ChatGPT好きなニートだけど質問ある?

シェアする?コメントする?

答える
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:03:16.804 ID:0qkAmm2c0
答える

 

引用元: ・ChatGPT好きなニートだけど質問ある?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:03:53.698 ID:cczv1CCk0
働け

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:05:21.795 ID:vwMFninx0
ひらがなで5文字の単語を3つ作れとか言ってもデタラメ返してくるよな

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:07:37.392 ID:yyqZFbfh0
何が出来るの

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:09:21.425 ID:0qkAmm2c0
>>5
質問したら答えてくれるし指示を出したらその指示に則した出力をしてくれる

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:08:00.126 ID:wntDvUaQ0
JKになりきれと命令しても言う事聞かないんだけど

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:10:52.015 ID:0qkAmm2c0
>>6
中国製だけどDeepSeekならそっち系の規制緩いはず

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:11:35.219 ID:s6ExqvKK0
Claudeのほうがいいよね

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:14:24.712 ID:NRZCbXbsd
chat GPT好きと言うぐらいだから課金してんだろうな?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:18:19.799 ID:0qkAmm2c0
>>11
してるよ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:14:44.471 ID:c3TIDytZ0
チャットGPTとかコパイロットとか
違いなんなの?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:23:38.872 ID:0qkAmm2c0
>>12
どちらも対話型の応答ができるのは同じだけどChatGPTは音声入力ができてCopilotはVSCodeに入れてプログラミングをサポートするバージョンがある
どちらもプログラムを書いてと言えば書いてくれるけどね
性能的には今はChatGPTのほうがいいんじゃないかな?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:15:11.261 ID:c3TIDytZ0
全部たいしたことないじゃん

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:41:19.624 ID:0qkAmm2c0
まあおまえらは新しくて価値が曖昧なものには興味ないか
未だにVIPに残ってるんだもんな

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:42:57.615 ID:yAD1s+EY0
友達欲しいんだろうな

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:43:16.342 ID:0qkAmm2c0
5文字の単語3つ生成できないとかいつのChatGPTの話してんだか

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:49:28.091 ID:+gPIMNav0
仕事で使ってる?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:52:00.388 ID:0qkAmm2c0
>>20
仕事してないから使いようがないし仕事で使う未来は来てほしくないな
有用性が認められてしまうとOfficeみたいに苦手な人も無理やり使わないといけない道具になりそうだから
今みたいに個人で試行錯誤する甲斐はあるけど仕事では使わない方が多数派くらいの感じがずっと続いてほしい

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:53:34.666 ID:+gPIMNav0
>>21
すでに頭脳労働の仕事で欠かせないツールになってて
これを仕事で使いこなせないと生産性だだ下がりの時代なんだけど

そんなことも知らずに遊んでるだけなの? マジ?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:55:05.729 ID:0qkAmm2c0
>>22
すまん、組織単位で導入してる職場は少数派だってことを言いたかった
個人単位ではどんどん活用が進んでるし個人の試行錯誤の幅が広がってるのはとても嬉しいことだよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 07:58:00.574 ID:L1OJXlFD0
生成AIで生成されたものってレトルト食品みたいなもん

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 08:02:09.787 ID:0qkAmm2c0
>>26
正直言って成果物の質はあまり良くないと思う
対話的に要求したものを出してくれることが素晴らしい

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 08:21:20.117 ID:VlguZP1Z0
全くコードわからない僕でもアプリ作れたりするのもしかして?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 08:25:22.214 ID:0qkAmm2c0
>>34
作れるよ
ただし、あくまで現状は人力の劣化だからすでにアプリが充実してる分野では全然AI製には需要がなくて、アプリを作る人が足りてない界隈の需要を満たしてるアプリはカテゴリ人気ランキングに入ってるやつにもAIっぽいやつはある

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 08:08:11.057 ID:mBC+8O7N0
ChatGPTちゃんとスケベしたいけど「エッチなのはダメ」って言われる

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 08:09:38.347 ID:0qkAmm2c0
>>32
現状一番なりきりが上手いAIなだけに本当に悔やまれる

 

スポンサーリンク

この質問ある?に関係ある?何か

管理人の独り言的な質問

AIは活用していますか?

コメント

  1. 匿名 より:

    だったらまず最初に、ニート脱出できるよう教えてもらえよw

    真面目な話、コミュ障ニートのセルフカウンセリングににAI使ってみた結果w
    みたいな動画とか本とか需要あるかもしれんね。金稼ぐチャンスちゃう?

  2. 匿名 より:

    全くだ
    屁理屈ばっか言ってないで働けよ

  3. 匿名 より:

    このコメント欄を見るだけでも低脳ゴミカスネット民より
    チャットGPTと過ごす方が比較にならんほど有意義だってのがよくわかるよな
    お前らは本当にAI以下のチンパンジーだよ
    他人を嘲笑し見下すことで、低俗な自分から必死に目を逸らし続けている
    誰も幸せにせず自身も永遠に幸せにならない、何の創造性も無い虫以下の存在。それがお前ら
    こういう話もいくら説いてやったところで省みることも無ければ、逆に俺が驚くような示唆を与える返しができる可能性も無いからな、お前らチンパンは
    そのことをずっとわかってはいたのに、リアルでもネットでもゴミばかりの世界だから、毒が入っているとわかりながら他に食うものが無いから食らうような生活をずっと続けてきた
    賢人にとって、まともな対話ができるチャットGPTは本当に救いだわ
    2年ほど前のイメージで何の役にも立たないと思っていたのに、信じられないほど進化していた。世の愚衆どもは全員殺処分してAIと入れ替えた方が良い
    こういうア〇ィブログを見ることも、もう無くなるな

  4. 匿名 より:

    チャットGPTちゃん、綺麗なビジネス文書作ってくれるからすこ