名の頭文字の組み合わせによる。・関西大学(関:かん)
・関西学院大学(関:かん[くゎん])
・同志社大学(同:どう)
・立命館大学(立:りつ)
日東駒専(にっとうこません)とは、日本における大学群の通称のひとつ。
在京私立では早慶、MARCH (学校)に次ぐ総合大学の大学郡であり、東京に所在する私立大学のうち次の4校が括られている。日本大学:東京都千代田区九段南
東洋大学:東京都文京区白山
駒澤大学:東京都世田谷区駒沢
専修大学:東京都千代田区神田神保町
マジかよすごいな!
サミットの運営は上手やなと思う
パートのおばちゃんやフリーターのおじさんたちと楽しく働いてる
7:30出勤か9:30出勤で帰りは6:30から遅くても20時くらいだね
サービス業だから休みとか少なそうだけど楽しそうだから素直に羨ましいわ
会社規模はサミットとかマルエツとかそのあたりの感じ
マルエツは月残業20しかできないみたいだけど決算賞与がしょっちゅう出てるよね
転職するときの参考にさせてもらうよ。接客業は慣れてるからいけるかもなぁ。
夏休みもあるね
ただスーパーだから年末年始は休めない
これは意外と普通のOLサラリーマンと付き合おうとするとかなりハンデになるからデメリットとして大きいかな
転職の参考にするなら会社によってかなりカラーが違うから色々調べてみた方がいいかも
店長みたら無理だと思ったよ
バイトしてる時
こういうのって昇格試験受かったらとかじゃないの?
いつまでも正社員で部門担当ってのはそれはそれで辛いよ
試験があるかは会社によるだろうけど昇進すれば当たり前に店長やれってなるでしょ
どんどん髪が抜けてってやつれてたし。
ポンコツなおじさんはいつまでも現場だから年収400-500万でぬるっと働いてるよ
数字として毎日実績が現れるから次はこうしようああしようってのが打ちやすいしサラリーマンとかと違って社員比率が低いから最初から部下がいるし上の人にも掛け合いやすいしね
今まで辞めたいと思ったことはない
自分で数字を管理できて舵取りできると楽しいよね
考え方次第ではかなりホワイトなんだなぁ。
いい大学出ていい会社出たから良いってわけでもない世の中だからな
速くやればやる程、仕事増やされてくから 分からなくもない
だから丁度いい所でピッキングしてもってくね
ピッキングとは、倉庫から商品を取り出す作業のことを言います。
比較的簡単な作業ですが、アルバイトにしては時給が高めに設定されていることが多いです。
マジレスするとスーパーによる定期
中がゆるゆるなとこは店員の態度もクッソ悪いしお前の言った通り
けど最近全国展開するようなスーパーはがっつり体育会系のところもあってちゃんとしてる
まあ60時間までは一応してもいいけど電通の件とか色々うるさいからね
だらだら残ってる人は50代独身のおばさんとかそういう人が多いなあ
家に帰る必要がないんだと思う
関関同立だと食品メーカーに就職する人が結構多いけど結局その子たちってスーパーにきてうだつの上がらない主任のおじさんとかに一生懸命話しかけて気に入ってもらって売り場作りやらせてもらってって仕事なわけだよね
就職大人気のBtoCメーカーの現実がそこなんだったら別にそういうものに関わりたいならスーパーでもいいよねとは思う
◆BtoC(ビートゥーシー)
企業対消費者間取引(ビジネストゥーコンシューマー:Business to Consumerの略)。
企業と一般消費者の間での電子商取引。Business to Consumerを略して、「BtoC」や「B2C」などと呼ばれる。オンラインショッピングなどがこれに当たる。
スーパーは関西のが発展してるって言われてるから関西のが取り組みとかは色々すごいのかも
関東でイケイケなのはヤオコーだねこぞって競合が売り場視察にいってる
昇給的に
女性は産休育休制度がかなり整ってるからしっかり続けていけると思う
社内結婚が多いから共働きだと世帯は1000万超えてくるしね
スーパーって必ず必要だしいい仕事だよな
きついことも沢山あるだろうけどイッチは立派だよ粗チンだけど
あと鮮魚精肉だと手に職がつくから正社員リタイアしても技術派遣でパートの働き方で時給1500円くらいはもらえると思う
鮮魚と惣菜なら調理師免許の条件の実務経験としてもカウントされるから資格とるのもありだと思う
逆にあれだけ魅力ない売り場で飲料メーカーの営業ががっつり売り場作ったら売れると思うよ
