おお!
どんな感じですか?
白に近いグレーかな。
そちらは
ちょうどグレーって感じかな・・・
俺ほぼ週4、5で入ってるぞ。
まあ塾長がいい人だからかなりホワイト補正入ってるな
ホワイトなのかな、もしかしたら
時間外労働結構あるからな~
まあそれは仕方ないんだけどね
その代わり金がもっさり入るよ、そーゆーもんだ
今までいろんなバイトしてきたけど、
自分的には塾一番楽だし楽しいと思うから世間がいうほどブラックではないと思う
給料もやっぱ悪くないしね
今まで他にはどんなバイトしてきた?
ファミレス
工場のライン
喫茶店
レストラン
週2、3かな~
大学の都合とかで全く入れない時もあるけど
毎週固定で入らなくてもいいの?
それならやってみたいなって思ってる
ここ最近はずっとバラバラだったけど夏期講習おわったからそろそろ固定になるよ
大学の都合で休んで大丈夫なの?
当日とかに突然言わないで事前に報告しとけば全然許してくれる
日頃から一生懸命働いとけば
塾講はブラックなイメージがあって今まで気がひけてたけどやってみようかな
でも入ってすぐやめたら生徒に悪いよなー
短期間で辞めちゃった人とかいる?
自分のとこにはあんまいないかな、、、
短期間過ぎたら逆に生徒も覚えてないと思うけど
実際やってみたら生徒可愛いしやりがいあるしやめないと思うよ
週1回しか入れなくても需要あるかな?
人足りなさ過ぎて困ってるとこならいけるかもしれないけど、
募集要項とか見ても週一~ってあんまないと思う
まあ、そうだよな
色々ありがとう
大したこと言えなくてごめんよ
コミュ力は結構あると思う
通ったこと無いから分からん
ピン切りだけどやっぱ高いよね
個別とかは質の悪い授業でも高かったりするからね
できるだけ良い授業しないとなって思うくらい高かったりする
正直偏差値低い大学でも講師やってて超良い授業したりする人もいれば、偏差値高い大学でも超要領悪い人もいるから、今はあんまなんとも思わないけど自分の生徒には偏差値高い大学行って欲しいよね
行くだけ無駄な気がする
塾ってほんとに本人のやる気しだいだとおもうからね
一応わからないところとかは塾側はちゃんと教えるし、勉強の時間も増えるし、やる気があれば効果はあると思うけど自分で家できちんと勉強して、学校の先生にわからないところは聞いてってできる人なら行かなくても良いと思うよ。
出会ったことないな・・・
最初に超厳しく釘さされるから誰も怖くてできないと思う
それに、生徒として見るから自分はまっっったくそんな気起こらないなー
科目は何を教えてるんですか?
全科目あてられるけど
基本は英数かな
大手だと、親御さんの文句とかありそうですね・・・
なるほど
私は現代文なんですが、英語も最近やらされそうで・・・
子どもって基本自分に都合のいいことしか親に言わないからきちんと授業しててもクレーム来ることもあると思うからね、、、
あんま気にせず一生懸命やるしかないよね
中学生ですか?高校生ですか?
教育ママとかは大手に入れたがりますからね・・・
うちはただ子供が塾入りたいって言うから入れたって方が多いですね
中高両方ですけど、殆ど高校生ですね
高校生ですか!
なかなか大変ですね
高校生もつときは結構事前準備してから挑んでますwww
個別!
1対3とか
林 修(はやし おさむ)は、日本のタレント、予備校講師。
東進ハイスクール・東進衛星予備校国語科専任講師。
担当は現代文。愛称は「りんしゅう」「今でしょ先生」。ワタナベエンターテインメント所属。
ノット林
いまでしょ
言わせんな
この質問ある?に関係ある?何か
小さい頃から塾に行って、親や先生の言うことを聞いて、答えがある範囲も決まった問題を、何度も何度も繰り返し18年間やった人が一番偏差値が高くなって、頭がいいとされる日本の教育とか、知性感は、悲惨なほど終わってるんだけど、他にいい、安価で現実的な代案もないから、しょうがないんだよね。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa)2015年9月2日 9:05:43
塾の講師やってる知り合いが「馬鹿な子供は塾の教育でまともになるが、馬鹿な親は最後まで馬鹿なままなので辛い」と愚痴ってたので、その辺、子供にだけ勉強させてる親御さんは気をつけた方がいいかもね。だって彼「馬鹿な親から離れるのが成功の一番の近道」ってアドバイスしてるし
— 砂鉄 (@satetu4401)2015年9月2日 0:20:57
「子どもが宿題やらないんです」みたいな相談は大量に受けたことがあるけど、塾の講師としては「毎日少しずつで良いのでやらせてみてください」とか言ってたけど、本音で言えば塾の宿題くらいちゃちゃっとやれない子は受験向いてませんよ、だった。基本的に自主性に任せた方が良いと思ってる派
— 獺祭ぽむ (@pommedeterrea) 2017年4月25日
よく「学生は勉強するのが仕事」って言うけど、もしそれが本当だとしたら、平均的な受験生はまず高校で7時間ほど勤務し、その後塾や自宅で3時間以上の持ち帰り残業、土日祝日も5時間以上の休日労働があるため年間労働時間は3000時間を優に超え、これは過労死認定基準を大幅に上回る数字となる。
— 【RTしたくなる】bot (@RTsitakunaruyo)2015年8月30日 13:12:15
【60点あるある】小学生「60点・・・ママに怒られる・・・塾は嫌だよ~><」中学生「60点・・・勉強しなかったからだな」高校生「ノー勉で60点とかキテんじゃね、俺」大学生「60点wwwwwwよっしゃwwwwww単位来たwwwwww教授あざすwwwwww」
— 【新】かいしんのつぶやき! (@kaishintweet)2015年8月30日 8:07:37
生きてて一番親を尊敬した瞬間は、僕が小学生の時忘れ物の罰として漢字の100回書き取りをやっていた教師に、「勉強を罰として使うな。勉強は力をつける行為のはずだ。教師自ら苦痛と認めてどうする」と直訴に行った時である
— その発想はなかったwww (@hassonakatter)2015年9月3日 22:43:14
一夜漬け:試験勉強を一晩で済ませること
あさ漬け:試験勉強を当日の朝に済ませること
ぬか漬け:ある程度の期間を設け、こまめに手入れしながら勉強すること
お茶漬け:お茶のカフェインを摂取して目を覚ましながら勉強すること
福神漬け:勉強せずに神頼みすること
— その発想はなかったwww (@hassonakatter)2015年9月3日 20:13:15
「もっと〇〇を勉強しておけば良かったなぁー」って思う時が、人生において一番それを勉強するべき瞬間なのかもしれない。今、一番モチベーションが高く、そしてまさに今必要に迫られてるってことだから、速効性もあるし。
— ひらめきメモ (@shh7)2015年9月3日 6:12:53
【質問】心配ごとがあって、勉強に集中できません。どうすれば? 【ゆうきゆう回答】アドラー心理学によると、人間は目的のために理由を作り出すとされています。すなわち「心配」をタテマエに「勉強したくない」だけの可能性もあります。「このページを終えたら心配しよう」と決めてみてください。
— マンガで分かる心療内科♥公式♥ゆうきゆう (@sinrinet)2015年9月2日 7:30:15
管理人の独り言的な質問
塾に行く必要性はあると思いますか?