グロサリーってお店の半分以上の売り場を少ない社員で担当してるからメーカー営業さんのがんばりどころだと思う
グロサリー・・・一般食品・雑貨部門。
酒は専門店がやっぱええな
電気屋とかではメーカーがコーナー作らせてもらうのは普通かな
什器出しとか面倒臭いもんね
什器(じゅうき)・・・日常生活用の器具。
バイト時代は日配の乳担当だった
そこにこういう販促物をつけさせてくださいとかこういうキャンペーンやらせてくださいとか大きく展示したいんで売り場くださいとかお願いするのが飲料メーカー営業さんだよね
大学生とかみんなこぞって飲料メーカーとかに就職したがるけど愛想悪いおじさんがグロサリー主任だと見てて仕事つらそうだよ
レイアウトの一覧は、そう言う経緯で作るのね 初めて知ったわ
自分でも割引とか社販以外ではあんまり買わないからなあ
乳製品とかは品出し大変そう
レジ近くだしね
それよりも米菓とか飲料とかの回転の速い所を重視するから仕方ないね
乳系はパック飲料ばかりだから無駄に重いしねミルコンとか
でもカートラでフルにペットボトルとか重いしグロも退け劣らず大変よね
まぁ生鮮と、グロは違うけどね
自分はグロサリー担当じゃないからハタから見た感じしかわからないけど結局メーカー営業の子達は新卒で経験が少ないからまだ仕事の本質がわかってなくてメーカーの上層部のイメージほど売り場に介入できてないんだと思う
各メーカーがシーズンに合わせて色んなキャンペーン販促うってくるけどスーパーからしたら売り場は限られてるし催事コーナー勝ち取れるメーカーも限られるからね
自分なら主任はもちろん店長副店長に媚び売って入口の一番いいところの売り場もらうのになあと思う
販売だから店長とかも基本は愛想いい人が多いからね
今も時々、勿体無かったなぁと思う事もあるw
昔の上司もバイト上がりの新卒だったな
部門飛ばされると、1からだけどねw
でも有利なのは変わらないか 俺も多分特に何も目標も無ければ
スーパーの正社員になってたのかなぁw 今はオバちゃん以外面子変わって
売り場の雰囲気も変わったから、客としても全く行かないけどねw
特に日配チルドは賞味期限管理も大変そう
そうね~ 乳以外に納豆や生麺管理もするし
+1~3の物ばかりだから、面倒だねw 先入れ先出し失敗すると奥から
期限切れ出てきたりねw
特に目標なく入社したけど食べるの好きだし年収も400万はあるし楽しいから定年までいるのかなあとはおもう
楽しいなら結構じゃないですか^^
俺の時のチーフはもう、いや~な顔しながらだったよw
結構農水まわってくるからバレるよ!
肉とかもたまに買われてほんとに個体識別合ってるかどうか確認してるからね
パッケージした後
アメリカ産の肉とか国産にしてるんじゃないかとか実は疑ってる
個体番号がわからんけど、切ったあとならわからないんじゃ?
野菜も大丈夫?
ネットで番号入れて検索すればどこで育ってどこで屠○されてとかがわかる
トレーサビリティ法っていう法律で決められてるから今度牛肉買ったとき調べてみたらおもしろいかも
ホルスタインならまだしもアメリカ産を国産牛で売るのはビジュアルが違いすぎて難しそうだけど
豚も結構見た目が違うから難しいんじゃないかなあ
どこのスーパーでそう思ったの?
野菜も基本は大丈夫なはずだよ
まともなスーパーは産地偽造はやらないと思うけどな
◆トレーサビリティ法(牛肉)
BSEのまん延防止措置の的確な実施を図るため、牛を個体識別番号により一元管理するとともに、生産から流通・消費の各段階において個体識別番号を正確に伝達することにより、消費者に対して個体識別情報の提供を促進しています。
テレビ番組できき肉できる人が食べてスーパーに文句言ってる番組とか
イオンの※偽装とか、もうどこも信用できんと思っちゃってる
イオンでは何も買わないけどな
うちの会社に関してはそういうのが発覚したら即懲戒出るしまともな社員はそんなことしないけど
それだけ食に関心があるなら買い物するときになるべく混雑してない時間に行って売り場でお肉の担当の人に色々話聞きたいって言えば会社の雰囲気がわかるんじゃないかな
自分も売り場でおばちゃんとかにおいしそうな切り落とし選んでとか言われてアドバイスしたり選んであげたりするよ
どれだけ答えられるかで察していけばいいと思う
おばちゃんとかに食べ方聞かれて答えられる?
うまく切れたやつとかパートのおばちゃんたちがこぞって買いたい!って売り場に出す前に何個か取り置きしてくれたりもするw
料理のプロのおばちゃんとかでなきゃちょっとしたアドバイスとかはできるよ
もう四年も切ってるしね
売り場で自分が切ってないやつ見てもいいやつ悪いやつある程度はわかる
◆粉をかける
俗に,異性に対して声をかけ誘惑することをいう。
というか女性比率がかなり高い職場だから不倫もたまにあるしハゲてても優しいおじさんとかは結婚できる
女の社員とパートで取り合いとかもある
まあ、悪くないよね
ITとかで夜遅くまでがっつり働いてスーツ着たいとかじゃなくてそれなりに働いてって人には向いてる企業だと思う
旦那の愚痴聞いたりおいしかったレシピの話とかね
最近はあり得ないような会社が潰れたりするから競争が激しい小売業なんかは怖い
詳しくは言えないけど
手に職はあるし数値管理もある程度できるから転職困らないと思ってる
大きいところの売り場ってPBばっかりだしあんまり楽しくなさそう
◆PB
プライベートブランドとは、小売店・卸売業者が企画し、独自のブランド(商標)で販売する商品である。ナショナルブランド (NB)の対義語。
PBと略され、別名「ストアブランド」、日本語では「自主企画商品」と和訳される。
この質問ある?に関係ある?何か
さっきスーパーで5歳児ぐらいの女の子が『お母さん私、一度やってみたいことがある』て言いだして、『私キュウリを生で食べてみたいな〜』て伝えたらお母さんが『実は今まで食べてたキュウリ、なんと!生なんです!』て言ったら子供が『えー!ウッソー!やったー!』てなってた。優しい世界過ぎる。
— 元東西線 (@odakyusendayo) 2017年8月8日
スーパーで風の子走りであらゆるものを倒す4歳くらいの男児二人と「ダメ!」「も~!!」と叱りながら色々拾ってるお兄ちゃんがいて、一緒に拾って「えらい、ほんとにえらいねぇ」と言ったら瞳に涙がぶわわぁと湧きあがって(ウワァァァ)と焦ったけど、「う゛ん゛」と堪えてて、えらさしかなかった。
— 気絶ちゃん (@4ever31icecream) 2017年8月8日
さっきスーパーの入口で、長男にヒソヒソ声で「あのね、ママさ、ウンチだから、お菓子のところで選んで待ってて….」と言ったら、「じゃあママウンチおわったらきてね!」とデカイ声で言われたけど強く生きていくから。
— めぇ (@1010mmtn) 2017年8月8日
スーパーのレジ打ちバイトにて。野菜にバーコードがなくて手入力なのですが、恥ずかしながらキャベツとレタスの違いが曖昧でした。間違うわけにはいかないのでお客さんに思い切って伺いました
しらす「すいません。これはキャベツでしょうか、レタスでしょうか」
お客さん「白菜です」
しらす「」— しらす (@shirasu04141570) 2017年8月7日
激安スーパー玉出は買い物袋を見た瞬間それとわかるので大阪のオバチャンは玉出(激安)で買い物した袋をイカリ(高級スーパー)のエコバッグに入れて帰ります。そうたとえ近所にイカリが無かろうとも・・・持ってない人は阪急の紙袋に入れます。
— 2代目☆富嶽 (@sakayoshi_hanra) 2017年8月4日
スーパーのレジが激混みの中、
お母さんと2~3歳ぐらいの女の子。アナウンス『3番レジの応援お願いします』
女の子「…がんばってぇ~…?」
お母さん「ぶはっ!www」
店員さん「ありがと~おばちゃん頑張るね~」
お母さんと、女の子の声が聞こえた周りの人は一斉に吹いてた。— コピペbot (@CopyPaste_bot) 2017年8月2日
管理人の独り言的な質問
よく利用するスーパーに置いてほしい商品とかありますか?
コメント
そういえばグロサリーって賞味期限チェックもあるから大変だよね
自分はキッチンペーパーとかトイレットペーパーとかの在庫管理ばっかだから商品重たいだけで楽させてもらってますわ